株式会社ハイビッグ建築図面工房
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ハイビッグ建築図面工房の過去求人・中途採用情報
株式会社ハイビッグ建築図面工房の 募集が終了した求人
未経験歓迎の総務/土日休み/賞与年3回/手当充実/駅近
- 正社員
- 転勤なし
総務・事務・人事・経理補助など、バックオフィス業務全般★賞与年3回・毎年昇給あり
具体的な仕事内容
┏────┓
業務内容
┗────┛
スキル・能力に応じて、下記の業務をお任せします。
しっかりとサポートしつつ、できることから徐々にお任せしていきますのでご安心ください。
■総務・事務業務
└伝票整理
└見積書の発送
└来客・電話応対
└請求書・見積書・注文書・契約書などの各種書類・資料作成
■人事業務
└求人に関する業務
└人事考課
└勤怠管理
■経理補助業務
└経費精算
┏────┓
POINT!
┗────┛
【長い目でキャリアを築き、会社の中心となる存在へ】
人事考課や求人関連の業務もお任せするため、会社の次世代を作り出していくポジションと言っても過言ではありません。
ゆくゆくは総務部長へのキャリアアップも可能ですので、ぜひご希望のキャリアをお伝えください。
【モットーは『社員全員が経営者』】
常に目標を持ち、達成に向けて計画を立てられる『経営的視点』を社員全員が養えるよう、半期に一度開催される社員総会にて意見交換をすることも。
業務改善に対するアイデアには『アイデア手当』を支給するなど、より良い業務に向け自主的に取り組んでいく姿勢を評価する制度もあります。
チーム/組織構成
現在、社員1名とパートスタッフ2名が活躍中です。
風通しが良く気軽に相談できる環境ですので、困った時・分からない時にはぜひ気軽にお声がけください!
【学歴・経験不問!】人を支え、頼られる仕事がしたい方/基本的なPCスキルのある方優遇!★35歳まで
<必須条件>
◎35歳以下の方
上記を満たす方であれば、業界経験や職歴は問いません。
基本的なPCスキル(Excel、Wordなど)がある方はさらに優遇します。
「誰かを支える仕事がしたい」
「腰を据え、長い目でキャリアを築きたい」
「ルーティンワークではなく、いろいろなスキルを伸ばしながら働きたい」
そんな方からのご応募をぜひお待ちしております!
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【東京事務所】(転勤なし&駅チカ)
東京都墨田区千歳3-17-16 千歳共同ビル5F
アクセス:都営大江戸線「森下駅」より徒歩5分・JR「両国駅」より徒歩10分
※受動喫煙対策:室内禁煙
9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
■平均残業時間
30時間
程度
正社員
試用期間:3カ月 ※試用期間中も給与・待遇など、労働条件に変更はありません。
月給18万8000円~26万3000円
※経験・スキル・年齢・保有資格などを考慮の上、決定いたします。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費全額支給
■残業手当
■役職手当
■業務手当
■資格手当
■住宅手当:月1万3000円(世帯主)/月8000円(世帯主以外)
■家族手当:月1万円(配偶者)/月5000円(子ども)
■アイデア手当(~1万5000円)
└日頃の業務や社内環境の改善など対するアイデアに対し支給しています。
■賞与
年3回
★通常賞与2回+決算賞与支給(20年連続支給中)
■昇給
年1回
★1回あたり2000円~8000円昇給(前年度実績)
■入社時の想定年収
年収330万円
~
■社員の年収例
年収800万円/経理部長
年収580万円/経理課長
年収500万円/28歳・技術職(入社7年目)
年収430万円/30歳・経理担当(入社2年目)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■慶弔金(祝い金・見舞い金)
■定期健康診断
■Benefit one(各種福利厚生サービス)
■定年制度(60歳)
■出張旅費制度・転勤規定
■401K制度(個人確定型拠出年金)
■持株会制度
■勤続表彰制度(10年、20年)
■社員旅行
■スタッフ会
■部活動
■年間MVP
■退職金
<年間休日>
119日
※2023年実績
<休日・休暇>
■週休二日制
(土・日)※年に10日程度、土曜日の出勤があります。
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
5日以上
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■MY記念日休暇