株式会社ナカハタ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ナカハタの過去求人・中途採用情報
株式会社ナカハタの 募集が終了した求人
総務/事務経験が活きる/バックオフィスから会社を支え成長する
- 正社員
- 転勤なし
【事務業務全般に携われる】総務業務を中心に、人事労務、庶務、一般事務まで幅広い業務をお任せ
具体的な仕事内容
総務業務を中心に、人事労務、庶務、一般事務なども含めたバックオフィス業務全般をお任せします。
【具体的なお仕事内容】
・勤怠管理
・採用、教育関連
・人事労務
・オフィス環境整備
・来客、電話応対
・社内社外の関係者とのミーティング(オンラインツール活用)
・各種会議の準備、運営、管理 など
自部署のみならず、他部署とも連携を取りながら協力して業務を進めています。対人コミュニケーションを大切にしている方にとって、働きやすく活躍いただける環境です。
業務フローの改善や仕事を進めやすくするアイデアなども積極的に共有。働きやすい環境作りに全員で取り組んでいます。
【入社後の流れ】
スキルやご経験に合わせて、先輩社員が丁寧に業務をレクチャーしていきます。
メンバーは、一人ひとりがプロ意識を持ちながらも仲間を気遣える方ばかり。わからないことや疑問点は気軽に相談してください。
\バックオフィス業務として成長できる環境/
「頑張りが認められにくい環境だった」「目標が不明確な環境で、言われた仕事だけをやってきた」
事務として、そんな想いを抱えていませんでしたか?
当社は、まず自分のなりたい姿や目標を明確にして、そこに対して周囲が成長をバックアップする仕組みがあります。
チーム/組織構成
統括事務所では4名の社員が在籍。
男性が2名、女性2名の組織で、30代~60代の社員が中心となって活躍しています。
【業種未経験歓迎】高卒以上/何らかの事務実務経験をお持ちの方
【必須条件】
■高卒以上
■何らかの事務実務経験をお持ちの方
[以下いずれかの経験・知識をお持ちの方歓迎]
・労務知識がある、もしくは労務管理の実務経験(1年以上)をお持ちの方
・PC基本設定、ネットワーク設定が得意な方
<こんな方も歓迎します!>
◎コミュニケーションを大切に業務に取り組める方
◎頑張りや成果を正当に評価してほしい方
◎自分で考えながら主体的に業務を進めたい方
◎前向きに仕事に取り組める環境で働きたい方
※業種未経験歓迎
※社会人経験10年以上歓迎
【転勤なし/マイカー通勤OK】
■統括事務所/福岡県田川市西本町539
JR日田彦山線「田川後藤寺」駅 より徒歩10分(車で3分)
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
■平均残業時間
5時間
~20時間程度 ※繁忙期は残業が発生することもありますが、多い月でも20時間程度です
正社員
試用期間:3カ月(給与・待遇に変更はありません)
月給19万3000円~+各種手当+賞与(年2回)
※上記は下限金額です
これまでのご経験やスキルを考慮し、当社規定により優遇いたします
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(上限有)
■残業手当
■家族手当(1人目:月1万円、2人目以降:月5000円)
※配偶者及び高校3年生の年度末に達するまでの子
(大学進学者については、22歳の年度末に達するまでの子)の扶養家族
■賞与
年2回
(7月・1月)
■昇給
年2回
■入社時の想定年収
年収270万円
~
■社員の年収例
345万円/入社10年目(月給22万6500円+賞与+手当)
270万円/入社1年目(月給19万3000円+賞与)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■制服貸与
■駐車場完備
■社内独自研修あり(人間的な成長を目的とした研修内容)
■退職金制度(社内規定あり)
■再雇用制度(65歳~)
■社員旅行(2年に1回)
■マイカー通勤OK
<年間休日>
110日
以上
<休日・休暇>
■週休二日制
(基本土日が休み)※祝日がある週のみ、土曜出勤の日祝休みとなります
■祝日休み
■年始休暇(3日)
■夏季休暇(3日)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
2013年に社員一人ひとりの人間的な成長を追求するための新たな人事評価制度をつくりました。
その後、毎年2回の人事制度と合わせて、現場の声を反映した手直しを繰り返して内容をブラッシュアップ。
年齢や性別に関係なく、公平に能力や適性、仕事に対する姿勢を評価できる制度として運用しています。
半期に一度、各自の目標を設定。
設定した目標に対して、1ヵ月ごとに進捗および確認を含めた上司との面談を実施。
目標を設定しただけで終わりにはせず、あなたがどんなことに困っているのかも、その都度相談できます。
実際に評価する際も、その評価となった理由を必ずお伝えしますので、なぜこの評価なのかの根拠が明確。
頑張っても報われない…というようなマイナスの感情を抱くこともなく、納得感を持って取り組めます!
現状を真摯に受け止め、前向きな努力を行える方を求めています。
経験のない業務も、しっかり勉強して取得すれば大丈夫。一緒に学び成長してきましょう。