株式会社佐々木電設
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社佐々木電設の過去求人・中途採用情報
株式会社佐々木電設の 募集が終了した求人
電気工事スタッフ/未経験歓迎/転勤なし/昇給・賞与あり
- 正社員
- 転勤なし
<電気工事スタッフ>配電線の設置や撤去・高所作業車での作業/危険度の少ない作業からお任せします
具体的な仕事内容
まずはアシスタントのような立ち位置で見学、サポートからスタート。先輩の仕事をしっかりと見学して、少しずつできることを増やしてください。現場作業で経験を重ねたら、高所作業などをお任せ。もちろん、あなたのペースに合わせて進めるので、無理のない範囲で成長を!
\\もっと詳しく//
■配線工事
エリアは北海道全域。電線上部にある高圧電線・低圧電線・引込線などの電源や変圧器・開閉器などの設置・撤去など。作業は高圧作業車に乗り、地上10m~15mほどの場所で行います。現場によっては直接電柱を上り下りする場合も。安全への配慮は徹底しているので安心してください。
■基地局工事
こちらも北海道全域が対象エリア。建物に無線機やアンテナを設置し、通信環境を整える工事です。技術や知識を身につけて、現場に合わせた柔軟な対応を。
\\現場のこと//
配電工事と基地局工事どちらにも、短いもので1日~2日、長くて1種間程度の工事期間がかかります。4名~5名のチームとなり、協力して業務を進めていきます。
各現場にはみんなで車移動。そのため、普通自動車免許をお持ちの方には運転をお任せすることも。運転は順番で行うので、1人の方だけにお任せすることはありません。※運転免許をお持ちでなくても大丈夫です
現在活躍中の工事スタッフは9名で平均勤続年数は10年。先代社長の頃から30年以上勤務している大ベテランスタッフも在籍。事務スタッフも優しい方ばかりなので、わからないことは何でも聞ける環境です。
チーム/組織構成
現場:9名 事務:4名 合計:13名
■年齢構成:20代~60代が活躍中
電気工事スタッフ/未経験・第二新卒歓迎/年齢不問/手に職つけたい方/技術職に興味がある方
●未経験歓迎
●第二新卒歓迎
●学歴・年齢不問
●普通自動車運転免許をお持ちの方(できれば)
人柄を重視します。一生懸命頑張ってくれる方であれば歓迎。
本社/北海道札幌市東区本町1条3-1-1
8:30~17:30(実働8時間)
※残業は月平均20時間程度
※現場へは直行直帰も可能です
■平均残業時間
20時間
正社員
入社後3カ月は試用期間となります
※これまでの経験によっては、試用期間を免除する場合もあります
月給25万円以上
※固定残業代20時間分/3万円以上を含みます。超過分は別途支給
※試用期間中の給与は月給22万円以上です。その他条件の変動はありません
※固定残業代20時間分/3万円以上を含みます。超過分は別途支給
※経験・年齢・能力などを考慮の上、決定いたします
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
●夜勤手当
●燃料手当
●出張手当
●役職手当
■賞与
年2回
(8月・12月)
昨年度実績/8月:1.4カ月、12月:1.6カ月分を支給。頑張り次第で増給も。
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収300万円
■社員の年収例
37歳(9年目)/480万円
●各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
●マイカー通勤可(駐車場完備)
●制服・工具貸与
●資格取得支援制度
<年間休日>
110日
<休日・休暇>
■週休二日制
隔週休2日制(隔週土曜・日曜)
■年末年始休暇
(8日)
■GW休暇
(5日)
■夏季休暇
(3日)
■慶弔休暇
■有給休暇
先輩スタッフの前職は、ホテルの調理士・塗装屋・作業員・靴屋など様々。「家庭を持ったから」「手に職つけたい」「求人票を見ていて、自分もチャレンジしたいと思ったから」と、その理由も多種多様。未経験スタートの方ばかりのため、あなたに寄り添った指導が可能です。安心してチャレンジしてください。
電気工事士や電気主任技術者、高所作業車運転者などの資格取得はゆくゆくで大丈夫。どれも入社後すぐにとは言いません。なぜなら、家庭や日常生活を大切にしてほしいと考えているから。また、仕事をしながらの勉強は正直大変ですよね。仕事に慣れてきて、余裕を持てるようになったら挑戦していただければと思います。費用は会社が負担します。