フレンドトラスト株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
フレンドトラスト株式会社の過去求人・中途採用情報
フレンドトラスト株式会社の 募集が終了した求人
一般事務/未経験歓迎/残業0時間/住宅手当あり/年休120日
- 正社員
- 転勤なし
【事務職デビュー歓迎♪】クレジットに関する電話対応・データ入力などの事務業務をお任せします。
具体的な仕事内容
………………
◇仕事内容◇
………………
クレジットサービスを受けるお客様に関わるデータ入力や、電話対応などの事務業務をメインに担当していただきます。
◇業務の流れについて
==========
【STEP1】お客様からのお申込み
▽
【STEP2】審査(※別部門の担当者が行います)
▽
【STEP3】データ入力
▽
【STEP4】電話対応(お客様への利用意思確認など)
▽
【STEP5】データ入力・管理
◎入社後は、先輩社員がすぐ側でしっかりサポート!
◎一人で業務が担当できるようになるまでは、約1カ月程度を想定しています
\未経験から事務職デビューできるPOINT!/
………………………………………………………
★特別な知識・スキルは不要!
「事務職って難しいのでは?」と思われるかもしれませんが、エクセルやワードなどの一般的な入力操作ができればOK!電話対応もマニュアルがあるので、手順に添って進めながら少しずつ業務を習得していきましょう。あなたの頑張りをしっかり評価します♪
★社内研修・セミナーで知識を深められる!
新しい情報をインプットできる社内研修や、クレジット協会主催のセミナーへ参加できる機会もあるため、法令に関する知識やスキルを磨きながら成長できます。
★長くキャリアを築ける
「様々な業務にチャレンジしてみたい」「宅地建物取引士の資格を活かしたい!」という方には、不動産管理や審査関係の業務にも挑戦できる環境があります!
チーム/組織構成
\女性リーダーも活躍中!30代スタッフ活躍中!/
◇社員同士がコミュニケーションを大切に図りながら業務を進めています
◇少数精鋭のため、スピーディーな意思疎通ができる環境です
【高卒以上/未経験歓迎】PCの基本操作ができる方(Word・Excelなど)
【必須条件】
■高卒以上
■PCの基本操作ができる方(Word・Excelなど)
【歓迎条件】※必須ではありません
◎宅地建物取引士の資格をお持ちの方
\こんな方、お待ちしています!/
□責任感を持ち、意欲的に取り組むことができる
□周囲とのコミュニケーションを大切にできる
□知識を深めながらスキルアップしたい
□安定した経営基盤のもとで長く働きたい
□プライベートも大切にできる働き方をしたい
【転勤なし/駅チカ】
■東京都千代田区内神田3-13-2 松尾ビル6F
<アクセス>神田駅より徒歩1分
※受動喫煙対策:屋内禁煙
10:00~18:30(所定労働時間7時間30分 休憩1時間)
■平均残業時間
0時間
(※発生しても月に2~3時間程度です)
正社員
※試用期間:3カ月(給与・待遇に変更はありません)
【月収例】
月収23万円以上(月給 17万8000円+住宅手当+皆勤手当)
月給 17万8000円以上+住宅手当+皆勤手当
※経験・スキルを考慮の上、決定します。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■住宅手当(月4万2000円)※全員に支給
■皆勤手当(月1万円)
■賞与
年2回
(※前年度実績:4カ月分)
■昇給
あり
■入社時の想定年収
年収300万円
以上
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度(勤続2年以上)
■研修制度(社内研修・協会主催のセミナーなど)
■インフルエンザ予防接種
■ランチ代支給(不定期)※約1,2カ月に1度ランチ代を会社が支給しております。
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇
(年次有給休暇:10日 ※入社より6カ月経過後)
◎5日以上の連休取得OK(※土日を含める)