フクダリーガルコントラクツ&サービシス司法書士法人
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
フクダリーガルコントラクツ&サービシス司法書士法人の過去求人・中途採用情報
フクダリーガルコントラクツ&サービシス司法書士法人の 募集が終了した求人
リーガルスタッフ/不動産・金融・IT業界経験者歓迎/経験不問
- 正社員
- 転勤なし
【研修&OJT&チームサポートで安心】リーガルスタッフ★将来リーダー等を目指せる
具体的な仕事内容
当初は不動産登記手続き全般を、リーガルスタッフとして担当していただきます
① 受任調整業務
具体的には、依頼者である不動産会社様、金融機関様および売主様、買主様など不動産取引にかかわる多くの関係者様との調整業務
② 登記申請から完了までの業務
申請書の作成、書類の徴求、チェック、登記申請、完了処理業務
2年をめどとしたキャリアパスは、以下の通りです
※定型的な書類作成など事務作業だけを行っていきたいという方は今回の募集の対象ではありません
・お客様の担当としてニーズや課題の聞き取り、解決を行う顧客担当
・お客様の課題やニーズをもとに商品企画、商品開発を行う担当
・リーガルスタッフの管理者
【会社の魅力】
・ポータブルスキルが数多く身に付くこと
・クールな社会をチームとして、自ら主導して創っていくチャンスが溢れていること
・多様な人材が自分の強みを活かしていけるフィールドが用意されていること
・発展途上なので、自分の裁量で差配できる領域がまだまだ残っていて今後も広がっていくこと
・人事ポリシー
働く目的:社会に対する価値の総量を上げて高い報酬を得ることを目指して欲しい
能力開発:会社に貢献できる能力を上げることで、どこでも通用する人財になってほしい
変化を厭わない:無駄を省く、改善する、良いことは取り入れる、変化を受け入れる人財がマッチしています
チームワーク:一人が生み出す価値は限界がある。人に働きかけ、人と協業して付加価値を上げて欲しい
評価について:成果と行動を評価する役割等級制度に基づいて評価を行います
■労働環境はいたってクール
・年間休日124日
・資格支援(リスキリング)制度
・全員にiPhone貸与/オフィスファミマ・グリコ導入/プチ社食・フラビア設置(補助制度有)/
カウンセリング制度/リロクラブ加入 など福利厚生充実
<入社後の流れ>
▼5日間の基礎研修からスタート!
座学やワークショップを通して、業界知識を学べるので、未経験の方もご安心ください
▼チームに配属
先輩や上司によるOJTを通して、一つずつ業務を覚えていきます
▼半年後を目安に独り立ち
独り立ちした後でもチームとして動くので先輩にフォローしてもらえます
チーム/組織構成
◎司法書士+リーガルスタッフによるチーム制
【第二新卒・未経験歓迎】■専門卒以上■基本的PCスキル★金融・不動産・司法書士事務所経験者は優遇
【応募条件】
■専門卒以上
■基本的PCスキル(※データ入力/メールができればOK)
★第二新卒/業種・職種未経験歓迎
★ブランクがある方歓迎
【あれば活かせる経験】
◇金融業界、不動産業界、司法書士事務所での勤務経験
◇営業、接客、販売など多くの人と関わる業務経験
【歓迎するタイプ】
◎チームワークを大切にできる方
◎周りのメンバーと積極的にコミュニケーションを図れる方
◎様々な業務を効率よく進めることが得意な方
◎専門知識や事務スキルを高めて将来、リーダーなどへのキャリアアップを図りたい方
【転勤なし】
東京都千代田区神田神保町3-25 住友神保町ビル8F
【アクセス】
東京メトロ半蔵門線・東西線、都営新宿線「九段下駅」6番出口より徒歩4分
東京メトロ半蔵門線、都営新宿線・三田線「神保町駅」A1出口より徒歩4分
9:00~18:00(実働8時間)
■平均残業時間
25時間
※より業務を効率化できるように「ICT」「DX」化にも積極的に取り組んでいます。
正社員
※試用期間6ヶ月あり、期間中の給与・待遇は変わりません
月給22万円以上(固定残業代含む)+賞与年2回
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず24時間分を、月3万4700円以上支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給します。
※実務経験、過去のキャリアを考慮の上、給与を決定いたします
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費(全額支給)
■時間外手当(固定残業超過分を追加支給)
■出張手当
■役職手当(リーダー)
■賞与
年2回
(7月、12月 業績並びにご本人の成績により決定します)
■昇給
年1回
※給与改定(4月)
■入社時の想定年収
年収300万円
~
年収400万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■オフィス内禁煙
■iPhone貸与
■カウンセリング制度(従業員支援プログラム)
■リロクラブ加入
■プチ社食(オフィスおかん/補助制度あり)
■オフィスファミマ、オフィスグリコ導入
■フラビア(コーヒーマシーン)設置(補助制度有)
■野球チケット(抽選)
■相撲チケット(抽選)
<年間休日>
124日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(5日間)
■GW休暇
■夏季休暇
(3日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得・復職実績あり)
■育児休暇
(取得・復職実績あり)
■介護休暇
【Philosophy ~基本理念~】
未来を創る
【Mission ~使命~】
新しい価値を創造していくことにより、
より合理的で効率的、知的で刺激的な、
「楽しい世界」をつくる
【Vision ~目指す企業の姿~】
世界一楽しい会社
1955年生まれ/早稲田大学法学部卒業/1989年司法書士登録
大手司法書士事務所等の勤務を経て、2002年フクダリーガル コントラクツ &サービシス(FLC&S) を設立し独立開業。
開業3年で事務所規模、売上を10倍にしたため、「3年10倍の法則」を講演、著作物等で発表。2005年からは「中間省略登記問題」に取組み、それが報道で大きく問題化され、最終的に政府を動かすきっかけとなる。「新・中間省略登記」の公認を求めた2006年末の規制改革・民間開放 推進会議の答申にも関与。理論・実績両面において自他共に認める「新・中間省略登記」の第一人者。
不動産ビジネスにおける数々の問題を解決し、円滑な不動産取引・活用を推進してきた実績から、不動産円滑化コンサルタントとして不動産事業者及び個人に対する様々なアドバイス(どうすれば不動産の取引・活用を円滑化できるか)を行っている。
【主な著作物】
「新・中間省略登記が図解でわかる本」(住宅新報社 2010年4月発行、2015年10月第6刷)
「資格起業 『3年で10倍』の法則」(日本実業出版社、2007年12月発行)
「中間省略登記の代替手段と不動産取引」(住宅新報社 2007年11月発行)
「会社の設立・変更登記 手続きと書式のすべて」(日本実業出版社 2008年1月 第3刷)