マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

富士フイルムシステムサービス株式会社

システムインテグレータ(SIer)

東京都新宿区西新宿5-1-1新宿ファーストタワー 10F

富士フイルムシステムサービス株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 18件あります!

富士フイルムシステムサービス株式会社の 募集が終了した求人

自社サービスのITエンジニア/リモート可/年休125日

  • 正社員
  • 5名以上採用
仕事内容

【100%自社サービス】自治体や民間企業のDXを推進するソリューションアプリなどの開発
具体的な仕事内容
全国の自治体や公共機関、民間企業のDX化を推進するITソリューションを提供している当社。
以下の職種の中からご希望や適性に合わせてお任せします。

<1>プロジェクトマネージャー
<2>プロダクトマネージャー
<3>ソリューションアーキテクト(上流工程)
<4>設計・開発エンジニア
<5>システムエンジニア
<6>アプリ開発エンジニア
<7>インフラエンジニア
<8>品質保証担当エンジニア など


──────
POINT!
──────
【★】自社サービス開発でキャリアを磨く
ご担当いただくのは自社サービスの開発。要件定義などの上流工程から携わることも、PLやPMとしてプロジェクト推進に挑戦することも可能です。

【★】自由度の高い環境でお客さまに寄り添った仕事ができる
ユーザーの声がよく届くからこそ、お客さまに価値のある仕事をしようというカルチャーが強くあります。熱意をもって「やりたい」と言えばやらせてもらえる、自由度の高い環境です。

【★】グループ内でも注目の成長企業
当社の外販比率は約9割。富士フイルムグループの安定基盤がありながらも、独立した事業会社のようにチャレンジングな仕事ができます。利益率はグループ内でトップクラスを誇り、勢いがある会社として注目されています。

チーム/組織構成
相談に気軽に応えてくれるのは当たり前。困っているときは先輩や上司が声をかけてくれるなど、仕事で不安を抱えることがない環境です。

■年齢構成:20代~40代
■定着率:96%(1年以内)腰を据えて長期的に活躍できます。

その他プロジェクト事例
◆戸籍総合システム・ブックレス
◆証明書発行システム
◆自治体の住民窓口や郵送業務におけるDXソリューション
◆教育・流通・金融など多種多様な業界向けのWebシステム開発
◆災害が起きた際に必要な罹災証明迅速化ソリューション開発 など


開発環境
◆開発言語:React/TypeScript/PHP/Javascript/HTML/CSS/Lambda(Python)/CDK(TypeScript)
◆データベース:PostgresSQL
◆開発環境:AWS Cloud9/VSCode
◆仮想環境:Docker/Amazon EC2/ECS
◆インフラ:AWS
◆OS:Linux/Windows

対象となる方

★3年以上のエンジニア経験をお持ちの方/クラウドやAWSを利用した開発経験者は尚歓迎
【必須条件】
■エンジニア経験3年以上(アプリケーション開発など)

【歓迎条件】
■AWSを用いたクラウドアプリの開発経験
■要件定義などの上流工程に関わるシステム開発経験
■プロジェクトリーダーまたは、チームリーダーの経験
■ベンダーコントロールの経験
■各種IT関連資格・ベンダー資格

勤務地

【リモートワークと出社のハイブリッド運用】本社または板橋事業所

【本社】
東京都新宿区西新宿5-1-1 新宿ファーストタワー10階
<アクセス>
東京メトロ 丸の内線「西新宿駅」(2出口)より徒歩6分

【板橋営業所】
東京都板橋区坂下1-19-1
<アクセス>
地下鉄都営三田線「志村三丁目」下車 徒歩4分

※受動喫煙対策あり(敷地内全面禁煙)
※リモートワーク可

勤務時間

フレックスタイム制
フレキシブルタイム/なし
コアタイム/11:00~15:00
標準的な勤務例/9:00~17:30

★残業は1分単位で支給!
残業代は朝9:00前の勤務時間分も支給。
毎朝8:30から勤務の場合、8:30から9:00の30分(月20日勤務だと10時間分)も残業としてカウントしています。
※8:30からの勤務は必須ではありません。
■平均残業時間
30時間

(9:00~17:30以外の勤務時間から算出)

雇用形態

正社員
※試用期間6カ月あり(期間中の待遇に変動はありません)

給与

月給26万円~54万円+残業代1分単位で支給

※経験・スキル等を考慮して決定いたします。

<月収例>
月収33万円~66万円(※残業30時間/月想定)

■賞与
年2回
(7月・12月)

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収560万円
~1000万円(※残業30時間/月想定)

■社員の年収例
年収625万円/27歳 メンバー(月給38万円+賞与)
年収680万円/33歳 メンバー(月給43万円+賞与)
年収800万円/38歳 リーダー(月給47万円+賞与)

待遇・福利厚生・各種制度

【福利厚生】
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■富士フイルムグループ健康保険組合
■富士フイルムグループ従業員持株会
■共済会(子育て支援給付、慶弔見舞金等)
■ベネフィットステーション
■出産祝い金
■永年勤続表彰
■住宅手当(※支給条件あり)
■社宅制度(※適用条件あり)
■退職金制度(確定給付・確定拠出併用 ※従業員負担なし)
■資格取得支援制度あり

【教育制度】
■OJT研修
■階層別研修
■職種別研修
■自己啓発支援制度
■Web動画学習サービス

【その他】
■ビジネスカジュアルOK
\ 各種認定も取得しています! /
◎健康経営優良法人ホワイト500 4年連続認定!
◎くるみん認定
◎えるぼし認定

休日・休暇

<年間休日>
125日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(5日間)
■夏季休暇
(5日間)
■有給休暇 
(4月~9月入社:10日付与、10月~3月:5日付与)
■産前・産後休暇
(取得率・復帰率100%)
■育児休暇
(取得率100%)
※男性社員の育休取得率・育休取得日数も増加しており、全社的に取得を推奨しております。

●今回の募集について

今回はオープンポジションでの募集。幅広い事業、ソリューションの中から、みなさまのこれまでのスキルを活かせるポジションを複数用意しています。

募集職種それぞれについての詳細は当社のHPをご確認ください。

採用情報

新卒・キャリア・障がい者向け採用情報
キャリア採用エントリーをクリックいただくと募集職種一覧を閲覧できます。

●提供サービスの一部をご紹介!

■小売・流通
・商品画像マネジメントサービス
・販促マネジメントサービス

■金融・保険
・預かり資産レコードマネジメントサービス
・目論見書管理・発行システム

■文教・教育
・ソーシャルワーク実習支援システム
・薬学のレシピ

■医療・制約
・院内文書管理支援ソリューション
・プロモーション支援サービス

■自治体・公共機関
・戸籍総合システム・ブックレス
・異動受付支援システム

★導入実績
・戸籍総合システム:全国シェア1位
・コンビニエンスストア証明発行システム:全国シェア1位
・流通・小売り向けソリューション:ご利用店舗数約50000店
・実務実習指導・管理システム:シェア約88%

●キャリアパスについて

「エンジニアとして専門性を極めていきたい」「マネージャーとしてメンバーをまとめるポジションで活躍したい」など、自分の理想とするキャリアを築くことが可能。キャリア形成を支える制度や各種研修も充実しています。

<キャリア形成サポート一例>
・スラッシュキャリア制度
・キャリアチャレンジ制度
・グループ内公募制度
・キャリア面談
・階層別教育制度
・自己啓発支援制度
・働きながら学ぶ修学支援制度
など


出典:doda求人情報(2024/8/26〜2024/10/20)

富士フイルムシステムサービス株式会社の 募集している求人

全18件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。