マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社メンバーズ

Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作)

東京都中央区晴海1-8-10晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーX 37F

株式会社メンバーズの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 20件あります!

株式会社メンバーズの 募集が終了した求人

AIエンジニア/AI領域に特化したDX推進事業/一部リモート

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 上場企業
  • 5名以上採用
仕事内容

【生成AI/機械学習支援サービス】リモートワーク案件あり/生成AI、画像認識、LLMなどの案件多数!
具体的な仕事内容
<AIサービス導入・活用支援>
クライアント先にて、抱える課題に応じて、従来型のAIや生成AIを駆使することで支援します。
扱う領域は構造化データ、画像領域、音声領域、自然言語領域と広く対応します。さらに、前処理やデータクレンジングのほか、AI導入のためのシステムの目的策定から要件定義、検証、実装、運用まで一貫して行うこともあります。
先進国の中でもまだまだ導入が遅れている、国内でのAIサービス。
企業が抱える課題解決を通して新たな活用法を見出すなど、啓蒙活動も合わせて実施していく予定です。
できるかできないかではなく、“やりたい”という精神を尊重し、プロジェクトを任せていきます。

<クライアント先とチームを結成>
クライアント先とチームを結成し、メンバーの一員としてプロジェクトを推進していきます。
AIに関する高度な知見・技術を持つ方であれば、よりハイレベルなプロジェクトでキャリアアップも可能です。
人材不足が頻発するAI領域の課題に対して、様々なテクノロジーを組み合わせることで最適なサポートを行っていきます。

<主な開発環境>
言語:Python(LangChain,Numpy,scikit-learn,Pytorch,OpenCV,matplotlib,Seaborn…)、R、C、C++、C#、JavaScript
クラウド:GCP、Azure、AWS
その他:SQL、Docker、Git、Github…など
※今後開発環境が増える見込み

【組織作りの中枢で得るチャンス】
2022年7月に設立したばかりの新カンパニーのため、新しい社内制度や効果的な業務フローの進め方などを積極的に提案・形にしていくことができます。
直近3年以内で50名規模の組織となることを目標としているため、希望や適性に応じて技術者をまとめるマネジメントのポジションもお任せするつもりです。

チーム/組織構成
設立間もないため、現在少数精鋭で事業を動かしています。
年齢や性別に関係なく、若手も伸び伸びと活躍できる環境を整えていきます!

対象となる方

【学歴不問】ITエンジニア経験をお持ちの方/AI関連スキルをプラスして市場価値を高められます
【応募条件】
◆システムの実務開発経験(Web系・業務系/経験年数不問)
◆生成AIや機械学習に、自分も手を動かしながら取り組むことに関心のある方
◆社内外の様々なステークホルダーと必要なコミュニケーションを積極的に行うことが可能な方
◆正解のない課題に対して、自分なりに仮説を立てながら具体的な施策案まで企画し、進行した経験がある方(結果は不問)

【こんな方が活躍できます】
◆AIに興味があり、自己学習されたことを業務に活かしていきたい方
◆経験がないことでもチャレンジし、チームと連携しプロジェクトを進めたい方
◆事業拡大や組織作りの中枢で活躍してみたい方

選考のポイント

★下部に「活かせるスキル」を記載しております

勤務地

【リモート+出社のハイブリッド型で働く社員が約9割】
本社もしくは各プロジェクト先での勤務
(一都三県内のプロジェクト先がメインとなります)
※転居を伴う転勤は基本的にありません
※希望勤務地を考慮します

【本社アクセス】
「勝どき駅」より徒歩10分

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間)
※クライアント先常駐の場合は、常駐先に準ずる(実動8時間)
■平均残業時間
11.3時間

程度

雇用形態

正社員
試用期間6カ月(条件変動はありません)

給与

月給30万円~50万円+賞与年2回(残業代は別途全額支給)
※経験やスキルを考慮の上、給与を決定します。

■賞与
年2回

■昇給
年2回
(能力向上と顧客評価などに基づく)

■入社時の想定年収
年収420万円
~800万円 ※経験・スキルなどを考慮して決定。

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
■厚生年金基金
■関東ITソフトウェア健康保険組合加入
■通勤手当(月5万円まで)
■契約保養所
■社員紹介制度
■定期健康診断
■ストックオプション制度
■オプション検査費用補助
■インフルエンザ予防接種
■死亡保険
■慶弔金
■従業員持株会制度
■選択制確定給付企業年金制度
■サークル支援制度
■副業推奨
■テレワーク(感染予防対策が必要な期間)

<教育制度・成長サポート>
■社内人材育成制度/職種別のコミュニティ「ギルド」
■社内公募/自己申告制度
■キャリアサポート制度
(1)スキルアップ支援金:四半期ごとに税込み1万円まで書籍購入費用等負担
(2)会社が定める資格取得の際に2回まで会社が費用負担
■勉強会報奨金制度(業務時間外に行う勉強会等への参加に関して、1回につき500円支給 ※条件有り)

<育児支援>
■育児中の時短勤務奨励制度
■在宅勤務制度
■育児経費サポート
■社員の成長を促進する評価制度
社員が成長し続けていける会社でありたい。
その想いから当社では、数字的な実績だけでなく、「自ら成長できる」「周囲の成長を促せる」といった側面も、高く評価しています。

<評価実例>
前年度、周囲を巻き込んで勉強会を積極的に実施していた若手社員が、グループ全体の年間表彰に輝きました!
(表彰理由:お互いに高め合う文化を醸成したこと)

休日・休暇

<年間休日>
121日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日休み)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■夏季休暇
(3日 ※7月~10月の間で取得可 ※入社月による)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(初年度最大10日 ※半日単位・1時間単位の取得も可)
■産前・産後休暇
取得実績あり
■育児休暇
取得実績あり/男性育休取得率:64.3%
■介護休暇
■看護休暇
■特別休暇

※5日以上の連休取得も可能です
※有給休暇取得率:86.4%(2023年度実績)

事例①:物体検出モデルの強化

画像領域において、3D空間内の物体検知モデルの特定条件下における精度強化の実施。
現在使用中のモデルにおいて、精度が低くなってしまう条件下での精度を向上させるため、有用なモデルのリサーチから検証、構築、評価を行いました。
生成AIなども合わせて精度を向上させる取り組みも始めています。

事例②:生成AI活用システム独自開発

脱炭素カンパニーと協力して、OpenAIの大規模言語モデルを活用して独自に開発。
入力データがAIの学習に使用されたり、外部に漏れることがないようセキュリティも担保しつつ、OpenAIの大規模言語モデルを活用して独自に開発し、AIモデル用のクラウド環境を構築しています。
今後は今回開発した推奨機能の精度向上やインベントリ分析での算定項目の自動生成、インベントリ分析結果からの影響評価パターン予測、LCA分析の報告資料の補助機能、分析のサポートといった機能の実装を予定しています。

活かせるスキル

◆データアナリスト・サイエンティストのデータ分析実務経験
◆AIや機械学習のコーディング・実装経験
◆SQLによるデータ加工などの経験
◆プロジェクトマネジメント、リーダーの経験
◆統計学、数学知識
◆海外のドキュメントを読める程度の英語力
◆自己学習における生成AIを用いた利用、開発経験
◆生成AIモデルの利用経験(rinna,OpenCALM,DALL・E 3,Stable Diffusionなど)
◆プロンプトエンジニアリングの経験
◆LangChain、LlamaIndexを用いた開発経験
◆ファインチューニングの経験


出典:doda求人情報(2024/4/18〜2024/7/17)

株式会社メンバーズの 募集している求人

全20件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。