株式会社G‐GROWTH
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社G‐GROWTHの過去求人・中途採用情報
株式会社G‐GROWTHの 募集が終了した求人
空調・給排水 設備工事 施工管理/育成環境あり(未経験OK)
- 正社員
- 転勤なし
学校や保育園・マンション・オフィスビルなどの、 空調・換気設備や給排水配管の施工管理
具体的な仕事内容
学校や保育園・マンション・オフィスビルなどの、
空調・換気設備や給排水配管の施工管理のお仕事をお願いします。
安全管理、図面作成、現場対応、各種手配、書類作成など、
通常、施工管理のお仕事は多岐に渡りますが、
当社では、
・提携業者との分業体制
・長く付き合っている職人さんとの協力体制
を整備し、個人にかかる負担ができるだけ少なくなる様な組織体制となっています。
<案件例>
・小学校や保育園などの公共機関
・オフィスビル
・マンション
など、
(空調・換気が約5割、給排水が約5割)
空調・換気・給排水と当社で全て一気通貫して請け負える体制があることと、
これまでの実績と信頼によりお客様からの引き合いも強く、
おかげ様で案件は選べる状態になっています。
ですので、予算や納期に無理がなく、丁寧なお仕事ができる環境です。
チーム/組織構成
20代 2人
30代 3人
40代 2人
+代表の上原(50代)
学歴不問/未経験OK!経験ある方も歓迎!「丁寧なOJT」で、プロとして一人前に成長できる環境です。
◎業職種未経験歓迎!
◎空調・換気・給排水工事などの経験がある方優遇!
※管工事施工管理技士(1級もしくは2級)の資格をお持ちの方は優遇(給与前職考慮します)
※要普通自動車運転免許
※学歴不問
【下記、一つでもあてはまる方を歓迎します】
「施工管理技士として更にキャリアアップしたい!収入UPを目指している!」
「新しい技術・経験を積み、挑戦していきたい」
「仲間を大切にしている」
そんな方、大歓迎です!
一都三県の現場に直行直帰が基本です(車通勤可)
■オフィス住所
東京都港区南青山一丁目12-3 LIFORK MINAMI AOYAMA 南棟 S216号室
◎転勤なし
8:00~17:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
■平均残業時間
20時間
(工事が早く終わった日は15:00や16:00ごろに直帰することも可能です。)
正社員
【未経験者】
月給25万円~28万円+賞与年2回+残業代全額支給+各種手当
【経験者】
月給30万円~70万円+賞与年2回+残業代全額支給+各種手当
※上記下限額は、あくまで最低金額です。あなたの経験やスキルを考慮の上、月給額を決定します。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
決算ボーナス
■賞与
年2回
7月・12月(業績賞与)
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収400万円
■社員の年収例
年収550万円/未経験者/入社3年目(31歳)
年収650万円/未経験者/入社4年目(29歳)
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
交通費全額支給
資格取得支援制度
報奨金制度
制服貸与
マイカー通勤可
退職金制度(3年以上勤務の場合、支給)
育休・産休取得実績あり
入社後の職種変更なし
U・Iターン支援あり
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■週休二日制
土日祝(※土曜日はできるだけ休む様にしていますが、出勤の有無は現場状況や担当者判断によります。)
年末年始休暇
夏季休暇
GW休暇
有給休暇
慶弔休暇
5日以上の連続休暇OK
常に挑戦を続け、描いた展望を次々と実現させてきた当社、
次なる展望の実現には、あなたが必要不可欠です。
『いつか、一等地にオフィスを』
相模原からスタートし、新宿を経て現在は、
本社オフィスを南青山に構えました
『いつか、海外展開をしたい』
マレーシアに支社を立ち上げました
『リフォームでもお客様のニーズに応えたい』
リフォーム事業の一号店を持ちました
『更に多くのお客様へ満足を届けたい』
そのために、あなたの力が必要です
最終面接では、私が直接会ってお話をします。
腹を割って語り合いたいです。
そして「この社長と一緒に働いたら面白そうだ」と想っていただけたら、
一緒に働きたいです。