マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社J-Barrel

ITコンサルティング

大阪府大阪市淀川区西中島5-9-58F

株式会社J-Barrelの過去求人・中途採用情報

株式会社J-Barrelの 募集が終了した求人

営業事務・アシスタント/年休125日/完休2日制/リモート可

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

中小企業のお客様の業務効率化を提案する営業のサポート(見積書などの資料作成やツールのカスタマイズ等)
具体的な仕事内容
【営業の仕事の流れ】
▼まずはお客様の業務内容をヒアリング。その業務内に効率化できる要素はないかをピックアップ
▼どの商材で効率化を図るのがベストか、お客様の状況と照らし合わせて検討。解決策を提案資料に落とし込む
▼営業提案後、受注決定!
▼選定した商材を提案した内容に合わせてお客様用にカスタマイズ(場合によってはエンジニアへ開発依頼)
▼納品。納品後も使い方のフォローや更なる改善を提案するなど、長くお付き合いしていきます!

今まで上記全工程を営業が担当していましたが、お客様も増え営業が全てを抱えることは困難になってきました。
そこで今回入社いただく方に、以下の業務をお任せしたいと考えています。

【お任せする仕事内容】
・営業への同席をし議事録の作成
・見積書、請求書など契約関連資料の作成
・取扱ツールのカスタマイズ作業(コードは書きません。習得すればどなたでもできます!)
・資料の作成

営業が半年から1年かけて実務を交えながら教えていきますのでご安心ください!
その先は様々な事例を学んで積み重ね、改善提案のアイデア出しにも参加してください。

【お客様は】
社員数20名程度の中小企業がメインターゲットです。
総務を1~2名で回している、または社長が担っているケースも少なくありません。
少数で対応している中小だからこそ、業務効率化が成功すると大変喜ばれます!

【取扱ツール】
・サイボウズ株式会社が運営するクラウド型の業務改善プラットフォーム「kintone」
・LINE公式アカウント「Lステップ」などのマーケティング支援ツール
・エクセルなどの計算やパソコン操作などの定型の事務作業を自動化してくれるRPAツール など

チーム/組織構成
現在、共同代表の2名と営業の2名が在籍。
営業は2名ともアパレル業界からの転職で(偶然にも同業界出身)業界未経験、営業未経験からのスタートでした。入社から4年目・3年目とほぼ立ち上げ時期から一緒に会社を盛り上げてきた仲間です。
代表・社員含め4名ですが、代表の1人である樽井の会社のオフィスも同じフロアで、社内には常時15~20名ほどいます。

■男女比:営業は男1名・女1名
■年齢構成:共同代表は2名とも35歳/営業は20代後半~30代
■定着率:4年内100%

対象となる方

【学歴不問/職種・IT業界未経験歓迎】ワード・エクセルの基本操作ができる方(テキスト打てればOK!)
営業2名も元アパレル業界。「LINEはわかるけど、kintoneやRPAって何?」という方でも大丈夫!
◎土日休みのお仕事にしたい
◎将来のことを考えてIT業界の知識を身につけたい
◎テレワークやフレックスなど柔軟な働き方をしたい
という方もお待ちしております!

【こんな方も歓迎!】
◆エンジニア経験がある方・コードを書いたことがある方
取扱ツールはノーコードが主ですが、技術的に土台がある方であれば理解しやすく、扱える商材を今後増やせるので大歓迎!自主学習中の方でもOK!応募時にぜひアピールください。

◆作業の効率化を考えるのが好き
非効率な業務フローの改善に関心がある方にうってつけです。

勤務地

【テレワークあり/転勤なし/駅から徒歩2分】
◆住所:大阪府大阪市淀川区西中島5-9-5 NLC新大阪ビル 802号室

【アクセス】
・Osaka metro「西中島南方駅」徒歩2分
・阪急電鉄「南方駅」徒歩4分

◆受動喫煙対策:あり(屋内禁煙・屋外に喫煙スペースを設けています)

勤務時間

【フレックス勤務も可能(ご相談ください)】
◆通常勤務
9:00~18:00(所定労働時間8時間/休憩60分)

◆フレックスタイム制を利用する場合
所定労働時間8時間
コアタイム/11:00~15:00
フレキシブルタイム/なし
※標準的な勤務例/9:00~18:00
都度相談の上決めていきましょう。

【1日のタイムスケジュール例】
9:00 出社
~9:30  営業会議(歓談も兼ねて、資料の進捗など各案件状況を報告)
~10:30 昨日お客様からヒアリングした内容を元にkintoneへ入力
~12:00 お客様との商談会議(zoomで営業に同席)
~12:30 先ほどの商談の見積もりを作成し、提出
~13:30 ランチ(時間帯は自由です!)
~14:00 先ほどの見積もりについてお客様にお電話し確認・修正
~16:00 営業とお客様先の「開発ワークフロー」を相談し、エクセルに落とし込む
~17:00 お客様と打ち合わせ同席(zoom)
~18:00 kintoneのセミナーに参加し、業務終了(許可を得れば業務中のセミナー参加もOK!)
■平均残業時間
20時間

以下

雇用形態

正社員
試用期間:3カ月
※試用期間中の給与は月給20万円以上になります。その他待遇に変動はございません。

給与

月給23万円以上+賞与+各種手当
※スキルや経験を考慮して決定します。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■残業手当

■賞与
年2回

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収300万円
~400万円

■社員の年収例
年収410万円 /31歳・月給30万円+賞与
年収300万円 /28歳・月給23万円+賞与

待遇・福利厚生・各種制度

◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆交通費支給(社内規定による)
◆資格取得支援制度
◆業務用ノートパソコン支給
◆学習支援制度(業務に関する本の購入やセミナーの受講費など)
◆テレワーク可(週1日程度)
※設立4年目なのでこれから増やしていく予定です。
※服装自由です。営業もスーツではなくオフィスカジュアルで出社しています。

★現在リニューアル中のオフィスには、オンライン会議ができるブースやトレーニングルームも設置。凝り固まってきたら筋トレ休憩しながらトークするのも良いかもしれません。

★オフィスにはお菓子コーナーがありますので好きなだけ食べてOKです!ワークフローの構築など考える業務も多いので、疲れたら糖分をとりつつがんばりましょう♪

★強制ではありませんが、社員旅行もあります(2023年1月は沖縄県石垣島に行きました)

休日・休暇

<年間休日>
125日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
※10日
■産前・産後休暇
※グループ全体では取得実績あり
■育児休暇
※グループ全体では取得実績あり
■介護休暇
※5日以上の連続休暇も取得可能です

お客様の課題・解決策はどんなものがある?

◆数店舗運営している企業
【課題】店舗ごとに上げてくる書類の形式がバラバラで集計に手間がかかり困っている!

【解決策】kintoneを導入。各店舗から直接kintoneへ入力→自動集計をできるようにしました

◆薬局を運営している企業
【課題】患者と話しながらPCでカルテに入力しているが打ち間違い等がある。クリニックのカルテ入力を簡素化させたい

【解決策】kintoneを導入。ドクターが診察中に直接カルテ入力して正確に伝わるように

上記のような例や「社内の顧客データや情報管理が煩雑。kintoneがいいって聞いたんだけど……」と直接導入ご相談が入るパターンもあります。


出典:doda求人情報(2024/3/7〜2024/5/8)

株式会社J-Barrelの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。