マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社不動産センター

不動産管理

大阪府茨木市真砂1-2-11石富ビル 1F

株式会社不動産センターの過去求人・中途採用情報

株式会社不動産センターの 募集が終了した求人

物件管理・販売(アシスタントからスタートも可)残業10h以下

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

<未経験歓迎>最初は補助業務からスタートも可能★反響営業・自社物件の販売対応をお任せします
具体的な仕事内容
まずは営業アシスタントからはじめることも可能です。
慣れてきたら自社で仕入れた物件の管理から販売を担当いただきます。

<具体的な業務>
■お客さまからの問い合せ対応
ネット、チラシ、現地のノボリ案内などを見て問い合わせをいただいたお客さまと連絡をとり、建物内をご案内します。その際に、住宅ローンや費用の説明なども行います。

■仲介業者さまへの対応・サポート
問い合せがあった際の対応がメイン。その他、物件のさらなる情報提供など仲介業者さまが販売しやすくなるようなサポートなども場合によって行います。

※10件ほどの自社物件(一戸建てメイン)を担当

<営業アシスタント業務スタートの場合>
※営業業務はありません。自社物件の管理や営業のフォローをお願いします。

■書類作成
物件情報、行政に提出する書類をはじめ、管理・販売に必要な書類を作成します。

■販売物件の管理
担当物件を定期的に訪問し、お客さまをいつでもご案内できるよう簡単な清掃などを行います。


\ポイント!/
【自分のペースでじっくり取り組める】
決められた担当物件を販売するので、販売する「数」を求められることがありません。
「1日電話●本、訪問●件」といった管理もないため、成約につながるよう着実に行動していけばOK。余裕をもって、お客さまへの対応ができます。

【インセンティブ制度】
成約1件につき歩合が支給となります。当社の特徴は販売経路が2つあること。当社への問い合わせに対して自分が対応・成約となると1件あたり15万円を支給します。その他に、お付き合いのある仲介業者さま(不動産屋さん)が代わって提案・成約した場合も1件あたり10万円を支給。

自分で営業活動するだけでなく、仲介業者さまとしっかりと関係性を築き、丁寧に情報共有などのサポートをすることで、より成約件数を増やすチャンスにつながります。

チーム/組織構成
<組織構成>
営業1名、営業補佐1名、事務1名、経理1名
社長をあわせて5名の組織です。

事務スタッフも含めてベテランが多いので、分からないことがあった時にも相談できる人が多いので安心。社長との距離も近く、直接相談することもできます。全員の顔が見えるコンパクトの組織だからこそ、サポート体制も万全です!

対象となる方

【不動産業界・営業未経験者 歓迎!】じっくりと働ける環境をお探しの方/要普通免許※高卒以上
\未経験からのスタートを応援!/
◎第二新卒・未経験歓迎◎
不動産業界が初めての方でも問題ありません。接客などの経験も活かせます!
「専門知識を身につけて長く活躍したい!」など、
前向きに業務に取り組んでいただける方であれば社員全員で丁寧にサポートします。

▼必須
・高卒以上
・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
・基本的なPC操作ができる方
└Excel、Wordなどの入力作業ができればOK!

<こんな方を歓迎します>
◎年代に関わらず人と仲良くなることが得意な方
◎収入アップを目指したい方
◎長く活躍できる仕事をはじめたい方
◎お客さまに寄り添い、誠実にできる仕事をお探しの方

選考のポイント

もちろん、不動産業界の経験者も大歓迎!
不動産仲介など違う形での業界経験がある方、異業種への転職を検討している方なども安心して再挑戦できる環境です。安心してご応募ください。

勤務地

【転勤なし】大阪府茨木市
■マイカー通勤OK
└駐車場完備(自己負担なし)・ガソリン代支給

※担当物件までの移動は、基本自家用車を使っていただきます。
移動にかかるガソリン代・高速代や駐車場代などは、全額会社で負担します!

<勤務地詳細>
大阪府茨木市真砂1-2-11
└アクセス:阪急「南茨木駅」より徒歩12分

勤務時間

9:00~19:00

★自由度の高い働き方が可能★
すべて自分でスケジュールを立てられるので、残業を強制するようなことは一切ありません。

<1日のながれ>
9:00 
出社/スケジュールや問い合わせ情報の確認
 ▼
10:00頃~
物件の巡回、お客さまとのアポイント、仲介業者さまへの訪問 など
※休憩は活動に合わせて自由に取れます
※予定のない日は社内で不動産に関する勉強・調べ物をすることも
 ▼
18:00~
帰社・事務作業
 ▼
19:00/退勤♪
■平均残業時間
10時間

以下/お客さまとのアポイント以外は残業はほぼなし。ほとんどの社員が19時に退社しています!

雇用形態

正社員
(試用期間3カ月あり/労働条件に変更はありません)

給与

月給35万円+歩合給+賞与(業績連動)
※経験やスキルを考慮して決定いたします。
※営業アシスタントからのスタートの場合、月給25~28万円+歩合給+賞与(業績連動)

★歩合給って…?
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
担当物件が成約となった際に、月給に上乗せしてインセンティブが支給されます。
販売の方法は2通り!販売経路によって金額が異なります。(営業職のみ)

◎自分で販売した場合…15万円/件
◎仲介業者さまが販売した場合…10万円/件

1件販売すれば
【月収45万円~50万円+各種手当】
毎月10万円~15万円がプラスに!

未経験入社でも早ければ1~2カ月で売れるようになります!
入社1~2年目で約10件ほど自分で販売することも可能◎

自分での販売を優先するか、仲介業者さんへの販売サポートを強化するかなど、どの割合で活動するかは自分で決めてOK!やっていきながら、自分のスタイルをつくっていきましょう。

■賞与
年2回
(業績と連動)

■入社時の想定年収
年収500万円
~900万円(営業職)
年収300万円
~(営業アシスタント)

■社員の年収例
750万円(月給35万円+歩合+賞与)8年目
500万円(月給35万円+歩合)1年目

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備
■交通費全額支給(通勤・業務中いずれも支給。ガソリン代も支給します)
■役職手当
■資格手当
■マイカー通勤可 (ガソリン代支給・駐車場完備)

休日・休暇

<休日・休暇>
■週休二日制
(水曜・第3火曜)
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■有給休暇 
★長期休暇は、それぞれ10日前後の長期休暇です!
そのため、プライベートも充実できますよ。

入社後のながれ

下記の内容をバランスよく組み合わせて知識を習得していきます。
◎営業同行
先輩の活動に同行し、業務の基本をお教えします。

◎物件調査
実際に物件に行き、どんな設備があるかを確認。資料をもとにサイズを測ったり、社内でネット調査などを行いながら、物件について詳しく知っていただきます。

◎座学
必要となる不動産知識は、社内の資料を読み少しずつ学んでいただきます。

◎ロープレ
契約を行う際に必ず説明が必要となる契約の内容の確認、物件の付帯設備説明の練習を行います。

一つずつは決して難しい作業ではありませんが、不動産という商材の特性上、ルールがあります。難しい部分は先輩社員がサポートします!

未経験からでも挑戦しやすい環境を用意

営業には興味があるけれどやっていけるか心配な方。まずは営業アシスタントからはじめることも可能です。営業やノルマはありません。現場での営業さんのフォローをお願いします。まずは自社物件の掃除や管理をおまかせします!
面接の中で、営業アシスタントから始めるか、営業に挑戦してみるか、話し合いましょう!


出典:doda求人情報(2024/6/6〜2024/7/31)

株式会社不動産センターの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。