マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

ヒロセ電機株式会社

電子部品メーカー

神奈川県横浜市都筑区中川中央2-6-3

ヒロセ電機株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 31件あります!

ヒロセ電機株式会社の 募集が終了した求人

コネクタ営業(国内・海外)/世界トップクラスシェア企業

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 上場企業
仕事内容

国内・海外向け営業として、当社製品の営業・マーケティング業務を担当いただきます
具体的な仕事内容
国内はもちろんのこと、欧州・北米・中国本土・台湾・韓国等の海外に29もの拠点をもつ当社。取引先企業も40カ国を数え、グローバルに展開しています。

【主な仕事内容】
■得意先を訪問し、先方のエンジニアとの面談を通じ、ニーズの吸上げやソリューション提案を実施
■売上拡大に向け、販売戦略・戦術を立案、実行、推進
■開発エンジニアと共に仮説/検証を行いながら、次世代製品開発を推進
■製品プロモーションやマーケティング活動向けに、拡販ツールの整備

<国内営業>
国内の自動車・産業機器・民生機器市場向け営業担当として、既存顧客への提案活動はもちろん、市場および顧客情報の収集分析、商品企画、新製品のプロモーション等を幅広く担当いただきます。

<海外営業>
欧州・北米・中国本土・台湾・韓国等の現地グループ会社や代理店を通じた営業・マーケティング業務を担当いただきます。海外販売比率は70%超と、海外事業は当社を支える重要な事業の一つ。
そのため、積極的な海外進出を展開しており、海外向けのマーケティング投資は惜しみません。効果があると思った施策を実現しやすい環境です。

\ここも、ポイント/
★健全な経営基盤
当社は自己資本比率87.2%、営業利益率25.5%(ともに2023年3月期)と健全な財務体質を誇っています。
特に製造業の利益率は平均4%と言われるなか、これだけの高い比率を上げられているのは国内外での高いシェアと、常に新製品を出し続けるチャレンジ精神のたまもの。
新製品売上比率30%を目標に、顧客のニーズをとらえた新製品を積極的に開発、リリースしている当社の姿勢は、お客様から高い評価をいただいています。

★良好な就業環境!
働き方改革を推進中。年間休日124日・水曜日をNO残業DAYとする等、残業時間の抑制にも全社を挙げて取り組んでおります。少数精鋭を掲げる当社では、一人あたりの生産性向上が至上命題となっており、社員一人ひとりが長く活躍できる環境の構築に取り組んでいます。

チーム/組織構成
少数精鋭のチーム・組織体制で、一つひとつのプロジェクトに一貫して携わることが可能です。

創立記念式典や運動会等の社内イベントや、有志によるクラブ活動も盛んで、社員同士のつながりやコミュニケーションを大切にした社風です!

対象となる方

【高卒以上】電子機器業界での営業経験(3年以上)、ビジネスレベルの英語力をお持ちの方
【必須条件】
■高卒以上
■電子機器業界での営業経験(3年以上)
■ビジネスレベルの英語力(海外営業希望の場合/目安 TOEIC(R)テスト600点以上)
※英語でのコミュニケーションができることを重視しています。TOEIC(R)テストスコアに関わらず、英語でのビジネス経験、留学経験がある方は大歓迎です。

【以下、いずれかのスキルをお持ちの方、歓迎】
□中国語、韓国語、またはドイツ語のスキル
□電子部品の営業経験(コネクタ営業経験があれば尚可)
□海外営業経験

勤務地

【海外出張あり/当面の間は転勤なし】神奈川県横浜市にある本社での勤務となります。
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙

■本社/神奈川県横浜市都筑区中川中央2-6-3
<アクセス>
横浜市営地下鉄(ブルーライン・グリーンライン)「センター北駅」出口1より徒歩5分
横浜市営地下鉄(ブルーライン・グリーンライン)「センター南駅」出口5より徒歩5分

※横浜駅から電車で20分ほどの距離です。
また、東急田園都市線「あざみ野駅」から5分、東急東横線「日吉駅」から12分の距離なので、横浜市だけでなく、そのほかの地域からもアクセスしやすい場所にあります。

勤務時間

8:00~17:00 (所定労働時間 8時間/休憩 1時間)

※水曜日をノー残業デーに定め、残業時間の抑制に取り組んでいます。

雇用形態

正社員
試用期間3カ月(期間中の条件・待遇に変更はありません)

給与

\予定年収 500万円~850万円/
月給27万円~
※年齢・経験・スキルを考慮のうえ、当社規定に基づいて決定します。

【正当な評価】
2022年4月から新人事制度をスタート。当社は少数精鋭で社員第一主義なので、一人ひとりの頑張り・貢献をしっかり評価します。
従業員間の相互評価に基づく奨励制度をはじめ「心理的安全性」の高い職場環境創造を目指し、ボトムアップで環境改善を進めるプロジェクトを全社で実施する等、頑張りに対して正当な評価ができるような仕組みづくりを創造しています。

■賞与
年2回

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収500万円
~850万円

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■厚生年金基金
■退職金制度(勤続3年以上が対象/定年60歳)
■時短勤務制度(条件あり)

<諸手当>
■残業手当
■通勤手当(会社規定による)
■子ども手当(会社規定による)

<教育等の制度>
■階層別研修等
■資格取得支援制度あり
※この資格を受けたいと申請書類を記載し、提出。その後、承諾が得られたら受検料の一部を会社が負担します。
■技術系社員のFocus Time等

<その他>
■従業員持株会制度
■財形貯蓄制度
■テーマパーク利用補助
■創立記念パーティー
■運動会
■社内旅行
■カフェテリアプラン
■その他各種社内行事イベント多数

休日・休暇

<年間休日>
124日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■慶弔休暇 
■有給休暇 
※付与日数4日~20日(初年度は最大16日)★
■産前・産後休暇
※取得実績100%
■育児休暇
※取得実績100%・男性の取得実績あり
■結婚休暇(7日間)

★初年度はご入社のタイミングに応じて付与日数が変動します
※有給休暇の平均取得日数:12日(2019年度実績)
※5日以上の連休取得可能

■当社について

1937年に創業した東証プライム市場上場のコネクタメーカーです。創業以来、順調に業績を伸ばし、現在では日本、アジア、アメリカ、ヨーロッパ等世界中に拠点を構え、5,000名以上の仲間と共にグローバルに事業を拡大しております。

営業利益率25.5%、自己資本比率87.2%(ともに2023年3月期)と上場メーカーの中でも有数の高収益・好財務体質が強みです。

開発や販売、製造のコア技術は自社で行い、量産時には外部の協力会社ネットワークをフルに活用。マーケティングや技術革新・製造技術の開発等、付加価値の高い業務に資源を特化・集中させることで、他社に先駆けた製品開発が可能です。

■ビジョン

当社は、既に市場にあるものを作り価格競争で勝負するのではなく、価格競争をさけるため市場のニーズに先んじた付加価値の高いオリジナル製品の開発を目指しています。
目先のニーズに捕らわれるのではなく、成長が期待できる分野や製品スペックを独自リサーチにより選定し、市場ニーズが顕在化する前に開発、市場がそれに追いつくという戦略をとっています。
そのため、営業担当はマーケティング担当としての役割りも担い、技術者も積極的に得意先を訪問することで、生の声を新製品開発のヒントとしています。
これらの戦略により、付加価値の高い新技術開発を実現し、高収益好財務を生み、積極的な先行投資・先行開発を可能としています。


出典:doda求人情報(2024/4/8〜2024/4/14)

ヒロセ電機株式会社の 募集している求人

全31件

出典:doda求人情報(2025年1月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。