八木工業株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
八木工業株式会社の過去求人・中途採用情報
八木工業株式会社の 募集が終了した求人
製造スタッフ/土日休み・残業月5h/職種・業種未経験歓迎
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
自動車部品の金属加工・製造/「鍛造プレス加工」の工程
具体的な仕事内容
自動車の回転を支える金属部品「ベアリング」や「ハブユニット」などの製造をお願いいたします。
※部品については下の「製造する部品について」をご覧ください。
【製造工程】
今回の募集は、プレス機を使った「鍛造プレス加工」の工程でございます。
(1)鍛造プレス加工
▼運搬・切断
フォークリフトで部品の元となる金属鋼材を運搬し、自動切断機にかけて切り出します。
▼鍛造・熱処理
切断したパーツを自動プレス機でプレスし、加熱機で約1200℃に温めます。
製品によっては、その後手動でのプレス機操作による加工を行います。手動のプレス作業は体力が必要なため10分ごとに交代します。
この1連の作業を3人1チームで行います。モノづくりの醍醐味を感じられる重要なポジションです。
【入社後は】
入社前の職場見学で実際の現場をご覧いただきます。
入社後は教育担当が2名体制でフォローに入り、現場で直接指導いたします。
プレス加工は3カ月目にフォークリフトの資格も取得できるようになり、
約4カ月目から1人で作業を行えるようになります。
チーム/組織構成
現在プレス加工は73名
6割以上が中途採用で、そのうち8割の方が未経験から。
飲食業・美容師・不動産営業・薬剤師と様々な業界・職種の方が未経験からスタートしています。
■男女比:9割以上が男性
■年齢構成:平均年齢:43.4歳
【40歳以下の方】学歴不問/業界・職種未経験歓迎/モノづくりに挑戦したい方
■40歳以下の方
■学歴不問・業界・職種未経験の方も歓迎いたします!
【こんな方にピッタリです】
■土日休みの仕事がしたい方
■自動車のモノづくりに興味がある方
■職人気質でプライドを持って仕事に臨める方
■安定企業で腰を据えて働きたい方
■資格取得したい方
フォークリフトやクレーンの運転免許を始め、電気溶接、鍛造技能士など一生使える資格が支援制度を使って取得できます!
※第二新卒も歓迎いたします
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【転勤なし/マイカー・バイク・自転車通勤可(駐車場無料)】
◆本社・工場:群馬県高崎市倉賀野町3121
※通勤時にかかるガソリン代も支給いたします(通勤距離に応じた金額となります)自転車の方も通勤手当あり!
※U・Iターンの方も歓迎いたします!
【アクセス】
・JR東日本「倉賀野駅」から車で7分
◆受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
シフト制(実働7時間45分 休憩45分)
※1週間の平均労働時間は38時間45分以内です。
シフトは以下の3交代制です。
1週間ごとに今週は早番・来週は遅番と変更することができます。
(1)鍛造プレス加工
◆早番/8:00~16:30
◆遅番/16:25~翌0:55
◆夜間/0:50~9:20
※シフトはご相談可能です。「子育てや介護などで預けられる時間帯に働きたい」「稼ぎたいから手当のつく夜間に働きたい」など、ご希望ございましたらご相談ください。
■平均残業時間
5時間
程度(工程にもよりますが多くても月10時間以下です。)
正社員
試用期間:3カ月
※期間中の給与・待遇に変動はありません
月給18万~33万円+各種手当
※経験や能力、年齢等を考慮の上決定いたします
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(月9万円まで)
■時間外手当
■食事手当(社員食堂もあります)
■交替手当(固定金額ではなく、基本給により金額が変わります)
■プレス手当(鍛造プレス業務に従事する方のみ。月額4,300円)
■賞与
年2回
(7月・12月)※2023年度実績:3.5カ月分
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収300万円
~490万円
■社員の年収例
年収600万円 /37歳 管理職(経験15年)/月給38万円+手当+賞与
年収590万円/36歳 製造職(経験18年)/月給40万円+手当+賞与
年収530万円/36歳 製造職(経験17年)/月給32万円+手当+賞与
年収400万円/26歳 製造職(経験5年)/月給27万円+手当+賞与
年収360万円/24歳 製造職(経験1年)/月給24万円+手当+賞与
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■慶弔金制度
■会社・組合のレクリエーション行事あり
■資格取得支援制度
■社員食堂あり(250円からのメニューがありお財布に優しくたっぷり食べられるのが魅力です)
■契約保養所あり
※その他、新入社員・階層別・部門別専門教育・中堅教育、管理職海外研修、各種通信教育など教育制度あり
<年間休日>
117日
<休日・休暇>
■週休二日制
(土・日)※年に1回のみ土曜出勤あり(2024年度は12/28(土)のみ)
■年末年始休暇
※8日以上取得可能
■GW休暇
※8日以上取得可能
■夏季休暇
※8日以上取得可能
■慶弔休暇
■有給休暇
※平均取得日数:12.1日
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
◆勤続25周年休暇
※育休・産休実績あり(過去の取得者は3人です)
※長期休暇期間以外の祝日は出勤となります。
◆ベアリングとは
回転軸を支え、回転を助けるための部品。車の車輪の軸を支えているのも「ベアリング」です。
ベアリングがあるからこそ、滑らかに車輪が回転し、走ることができます。
通常、車一台に100個~150個のベアリングが使用されています。
◆ハブユニットとは
車輪と車を固定するためのハブとベアリングを一体化した製品。
ハンドリングを安定させたり、エンジンの駆動力を伝える役目など車の性能を担う重要なパーツのため、ベアリング同様高い精度と耐久性が求められます。