マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社TORC

システムインテグレータ(SIer)

東京都新宿区高田馬場1-28-10三慶ビル 4F

株式会社TORCの過去求人・中途採用情報

株式会社TORCの 募集が終了した求人

ITエンジニア/未経験歓迎/土日祝休み/初回から代表面談!

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【IT事務から上流工程まで】あなたの「やりたいこと」が叶うよう丁寧に寄り添い全力でサポート!
具体的な仕事内容
Web・業務システム・アプリケーション・インフラなどあなたの目指すITエンジニアになれるよう全力でサポートします。

\ここがPoint!/
◎一人ひとりの理想に合わせたオーダーメイドの育成プランで着実に成長
◎希望にそわない案件にはアサインしないので、モチベーション高く働ける
◎悩みなどあれば何時間でも相談に乗るので、不安を抱えることなく勤務できる環境

■入社後の流れは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
代表があなたの「やりたいこと」を伺います。それが「できるようになる」講座などを設定し、テキストから受講費用まで会社が全額補助!

入社時点でのスキルや経験により、資格取得のサポートやオンラインでの学習も設定。未経験の方は基礎となる論理的思考から学ぶことが可能です。

■案件のアサイン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スキルや経験に応じた案件にアサイン。あなたの「やりたいこと」に合わせて案件を調整します。業界業種もあなたに合わせて。エンジニア未経験の方はIT事務やヘルプデスクなどからスタートできるので、着実にスキルアップできる環境です。

また、事務やヘルプデスクの経験がある方は、経験を活かしながらエンジニアへとステップアップしていくことができます。

<案件例>
・データ入力などのIT事務
・ヘルプデスク
・VOD(ビデオ・オン・デマンド)アプリの開発
・通販事業者向け販売管理システムの開発
・その他、上流工程を手掛けられる案件など
※案件例は下部にも記載しているのでご覧ください

■フォロー体制
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アサイン後も最初期の段階から現場でフォロー。現場では直接言いにくいことも、代表が代わりに伝えるので、安心して業務に臨めます。

チーム/組織構成
現在エンジニアとして活躍しているメンバーは、未経験者・経験者問わず、「やりたいこと」に合わせて、順調にスキルアップしています。

定期的な食事会の開催や、コミュニケーションツールでの情報共有が盛んだったりと社内の人間関係はとても良好です。案件や仕事のことはもちろん、給与や社内制度まで、気になることは何でも代表に相談できる環境です。

2021年設立の若い会社ですので、コアメンバーとして活躍いただけます。

対象となる方

【未経験歓迎/学歴不問】「やりたいこと」をお持ちの方/一緒に会社を盛り上げてくれる方★第二新卒歓迎
★未経験、第二新卒歓迎
★学歴不問

======================
未経験の方でも成長意欲のある方、歓迎します!
経験者は即戦力として活躍できます!
======================

【こんな方は優遇いたします】
■開発経験1年以上お持ちの方
■事務やヘルプデスクの経験をお持ちの方
■学校や独学でプログラミングなどを学んだことがある方

【こんな方をお待ちしています!】
■「やりたいこと」をお持ちの方
■一緒に会社を盛り上げてくれる方
■会社とともに成長したい!という意欲のある方

選考のポイント

あなたの「やりたい!」に合わせた環境をご用意します。そのため、将来のビジョンや目標をお持ちの方はぜひお聞かせください。事務やヘルプデスク、インフラ系エンジニアからのキャリアチェンジも歓迎します!

勤務地

【テレワーク・フルリモート案件あり/引っ越しを伴う転勤なし】

首都圏(東京・埼玉・千葉・神奈川)の各プロジェクト先勤務となります。
プロジェクト先によって、常駐・テレワーク、いずれかでの勤務となります。

※テレワークメインの場合、出社は週1回程度です
※経験によってはフルテレワークとなる案件も多数あります
※初期は出社タイプの案件がメインとなります

■本社
東京都新宿区高田馬場1-28-10 三慶ビル4階
<アクセス>JR・東京メトロ「高田馬場駅」徒歩2分

※受動喫煙対策:屋内原則禁煙
※加熱式たばこ専用喫煙室設置(プロジェクト先による)

勤務時間

9:00~18:00(所定労働時間8時間/休憩1時間)

※プロジェクトにより変動
■平均残業時間
7.8時間

程度 ※案件によって多少前後します

雇用形態

正社員
試用期間:6カ月(試用期間中の給与や待遇に変更なし)

給与

【未経験者】
月給21万円以上

【経験者】
月給27万円~60万円

※給与はスキルや経験などを考慮のうえ決定します

【POINT!】
給与には、仕事に対する取り組み姿勢、技術の向上、クライアント評価などを反映いたします。
エンジニアの給与ベースを把握して給与設定をしており、経験によっては、案件還元率は80%以上も可能!
スキルアップに応じて、しっかり収入アップを実現できる環境です!

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当
■通勤手当(全額支給)
■休日勤務手当
■家族手当
■リファラル採用手当(採用し稼働3カ月での支給)

■賞与
年2回
(業績により支給)

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収252万円
~(未経験の場合)
年収324万円
~720万円(経験者の場合)

■社員の年収例
年収550万円(賞与年2回)/経験5年
年収340万円(賞与年2回)/経験1年

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度(中退共/試用期間終了後に加入)
■資格取得支援制度(教材費+合格した場合の受験料)
■資格取得報奨金
■図書購入制度(参考書などの購入費は会社負担)
■ビジネススクール・セミナー受講費用補助
■テレワーク・リモートワークOK(プロジェクト先による)
■e-ラーニング利用可能(SEカレッジ)
■独立支援制度
【POINT!】
★定期的な代表との面談で理想を実現!
堅苦しい面談ではなく、食事会を兼ねたざっくばらんな面談でも、社員の希望を代表自らがヒアリングしています。話しやすい環境を作っていますので、理想の実現についての相談から日々の悩みごとまで、ぜひ何でも相談してくださいね!

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(5日)
■GW休暇
(カレンダー通り)
■夏季休暇
(3日)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■アニバーサリー休暇
■健康診断受診休暇

※一部休日・休暇はプロジェクト先によって変動します

◆会社づくりから携われます◆

設立して間もないからこそ、忌憚のない意見を積極的に発信していただきたいと思っています。働き方や給与のこと、社内制度…など、気になることや「あったらいいな!」と思うものは些細なことでも構いませんので、どんどん発信してください。

アイデアや意見の発信は大歓迎!社内のルールや福利厚生、社内制度など、皆さんの声を反映しながら決めていきたいと思っています。

◆プロジェクト事例◆

■配信事業者様向けVOD(ビデオ・オン・デマンド)アプリ開発
フェーズ:基本設計~製造
開発環境:Next.js、typescript、node.js

■通販事業者向け 販売管理システム開発
フェーズ:要件定義~製造、結合テスト
開発環境:Xcode、Swift、Objective-C

■銀行系セキュリティ開発支援
フェーズ:基本設計~試験、運用保守
開発環境:Java

■自動車販売顧客管理システム修正
フェーズ:運用保守
開発環境:Salesforce、VBA

■ICT利用サービス支援
フェーズ:運用保守、サポート事務

◆開発環境◆

Java、PHP、C#、VB.NET、ASP.NET、JavaScript、AWS、Ruby、Python、GO言語、HTML、Swift、Android、Kotlin、Ruby、Perl、PL/SQL、SQL など


出典:doda求人情報(2024/6/13〜2024/9/11)

株式会社TORCの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。