マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社リン・リン

通信キャリア・ISP・データセンター

福岡県北九州市八幡西区陣原5-10-32KRビル 4F

株式会社リン・リンの過去求人・中途採用情報

株式会社リン・リンの 募集が終了した求人

ドコモショップの販売スタッフ/残業月平均15時間

  • 正社員
  • 5名以上採用
仕事内容

\自社&ドコモの充実の研修有/プランや商品の提案や故障対応等…皆で協力して行える。※髪色・ネイル自由
具体的な仕事内容
◆地域密着型のドコモショップの接客・販売。「古くなったのでスマホを替えたい」「●●についての機能を知りたい」などの要望に対して、商品・サービスを提案したり、アドバイスを行ったりします。

◆単なるスマートフォンの販売だけでなく、お客さまに合ったライフスタイルを提案するのが仕事です。

◆マニュアルがあり、かつ店舗のオペレーションも整備されているので、未経験者も多い。「次は何をすればすればいいの」といった戸惑いや不安は一切ありません。


<お客さまは…>
小さなお子さん連れのファミリー層から、ご年配のシニアの方まで、年齢層は幅広いです。

<入社後は…>
店舗にて副店長などが中心となってチームで、入社1~3カ月目まで仕事の進め方や接客で気をつけるべきことなど、1つひとつの作業を教えてもらえます。分からない時はマニュアルを確認しながら行えるので、安心です。
※現場でのOJTとは別に、ドコモの座学研修(2週間ほど)もあり。基本的な知識はこの機会に学べます。

<キャリアプランについて>
チームをまとめる班長から副店長→店長→エリアマネージャーとしてキャリアアップできますし、現場でマネジメントなどを経験した後は、人材育成に特化した人材トレーナー、提案活動に特化していく営業など、さまざまな活躍のフィールドがあります。

チーム/組織構成
1店舗あたり10名前後。男女比は3:7。年齢層は19歳~40代半ばで、平均年齢は20代半ばです。中途入社者の方は、前職ホールスタッフやコールセンタースタッフ、アパレル販売などさまざま。

未経験スタートの人が9割ということもあり、新人さんがつまずきやすいポイントを理解しています。お互いに助け合って仕事していくからこそ、仲も深まりやすく、人間関係で苦労することもありません。

対象となる方

\未経験・第二新卒歓迎/ ★高卒以上 ★ブランクのある方も歓迎! ※経験者は優遇します♪
★人物・意欲重視の採用です。
基本的なコミュニケーションがあれば、
販売経験がなくても、充実した研修があるので
活躍できます。

★★━━━━━━━━━━━━━━━━━★★
\先輩たちは、こんな理由で入社してきました/
・人とお話ししたり、人と接するのが好き
・お客さまに寄り添う接客をしたい
・チームで助け合いながら、1つの目標を目指したい
・充実した研修のある環境で働きたい
・プライベートを充実したい
☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆

※なお、モバイルなどの販売経験のある方は、優遇します!

勤務地

<飯塚市・北九州市にあるドコモショップ>
※U・Iターン、歓迎します。
※転居を伴う、転勤はありません。
※本人の希望を考慮し、勤務先を決定します。

■ドコモショップ飯塚店 
福岡県飯塚市片島3-16-15

■ドコモショップ穂波店 
福岡県飯塚市忠隈452-1 

■ドコモショップイオンモール八幡東店
福岡県北九州市八幡東区東田3‐2‐102(2F)

■ドコモショップ黒崎店
福岡県北九州市八幡西区東曲里町8-1

■ドコモショップ則松店
福岡県北九州市八幡西区則松1-2-1

交通
■ドコモショップ飯塚店
西鉄バス飯塚農協バス停より徒歩約2分

■ドコモショップ穂波店
JR筑豊本線「飯塚駅」より徒歩15分

■ドコモショップイオンモール八幡東店
JR鹿児島本線「スペースワールド駅」より徒歩5分

■ドコモショップ黒崎店
西鉄バス「西曲里町」より徒歩1分

■ドコモショップ則松店
西鉄バス則松バス停より徒歩約3分

※車通勤OK!(各店舗とも駐車場完備)

勤務時間

下記いずれか ※休憩90分
(1)9:30~19:00
(2)10:00~19:30
(3)9:00~18:30

※イオンモール八幡東店は別途シフトあり

*働きやすさについて*
残業は店舗により異なりますが、月平均15時間ほど。時短勤務も可能です(社内規定あり※入社時に時短勤務は選べません)。時短になっても正社員雇用ですので、昇給も賞与もあります。
■平均残業時間
15時間

※繁忙期・閑散期により残業は多少前後します。

雇用形態

正社員
※試用期間:3ヶ月
※期間中は月給16.5万円~18.7万円となります。その他の待遇は変わりません。
(試用期間中は残業が少なく、固定残業代が発生しないため上記の月給となります)

給与

高卒/月給18万8615円~
専門・短大卒/月給20万815円~
大卒/月給21万3015円~
※上記+諸手当とインセンティブ支給

月給は固定残業代(高卒:15h/1万8615円、専門・短大卒:15h/1万9815円、大卒:15h/2万1015円 )含む。超過分支給。

*認定の資格取得で給与大幅UP*
■マイスター/月1万4000円
■グランマイスター/月3万1500円
■フロントスペシャリスト/月5万2500円
(その他の資格も取得すると最大月5万9500円)

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当(超過分を追加支給)
■家族手当(子1人につき3000円/月)
■役職手当
■資格手当(3500円~5万9500円/月)

■賞与
年2回
(8月・12月)

■昇給
年1回
(4月)★毎年昇給あり

■入社時の想定年収
年収220万円

■社員の年収例
300万円/23歳・大卒(経験2年目)
350万円/27歳・大卒(経験5年目)

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤交通費(全額支給、ただし会社規定あり)
■資格取得支援制度(ドコモが推奨する資格のテキスト・受験費用は全額会社負担)
■永年勤続表彰制度(5年ごとに表彰、10年目から表彰金あり)
■制服貸与
■車通勤OK(駐車場完備)
★髪色・ネイルは自由<ドコモの規定(レベル8以下のカラー/ネイルはジェルネイルを除く)あり>
★休憩室も完備(マッサージチェアあり)
★店舗のWi-Fiは利用可能

休日・休暇

<休日・休暇>
■週休二日制
(シフト制/月9日休) ⇒月に1度、店舗の定休日あり(公休扱い)※イオンモール八幡東店のみ定休日なし
■有給休暇 
半休も取得OK可能。ち ょっとした用事にも利用しやすい。
■産前・産後休暇
(取得実績多数あり)
■育児休暇
(取得実績多数あり)
※有給休暇は、繁忙期をのぞくと、月に2~3日取得する人や、5連休を取る人もいます。
※シフト制の勤務だからこそ、平日の混雑していないときにお出かけや旅行ができたり
プライベートも十分楽しめます。

充実したドコモの教育体制

▼入社後/基礎知識の習得
▼1年目/コミュニケーション力の習得
▼2年目/ヒアリング力の習得
▼3年目/キャリア選択

▼多くの社員が、ドコモの独自資格を取得しスキル・収入を向上!
◎プレマイスター/基礎知識の修得
◎マイスター/基礎応用編の修得で、入社1年以内に取得する割合が約60%
◎グランマイスター/応用編を身に付け、で入社2年以内に取得する割合が約60%
◎フロントスペシャリスト/課題解決力を試され、現場での経験が問われます。小売業全般に対応できるスキルを身につけることが可能

合格に向けて3名のトレーナーが対策を練ってくれます。
勉強面だけではなく、メンタルフォローも行なっています。


出典:doda求人情報(2024/4/15〜2024/7/14)

株式会社リン・リンの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。