マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社サンエイ

技術系アウトソーシング(特定技術者派遣)

埼玉県さいたま市南区白幡5-16-8

株式会社サンエイの過去求人・中途採用情報

株式会社サンエイの 募集が終了した求人

法人営業職/未経験歓迎/基本土日祝休/創業47年黒字経営

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

<既存顧客メイン・反響営業中心>自社商品であるプレハブのご提案をお任せします。
具体的な仕事内容
早急に建物を建てたい法人のお客様に対して低コスト・短納期で建設可能なプレハブの提案営業をお任せします。

今回は、問い合わせも増えていることから新しいメンバーを募集しています!

■未経験入社が多数/6か月の長期研修でイチから育てます!
入社から半年は研修期間としています。オフィスで建築や商材について学ぶことはもちろん、現場にも実際に出向き、現場での作業内容や職人さんとの関わり方なども時間をかけて教えます。

入社前に建築の知識がなくても問題ありません。少しずつ知識を身に付けながら、さらに先輩の営業活動にも同行。営業手法やトークの仕方なども習得いただきます。中には、先輩のサポートを受けながら2年目で1億円以上の売り上げる猛者もおり、努力次第でスキルアップ間違いなしです。(平均売上@1.5億円)。

<先輩の前職>
・警備会社の営業職
・自動車部品メーカーの製造ライン
・航空運輸サービス業のサービススタッフ
・広告代理店の営業職
などさまざまな業種、職種からの転職者が活躍しています。

■入社後の流れ
先輩営業マンのもとで、当社の販売する商品の知識を習得します。

受注した現場の見学を行い、工事の工程を学びます。※当社の工事は1~3ヶ月程度が多いです。

先輩営業マンと共に、商談・見積作成・協力業者とのやり取りを学びます。

※『プレハブとは?』が気になる方は原稿下部をご覧ください!

チーム/組織構成
各営業所でメンバーは事務員さんや技術者を含めて3~5名程度。
ほとんどのメンバーが、営業も業界も未経験から活躍しています。
イチから学べる環境で、あなたのキャリア形成をサポートします。

営業として新たなスタートを切りたい方をお待ちしております!

対象となる方

【経験不問/未経験歓迎!】◎イチから営業デビューを叶えたい方 ◎一つのことをコツコツ積み上げられる方
\経験は一切問いません!お気軽にエントリーください!/
<必須条件>※学歴不問
■普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定可)

<簡単エントリーが可能です!>
2~3分で入力できる【簡易フォーム】をご用意しています。
お気軽にご応募ください!

★誰とでも明るく挨拶ができる方は大歓迎です!
また、「営業に興味がある」「実は建築に興味があった」「家づくりっておもしろそう!」なんて想いをお持ちの方は、当社で活躍いただけます!

選考のポイント

◎人柄重視の採用活動を行っています。まずは面接でざっくばらんにお話しませんか?

勤務地

東京都・埼玉県のいずれか希望考慮 ★転勤なし/社用車は貸与・そのまま社用車で通勤もOK/直行直帰OK
・立川営業所:東京都立川市錦町3-6-5【最寄り駅:立川駅】
・川越営業所:埼玉県川越市新宿町3-17-33【最寄り駅:川越駅】
・浦和営業所:埼玉県さいたま市南区白幡5-16-8【最寄り駅:武蔵浦和駅】

※受動喫煙対策/オフィス内禁煙

勤務時間

★勤務時間は7時間!自分の業務が終われば、17時退社も可能です。

9:00~17:00(所定労働時間7時間:休憩60分)

\子育て世代も安心!定時退社ができる/
自分のスケジュール通りに業務が完了できれば、定時で退社もできる職場です。
17時が定時だから、子育て中の方は子どものお迎えも可能に。
もちろん、趣味や自己研鑽に充てるなど、プライベート時間を充実させることもできます!
■平均残業時間
20時間

未満

雇用形態

正社員
◎3カ月間の試用期間あり(この間、給与体系と一部手当のみ変更) ※詳細は「給与」欄を参照のこと

給与

月給24万円~44万円+各種手当+報奨金+賞与年2回

【試用期間中のみ】
日給1万円以上(試用期間中は日給月給制)
※上記はあくまで最低額(試用期間終了後の月給が24万円の場合)です。試用期間終了後の月給に応じて日給額も変動します。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■残業手当(試用期間終了後から支給 ※試用期間中は残業が発生しないため)
■家族手当(試用期間終了後から支給)
■役職手当(試用期間終了後から支給)
■資格手当

■賞与
年2回
(7月・12月)

■昇給
年1回
(4月)

■入社時の想定年収
年収400万円
~660万円

■社員の年収例
400万円/入社2年目・29歳
500万円/入社4年目・33歳
520万円/入社6年目・34歳

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度

■資格取得支援制度
営業メンバーも技術力を持ち、お客様に適切な提案ができるように、当社では施工管理の資格取得を支援しています。
受験費用はもとより、スクールに通って資格が取れるようにスクールの受講費も会社が全額費用を負担。
社員のスキルアップを積極的にサポートしています。

■研修制度(入社時研修、OJT研修など)
■特別報奨金制度(1案件:5万円~10万円)/年間売上達成、高額売上
■新規名刺獲得数インセンティブ
■社用スマートフォン貸与(通信・通話料金全額会社負担)
■社用タブレット貸与

\★社有車も貸与!プライベート利用もOK!★/
営業社員1人に1台(※トヨタのアクア)貸与します!経費(リース代、保険、ガソリン代など)は全額会社が負担します!自宅からの直行直帰もOK!さらに!社長の「オフは気ままに遊んでほしい」という想いもあり、『プライベートでの使用』も認めています。

<保養所>
■湯沢リゾートマンション
■リゾートトラスト(エクシブ) ※山中湖や軽井沢など
【 ☆成果を上げたメンバーをみんなで称えあいます! 】
毎月1回の営業会議と年末に行われる1年間の総まとめを行う営業会議の場で、成果を上げた社員を表彰しています。
営業メンバーが揃った場で結果が発表されるので、成果が上げられた社員はみんなから称えられます。
報酬を得られることもモチベーションになりますが、何よりみんなから頑張ったことを認めてもらえることが営業としてやりがいにつながります!

休日・休暇

<年間休日>
113日

<休日・休暇>
■週休二日制
土日祝(月1~2回の土曜出勤あり)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(7日)
■夏季休暇
(5日)
■有給休暇 
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)

<中途入社でも昇格にハンデはありません>

現在、各拠点の所長は全員が中途入社社員。当社では昇格に中途入社であることは一切ハンデになりません!
各ポジションへの昇格の期間も決まっていないので、成果などによっては早期にステップアップも可能。
営業として努力したことは、しっかり評価される職場となっています。

<ステップアップの流れ>
一般社員→主任→所長→部長

入社時の年齢にもよりますが、40歳前後で所長へ昇格する可能性も十分にある環境です。

<プレハブって何に使われるの?>

プレハブとは、組み立て式の住宅工法のことです。
日本全国でも近年、その需要は増加傾向にあります。
身近な例では、災害後、緊急に必要な住宅に使われたり、オフィスビルや工場などに利用されたりと用途はさまざまです。
短納期・高品質で組み立てが可能かつ、自由度も高く、一般の住宅としても注文されることもあり、
なかには、レインボーの建物や複雑な形の建物も存在しており、営業としても提案幅が広いのも魅力のひとつです。


出典:doda求人情報(2024/5/16〜2024/7/10)

株式会社サンエイの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。