勝田紙業株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
勝田紙業株式会社の過去求人・中途採用情報
勝田紙業株式会社の 募集が終了した求人
総務・労務/月給25万円~/賞与3カ月/年休120日/残業無
- 正社員
- 転勤なし
【経験者優遇】【経験年数不問】総務・労務業務をお任せ★給与計算・事務の経験が活かせる!
具体的な仕事内容
<具体的には…>
◆総務業務
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
・備品管理
・郵便物管理
・電話対応、来客対応 など
◆労務業務
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
・定期健康診断の手配、実施
・給与計算
・勤怠管理
・入退社および社会保険の手続き
・年末調整業務
・採用業務 など
前面で活躍するメンバーを、裏方からしっかり支え、「働きやすい環境」を作り出すことが、本ポジションの大きな役割です…!
<入社後の流れ>
先輩から引継ぎを受けながら、一つひとつの業務を覚えていただきます。
サポート体制は万全ですので、安心して業務に取り組める環境ですよ♪
*―*―*―*
当社の強み
*―*―*―*
昭和元年(1926年)の創業から蓄積された製造ノウハウがあり、取引先さまからの信頼も厚く、長年お取引いただいている企業さまも多数あります。
安定した基盤が保たれているため、総務・労務スタッフにとっても、安心して働いていただける環境です。
☆入社後の職種変更なし
チーム/組織構成
現在1名のメンバーが在籍しています。
ほかにも、同じテーブルで働いている経理メンバーも、あなたのことをしっかりサポートします!
そのため、すぐに打ち解けていただけるはずです◎
【学歴・業界経験不問】給与計算や社会保険手続きの経験がある方(経験年数は問いません)
◆必須条件
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
☆給与計算や社会保険手続きの経験がある方
└経験年数は問いません◎
◆こんな方はぜひ!
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆より安定した企業・待遇のもとで働きたい
☆ワークライフバランスを意識して働きたい
☆プライベートも充実させたい
☆コミュニケーションスキルを活かしたい
◆こんなスキルや経験を活かせます
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆PCスキル(Word・Excel入力)
☆受付対応の経験
#業種未経験歓迎
#第二新卒歓迎
#社会人経験10年以上の方も歓迎
【転勤なし/駅チカ/大阪・放出】
■本社:大阪府大阪市城東区放出西3丁目11-6
・JR学研都市線「放出駅」から徒歩12分
※受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
8:30~17:10(休憩45分)
■平均残業時間
1時間
正社員
※試用期間3カ月(期間中は時給1200円~1500円/給与以外の待遇に変動はありません。)
月給25万円~35万円+残業代100%支給
◎上記に加え、交通費最大月2万円まで支給します。
◎スキル・経験・能力を考慮して決定します。
■賞与
年2回
※計3カ月分(前年度実績)
■昇給
年1回
※1月あたり2000円~4000円(前年度実績)
■入社時の想定年収
年収300万円
以上
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■昇給年1回(5月)
■賞与年2回(7月・12月)
■交通費規定内支給(月2万円まで)
■退職金制度あり
■社内食堂あり(1食あたり300円)
■制服貸与あり(夏・冬)
☆社員食堂について☆
食堂のメニューは日替わりで変わるため、毎日違うメニューが300円で食べられる!と社員からも好評です◎
多くの社員が利用しており、社員の一番人気メニューはカレーライスです!
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■週休二日制
(基本土日休み/年に数回、土曜出勤日があります)
■祝日休み
■年末年始休暇
7日(暦によって増加あり)
■GW休暇
5日(暦によって増加あり)
■夏季休暇
5日(暦によって増加あり)
■慶弔休暇
■有給休暇
■育児休暇
※取得実績あり
2019年、当社は森林管理協議会からFSCマークの承認を受けました。
『FSCマーク』とは、経済的にも継続可能な形で生産された木材を使い、製品づくりをしている企業にのみ与えられる認証です。
年々、森林の面積は減少していることは、森の生態系に影響を与えたり、温暖化につながるなど、世界レベルで大きな問題となっています。
私たちは、適切に管理された森林を扱うことで、環境保全へ配慮しています。
※森林管理協議会とは…国際的な森林認証制度を行う第三者機関のこと。