一般社団法人建築研究振興協会
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
一般社団法人建築研究振興協会の過去求人・中途採用情報
一般社団法人建築研究振興協会の 募集が終了した求人
事務/年休123日/残業月10h以下/実働7時間/賞与年2回
- 正社員
- 転勤なし
【建築の知識や経験を活かせる】案件ごとに開催される委員会の進行や付随する事務作業などをお任せします。
具体的な仕事内容
【具体的な業務】
■委員会の参加者への連絡・日程調整
■委員会当日の進行・開催管理
■専門書類の作成・チェック、発送等
■技術者の現地調査への同行サポート
■その他、付随する事務作業 等
当協会では、外部委員会を開催しており、依頼者や専門家、学識者などの関係者との日程調整や対面・オンライン委員会の準備・ご案内などを行ないます。
案件は短いもので1カ月~長いものは半年ほどかかります。委員会は2回~3回程開催されます。現地確認などの外出は、1案件につき1回~2回ほどです。
年度末や決算の時期である3月が一番の繁忙期となります。
◎仕事はチームで進めます。
案件は基本的に二人一組で一緒に進めていきます。全体で数十件の案件が同時進行しているため、数件の案件を掛け持ちしています。
【未経験の方の教育の流れ】
二人一組で業務に携わりながら業務を覚えていただきます。最初は先輩職員のフォローからはじめ、技術者とのやりとりや日程調整・連絡をしながら経験を積んでいってください。独り立ちまでは1年~2年を想定しています。
チーム/組織構成
男性社員2名が所属する調査診断部へ配属となります。
会社全体で9名と小規模な組織で、穏やかで落ち着いた社風です。堅苦しい雰囲気はまったくありません。優しい人や気さくな人が多く、話しかけても嫌な顔はせずに快く応じてくれる人ばかりです。中途入社の方もすぐに馴染めると思います。
■男女比:男性7名、女性2名
■定着率:1年以内の定着率95%以上
建築系の学部や学科を卒業された方、または建築系の技術職の経験がある方 ※学歴不問
下記いずれかに該当する方
■建築系の学部や学科を卒業された方
■建築系の技術職の経験がある方
※職種未経験歓迎・業界経験不問
<以下に当てはまる方は歓迎です>
◎知識や経験を活かしつつ、さらに技術を磨きたい方
◎ワークライフバランスの取れた環境で働きたい方
◎オフィスワークで安定的に働きたい方
【転勤なし】
東京都港区芝5-26-20 建築会館5階
アクセス:JR線「田町駅」三田口より徒歩2分、都営三田線・浅草線「三田駅」A3出口より徒歩1分
※受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所有
9:30~17:30(所定労働時間7時間 休憩60分)
■平均残業時間
10時間
以下
正社員
2カ月間の試用期間あり(期間中の給与・待遇に変更はありません)
月給27万円以上
※経験・年齢・能力等を考慮の上、決定します。
※月給には一律の地域手当(3万1695円~3万8355円)を含みます。
※残業代は全額支給です。
■賞与
年2回
(昨年度実績:4.3カ月分)
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収400万円
~500万円
■社員の年収例
年収450万円/30代(初年度)
年収500万円/40代(初年度)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金・財形)
■通勤手当(月5万円まで)
■家族手当
■住宅手当(月2万7000円 ※賃貸の場合)
■退職金制度
<年間休日>
123日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
(5日)
■慶弔休暇
■有給休暇
(入社6カ月後に10日付与、1年間で20日付与)
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■創立記念日(10月2日)
一般社団法人建築研究振興協会の 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年8月時点)