マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社ケイアートファクトリー

総合広告代理店

大阪府東大阪市長堂1-6-20リアライズ布施ビル 7F

株式会社ケイアートファクトリーの過去求人・中途採用情報

株式会社ケイアートファクトリーの 募集が終了した求人

デザイナー・アートディレクター・コーダー/リモートワークOK

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【経験・スキルに応じてお任せ】デザイナー、アートディレクター、コーダー
具体的な仕事内容
あなたの経験、スキル、志向に応じ、以下の仕事をお任せします。

■デザイナー
◎Webサイトのデザイン・制作(LP、コンテンツ、バナーなど)
◎UI・UXデザイン
◎グラフィックデザイン・制作(ロゴ、パッケージ、パンフレットなど)、他

■アートディレクター
◎クリエイティブのディレクション、品質管理
◎クライアントとの打ち合わせ
◎制作進行管理
◎校正業務
◎企業ブランディング、他

■コーダー
◎Webサイトのコーディング
◎CMS(Wordpress)構築
◎ECサイト構築
◎サーバー管理・更新業務
◎SEO対策、分析、他

<入社後は…>
まずは進行中のプロジェクトで先輩社員と一緒に仕事をしながら、当社の仕事の流れや進め方を覚えてください。ある程度わかったら、あなたの経験・スキルに応じ、できる仕事からお任せしていきます。経験が浅い方には先輩社員が教育担当としてついて、しっかりフォローしますのでご安心ください。経験がある方は、チームを引っ張るリーダーやマネージャーとなって活躍していただくことを期待しています。

<手がける案件は…>
女性向けデザインに強い企画プロデュース会社として、ヘアサロンをはじめ、クリニックや専門学校など幅広く案件を手がけています。もちろん、一般企業の実績も多く、誰もが知る有名企業の案件に携わるチャンスも豊富です。

チーム/組織構成
配属するクリエイティブ部は22名体制(男性5名、女性17名)。年齢層は20代7名、30代10名、40代5名と、20~30代の若手が中心となって活躍しています。二つの課があって、デザイン・ディレクションを手がけるデザイン課が17名(男性2名、女性15名)、コーディングなどを手がける開発課が5名(男性3名、女性2名)という内訳です。

当社は「家族」という理念を掲げています。これはスタッフ同士だけではなく、クライアントも含めて「全ての関わる人」に対しての想い。「もし自分の家族だったらどのように接するのか」と自問自答をしながら働いています。だからこそ毎日一緒に働くスタッフ同士は、家族のようにお互いを認め合い、切磋琢磨しながら人として成長することを大切にしています。社員全員がお互いを認め合う風土があり、社内の人間関係の良さは会社の一番の財産です。

対象となる方

【学歴不問】デザイン・アートディレクション・コーディングの実務経験がある方(経験年数は問いません)
<応募条件>
■学歴不問
■以下のいずれかの実務経験をお持ちの方(経験年数は問いません)
◎Illustrator、Photoshopを使ったデザイン経験
◎PHPを利用したCMS(Wordpress)構築
◎HTML、CSS(sass)、JavaScriptによるコーディング

<歓迎条件>
◎Adobe XD、Figmaを使って制作した経験がある方
◎ECサイトの構築経験(Shopify、MakeShopなど)がある方
◎SEO対策の経験がある方

選考のポイント

<こんな方を歓迎します>
◎コミュニケーション力がある方
◎リーダーやマネージャーとして活躍したい方
◎デザイン、クリエイティブが好きな方
◎向上心があり、主体的に取り組める方
◎思いやりの心がある方

勤務地

【大阪市・名古屋市/リモートワークOK/転勤なし】

<ワークスタイル>
入社後、仕事に慣れるまでは拠点に出社しての勤務ですが、その後は出社とリモートワークを組み合わせたハイブリッドのワークスタイルです。出社の頻度は拠点や携わるプロジェクトによって異なりますが、名古屋支社の場合、現在週に1日出社、残り4日はリモートワーク。中には福岡や島根に在住し、フルリモートで勤務している社員もいます。リモートワークの時には仮想オフィスツールを導入しており、Web会議システムやチャットワークなどでコミュニケーションを取りながら仕事に取り組んでいます。

<出社する場合>
■大阪本社/大阪府大阪市西区南堀江1-7-4 マルイト南堀江パロスビル7階
・大阪メトロ四つ橋線・御堂筋線「なんば駅」26-C番出口より徒歩8分
・大阪メトロ四つ橋線 「四ツ橋駅」5番出口より徒歩5分
・近鉄「大阪難波駅」26-C番出口より徒歩8分

■名古屋支社/愛知県名古屋市東区泉1-11-7 ARKPLATZ402
・地下鉄名城線「久屋大通駅」1B番出口より徒歩8分
・地下鉄桜通線「高岳駅」1番出口より徒歩3分

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間 休憩60分)
※平均残業時間は月20時間程度です
■平均残業時間
20時間

程度

雇用形態

正社員
試用期間:3カ月あり(期間中の待遇面は本採用時と変わりません)

給与

月給23万円~35万円+賞与年2回
※ご希望、経験、スキルを考慮の上、決定します
※別途リモート手当あり
※上記金額には固定残業代(40時間分/5万5000円~8万3000円)を含みます。超過分は別途支給いたします

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■イラスト手当
■リモート手当
■扶養手当

■賞与
年2回
(実績による)

■昇給
年2回

■入社時の想定年収
年収300万円
~450万円

■社員の年収例
363万円/入社1目目/一般職26万円+各種手当+賞与
468万円/入社3目目管理職/34万円+各種手当+賞与
554万円/入社9目目管理職/39万円+各種手当+賞与

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■社内表彰制度
■教育支援制度
■勤続表彰制度
■部活支援制度(サークルの活動費用を補助)
※この制度を利用して、大阪本社と名古屋支社のアウトドアサークルのメンバーが、中間地点の滋賀県でBBQを楽しんだ例もあります
■半休制度
■社員旅行
■社員合宿
■時短社員制度
■服装・髪型自由
<社内表彰制度で頑張りをしっかり評価>
当社では社内表彰制度を設けています。これは月に1回、全社員が頑張っている人を選んで投票し、「感謝賞」や「感動賞」などとして表彰し、金一封を贈呈するものです。投票した社員のコメントは全社員に共有されるので、表彰された社員が「あの人、私のこんなところを見てコメントをくれたんだ」と気付くきっかけとなり、社員同士のコミュニケーションツールとしての役割も併せ持っています。

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■夏季・冬季休暇(指定有給あり) 
■慶弔休暇
■有給休暇(6カ月勤務後10日)
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(男女共に取得実績あり)
■特別有給休暇(1日)
■勤続表彰休暇

新事業・新会社の立ち上げに挑戦することも

当社は新たにチャレンジしたいことがあれば遠慮なく提案できて、会社の利益につながるものなら、予算を援助するなどバックアップしています。実際これまでに、社員の提案から新会社や新事業部が立ち上がった例も。最近では「もっとECサイトに力を入れた方がいい」と提案した20代の社員がリーダーとなり、ECサイト構築を推進しています。

幅広い仕事にチャレンジできて、スキルの幅を広げることができるのも当社の魅力。例えばデザイナー・アートディレクターなら、広告やWebサイトのデザインだけでなく、写真撮影のディレクションや、商品のブランディングなどにも携わることができます。


出典:doda求人情報(2024/3/28〜2024/6/26)

株式会社ケイアートファクトリーの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。