株式会社高橋機械製作所
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社高橋機械製作所の過去求人・中途採用情報
株式会社高橋機械製作所の 募集が終了した求人
自動車内装用レザー等向け加工機械の設計
- 正社員
- 転勤なし
機械設計に関わる業務全般
具体的な仕事内容
●AutoCADを用いての加工機械の設計
●お客様とのやり取り・提案
┗既設機械の修理・改造などにも柔軟に対応
●社内製作部門や協力会社とのやり取り
※[発注]→[打ち合わせ]→[見積もり]→[図面作成]→[製造]→[据え付け]→[試運転]→[納品]という一連の工程でお客様とのフロントに立ちます。
チーム/組織構成
実務経験者はもちろん歓迎していますが、未経験者も広く歓迎しています。少数精鋭ならではの寄り添った教育で、じっくり時間をかけて教えていきます。少しでも興味のある方はぜひご応募ください。私たちがつくりだす製品は、日本のものづくりを支え、人々の暮らしを陰で支えています。一生モノのスキルを身につけたい!という方にピッタリです。
●高卒以上/業界・職種未経験大歓迎 ●要普通免許(AT限定可)※ない方も応相談
●高卒以上/業界・職種未経験の方大歓迎
●要普通免許(AT限定可)※ない方も応相談
★文系・理系など出身は問いません!
【活かせる経験※必須ではありません】
◎AutoCADの基本操作(メインで使用)
◎SOLIDWORKSの基本操作
【以下のような方を大歓迎しています】
■オーダーメイドのものづくりがやりたい方
■コツコツと真摯に仕事に向き合える方
■円滑なコミュニケーションが図れる方
■主体的に仕事に取り組む事が出来る方
■安定企業で腰を据えて長く働きたい方
東京都葛飾区四つ木3-49-12
8:30~17:00(休憩時間 1時間00分)
※残業は繁忙期に20時間程度、普段はほぼありません。
※残業が発生した場合の残業代は別途支給します。
正社員
月給 26万5000円 ~
※経験・能力を考慮の上、決定します。
<一律手当(固定給に含む)>
物価手当 9000円以上
住宅手当 3万1000円
努力手当 8000円以上
運転手当 5000円
技能手当 5000円以上
<その他>
皆勤手当:1万8000円~2万円
家族手当:配偶者5000円、子供一人につき4000円
交通費規定支給(月1万5000円まで)
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収405万円
月給26万5000円+賞与+各種手当
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
【福利厚生】
仕出し弁当(1食500円)
自転車・バイク通勤OK
退職金
資格取得支援
<社内イベント>
現在は一時ストップしていますが、以前は社内イベントもありました。社員旅行に行ったり、鉄工の神様に感謝して安全と繁栄を祈願する「ふいご祭り」を自社工場内で開催し、工場にあるストーブの上に鍋を置いて、おでんやお酒を振舞ってワイワイ盛り上がったり。「家族のような雰囲気が好き!」という声も多数。コロナも落ち着いてきた今、そろそろ社内イベントが復活するのでは?と、楽しみにしている社員ばかりです。
<休日・休暇>
■週休二日制
日曜、第1・3・5土曜日(土日に出張の際は振替休日有)
祝日
夏季
年末年始
有給休暇
慶弔休暇
製品の価格は数百万円から数億円。製作期間3ヶ月の小規模なものから、生産ラインの立ち上げによる新設機械ともなると発注から納品まで2年以上かかるものもあります。今まさに社を挙げて取り組んでいる案件が、複数の装置を連結した全長約60mのライン(2基分)。そのすべてを任せていただいています。約2年前に発注をいただき、今年の10月に納品予定です。このような大規模な案件を任せていただけるのも、長年で培った確かな設計力とそれを実現する製造部門の高度な技術力があるからこそ。日本を代表する大手企業からも一目置かれる、そんな設計力を身につけませんか。
CADの経験がない方には、3ヶ月程度じっくり時間をかけて操作指導していくのでご安心ください。機械によって扱う部品もさまざま。まずはそれぞれの機械の特性を理解することからスタート。簡単な部品図のトレース(既にある図面を書き写す作業)からお任せしていき、慣れてきたら組図(製品全体を表す図面)にチャレンジするなど、徐々に範囲を広げていくイメージです。口で言って簡単にできるものではありません。焦る必要はないのでわからないことがあればいつでも質問してください。しっかりサポートします。