株式会社イセトー
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社イセトーの過去求人・中途採用情報
株式会社イセトーの 募集が終了した求人
営業職/在宅勤務あり/フルフレックス/年休123日(土日祝)
- 正社員
【9割ルート営業】紙×デジタルのソリューションで、企業様のさまざまな課題解決をします。
具体的な仕事内容
\POINT/
◎充実した研修制度で未経験でも安心
◎リモートワーク・フレックスタイム制
◎土日祝休み・完休2日・年休123日
◎9割が既存客なので、営業デビューにもピッタリ
【お客様は?】
銀行(都市銀行・地方銀行など)や証券会社、保険会社、クレジットカード会社、官公庁など法人客です
【仕事内容】
「紙」と「IT」を融合した事業を展開する当社。
企業の契約内容や料金明細などの情報を「紙」と「デジタル」両軸のサービスを組み合わせてサービスの提供をします。お客様の要望に寄り添った営業をしていきます!
▼お客様のニーズや困りごとをヒアリング
▼課題解決に繋がるサービスのご提案やスケジュール管理
▼見積書作成
▼デザイナーへ依頼やエンジニアとの調整
▼サービスの納品・運用
▼アフターフォロー
◎オンライン商談も実施中
◎一人あたり1~5社ほど担当します
◎チームで目標達成を目指すので、個人ノルマはありません!
★9割がルート営業です。一部新規もありますが、お客様は関連会社など繋がりのあるお客様なので、飛び込み営業はなし!その際は一人で訪問することなく、新規開拓をメインに行っている部署と一緒に同行します。
【入社後の流れ】
・事業やサービスについて
・工場見学
などの導入研修を受けます。
その後営業部署へ配属となり、先輩社員によるOJTで進めていきます。
他にも、入社1・2年目の方を対象に「フォローアップ研修」をご用意。仕事の流れを掴めるように他部署について、営業の基礎等についても学べます。豊富なカリキュラムで着実に成長していくことができるはず。
またお客様先へ訪問する際には、システム部の社員と同行することもあり、商談しながらITの幅広い知識を身に付けることもできます!
【キャリアチェンジ】
営業として経験を積んだ後は、企画や、管理部門で活躍するなど、さまざまなキャリアパスがあります。
一人ひとりの志向性に合わせたキャリアを描けるのも、当社の魅力の一つです。
チーム/組織構成
一人ひとりの頑張りや習熟度を見て、新しい業務をお任せすることもあり、自分の成長に繋がります。
また困りごとやトラブルがあっても、チームで一緒になって動いて解決していくので、安心して業務を進められます。
■年齢構成:20~30代活躍中
【学歴不問/未経験歓迎】PCの基本操作が可能な方(Excel・Word・PowerPoint)
【必須条件】
■PCの基本操作が可能な方(Excel・Word・PowerPoint)
■普通自動車免許(AT限定可)
【歓迎条件】
■営業経験
■法人対応経験
【ひとつでも当てはまる方、ご応募ください!】
■お客様に寄り沿った提案をしたい方
■何事も積極的に行動できる方
■IT業界に携わりたい方
■安定企業で働きたい方
■働き方を変えたい方
■企業の課題解決に向き合い改善に貢献したい方
【東京本社、横浜支店、富山営業所/リモートワーク可※週2日程度】
※ご希望を考慮の上、決定いたします。
■東京本社
東京都中央区日本橋大伝馬町12-12
・都営新宿線「馬喰横山駅」、都営浅草線「東日本橋駅」A2出口から徒歩2分
・東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」1番出口から徒歩5分
■横浜支店
神奈川県横浜市中区尾上町5-77-2
・JR根岸線、地下鉄ブルーライン「関内駅」徒歩5分
■富山営業所
富山県富山市桜橋通り3-1富山電気ビルディング本館2F
・富山地鉄市内本線「電気ビル前駅」徒歩1分
※将来的に転勤の可能性がございます
※社内分煙・禁煙
【フレックスタイム制】
フレキシブルタイム/6:00~22:00
コアタイム/なし
標準的な勤務例/9:00~18:00(標準労働時間:8時間)
■平均残業時間
20時間
程度
正社員
試用期間:3カ月(その間の条件の変更はありません)
月給20万4500円~28万3300円
※上記は最低保証額です。経験を考慮のうえ決定します
※時間外手当は全額支給します(みなし残業なし)
【給与例】
営業経験2年/24歳(入社1年目)の場合
・月収例:29万円(基本給+時間外手当約20時間分+社宅補助5万円相当含む)
・年収例:410万円(上記月収例×12カ月+賞与2.2カ月の場合)
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(全額支給)
■家族手当(配偶者:1万6,000円/月、子1人につき3,000円/月)
■時間外手当(超過時間に応じて全額支給)
■資格手当(基本情報技術者 1万5,000円/月、応用情報技術者3万円/月)
■地域手当(東京勤務者に2万円/月、単身者は1万円/月)
■社宅手当(個人負担約2万円/月)※別途住宅手当あり
■賞与
年2回
※昨年実績2.2カ月
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収350万円
~500万円(各種手当、賞与含む)
■社員の年収例
年収例:452万円(入社3年目/26歳)
年収例:520万円(入社6年目/29歳)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■再雇用制度
■長期収入サポート制度(GLTD)
■従業員支援プログラム(EAP)
■社宅制度(自己負担:月2万円※規程あり)
■家賃補給制度
■資格取得支援制度
■Eラーニングサービス活用
■育児支援給付制度
■社友会
■テレワーク制度
■フレックス制度
■サテライトオフィス・フリーデスクあり
■服装自由
■資格取得支援制度
IT資格「ITパスポート」やデザイン資格「UCDA認定」など取得することができます。
銀行や保険会社の帳票デザインの改善提案を行う際に、ユニバーサルデザインの知識が必要となるので、取得を推奨しています。
取得に向けて、別途研修を実施するなど、全社であなたの頑張りを見守ります!
また合格すれば報奨金を付与する資格もあり、モチベーションに繋がります!
【キャリアアップ】
ゆくゆくは主任やグループリーダーなどへ昇格もできますので、安定して長く働くことができます。
【社員の声】
Sさん「社員の距離の近さも魅力。私には同じ時期に入社した同期がおりますが、終業後に一緒に飲みに行くこともあります!年齢の近い社員が揃っていることもあり、過ごしやすい環境です」
<年間休日>
123日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(5日)
■GW休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(男女ともに取得率100%)
■介護休暇
■特別連続休暇(3日間)
(有休とは別に付与。好きなタイミングで取得できます)
★5日以上の連続休暇取得OK
個人でなくチームで仕事を回していくので「○○さんしか対応できない案件がある」ということはありません。そのため有給を取得しやすい環境でライフステージが変わっても働きやすいのが魅力です。
【社員の声】
Yさん「休暇が取りやすい環境なので、自分の時間を大切にできます。そのため働きやすさにも魅力を感じています。」
Sさん「前職は休日出勤があったり、有給取得しにくいこともありました。ですが、当社は休日出勤はなく、有給も申請すれば希望の日時で取得できるので、休みやすいと思っています。」
2016年6月に「優良な子育てサポート企業」として厚生労働大臣から『プラチナくるみん』認定を取得しました。
『プラチナくるみん』とは、子育て支援企業の認定証『くるみん』を受けた企業が、さらに高い水準の取り組みを行い、認定基準を満たした場合に付与される特例認定です。当社は、男性の育児休業取得促進などの行動計画を策定し、目標を達成したことで「優良な子育てサポート企業」として厚生労働大臣から認定を受けました。
09:00~10:00 社内 メールチェック、チームミーティング
▼
10:00~12:00 社内 Aユーザーオンライン会議(システム担当と新規帳票に関する打合せ)
▼
12:00~13:00 ランチ
▼
13:00~15:00 社内 デザイナー打合せ
▼
15:00~17:00 社外 Bユーザー訪問(DMに関する打合せ)
▼
17:00~18:00 社内 見積書作成、制作スケジュール調整
▼
18:00 退社
創業165年を超える長い歴史を持つ当社。
時代を先取りし、和紙から洋紙へ、包装紙、絶縁紙、そして国産初のコンピュータ用紙の製造へと変化。DX推進など、時代の変化に対応し続けたパイオニアの歴史でもあります。
そんな当社は働き方も時代に合わせて変化し続けています。近年、リモートワークやフレックス制など、新たな働き方が広がっていますが、社員の働きやすい環境を第一に、新しい取り組みもどんどん導入しています。
これまでの歴史を大事にしながら、会社も自分も成長していける環境です。