マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

一般社団法人漁業情報サービスセンター

特殊法人・財団法人・その他団体・連合会

東京都中央区豊海町4-5豊海振興ビル 6F

一般社団法人漁業情報サービスセンターの過去求人・中途採用情報

一般社団法人漁業情報サービスセンターの 募集が終了した求人

経理総務スタッフ/賞与年4・5カ月/土日祝休・在宅勤務あり

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

総務部のメンバーとして経理事務をメインに担当/その他、組織を支える総務業務もチームで行います。
具体的な仕事内容
経理は総務部内のメンバー全員が関わっていますが、そのメイン担当として業務を担っていただきます。経験やスキルにあわせて下記の業務をお任せしていきます。未経験の方には、アシスタント業務から徐々にお任せしますので、ムリなくスタートできます!

**具体的な業務**
■入出金伝票の入力
■決算処理 など…

その他、総務関連の業務も部内で連携して対応します。
・健康保険関連の手続き
・備品の発注、管理
・オフィス環境の管理 など

業務は部内で連携しているので他のメンバーも業務内容を理解しており、主担当でなくてもわからないことがあればすぐに相談できるので安心!お休みの際の引継ぎの面でも心配はいりません。経理・総務が初めての方も安心してご応募ください。

<決算業務について>
一般社団法人の決算は、一般企業の方法と一部異なる点もありますが、基本の形はすでにできあがっているため、入力・確認の作業が中心です。先輩社員も一緒に行いますので決算業務が初めての方もご安心ください。

☆当法人では外部セミナーの参加支援や資格取得支援制度などもありますので、業務で経験を積みながらさらに専門知識を学び、経理としてのスキルを高めていくことも可能です!

チーム/組織構成
所属となる総務部には4名の社員が在籍しています。40代・50代のベテランメンバーが中心なので丁寧に業務をお教えします。直近で入社した20代のメンバーもおり、社歴が近いので相談もしやすい!穏やかな雰囲気のチームですので馴染みやすいと思います。

総務以外のメンバーは、海洋物理の専門家などスペシャリストがほとんど。専門性の高い方とコミュニケーションをとる機会が多いのも当社のおもしろい特徴のひとつです。※総務メンバーは専門知識不要ですのでご安心ください!

■男女比:男性2名、女性2名

対象となる方

【未経験歓迎】第二新卒歓迎◎安定した環境で長く働きたい方/ワークライフバランスも重視したい方
◎一般社団法人の勤務経験は不問です◎

<必須>
■基本的なPCスキル
(Word・Excelの基本レベルでの使用など)

<活かせる経験・スキル>
・簿記3級以上
・一般事業会社での経理経験

**【こんな方を歓迎します!】**
◇周囲とのコミュニケーションが得意な方
◇コツコツと丁寧な作業が得意な方
◇誰かの役に立つことにやりがいを感じる方
◇安定した環境で長く働きたい方
◇ワークライフバランスをとって働きたい方

海や魚に興味がある方も大歓迎です。
※学歴不問

選考のポイント

今回の採用では将来の部門を担う人材育成を目指しています!第二新卒、社会人経験が浅い方も大歓迎。これから経理・総務というバックオフィスでの専門性をつけ、長期的に活躍したいという意欲がある方を歓迎します。

勤務地

◎週2程度リモート勤務OK◎【東京都中央区/転勤なし】
☆「勝どき駅」より送迎バスあり!数分おきに運行があるため便利☆

アクセス:都営大江戸線「勝どき駅」より
・都営バス[豊海水産埠頭]バス停下車、徒歩3分
・徒歩15分

**【リモート勤務について】**
業務を覚えるまでは基本出勤と考えていますが
慣れてきたら、週2日くらい在宅勤務への切り替えも可能です。
(在宅勤務時はノートパソコンを貸与します)

<勤務地詳細>
本社/東京都中央区豊海町4-5豊海振興ビル6F
※受動喫煙対策:敷地内禁煙(喫煙場所あり)

勤務時間

9:00~17:00(実働7時間/休憩60分)

**【時差出勤・時短勤務も対応可能】**
当社ではライフスタイルに合わせて時差出勤や時短勤務にも柔軟に対応。家事や育児との両立にも不安なく働ける環境を整備しています。
■平均残業時間
15時間

(全社平均)/繁忙期以外は定時で退社できる日が多いです!

雇用形態

正社員
※試用期間6カ月
※期間中は嘱託職員としての採用となります
※嘱託職員の期間は賞与・退職金制度は適用外となります(その他は同条件)

給与

年俸330万円~500万円(月額20万円~30万円+各種手当)
※16分割して1/16を月々支給、半年に1度賞与として1/8を支給
※経験・スキルを考慮のうえ、決定します

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当
■通勤手当(月上限5万5000円)
■住宅手当(賃貸のみ)
■家族手当(配偶者:月5000円、子ども:月1万円/人)
■在勤地手当
■役職手当

■賞与
年2回
(昨年度実績:年4.5カ月分)

■昇給
年1回
(昨年度実績:5%アップ)※特別昇給制度あり

■入社時の想定年収
年収330万円
~500万円

■社員の年収例
年収520万円(月額23.4万円+手当+賞与)/入社2年目・28歳
年収730万円(月額28.6万円+手当+賞与)/入社8年目・35歳
年収860万円(月額34万円+手当+賞与)/入社14年目・44歳

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給
■退職金制度
■確定拠出年金
■定年制(定年:60歳)
※65歳まで再雇用制度あり
■在宅勤務制度
■時差出勤・時短勤務対応可
■研修制度(外部セミナーへの参加/補助あり)
■資格取得支援制度(セミナーや受験費用補助あり)
■送迎バス(勝どき駅発着)
■服装自由
■慶弔見舞金(出産祝い金など)

休日・休暇

<年間休日>
120日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土曜・日曜)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(12月29日~1月3日)
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■介護休暇
■子の看護休暇

※5日以上の連休取得も可能です!
(2週間以上の連休も条件付きで対応可能)

**【有休取得を積極的に推進!】**
法人として有休消化を積極的に推進しています。所属となる総務部でもきちんと取得するよう上長が指示をしています。業務との調整ができれば取得しやすい環境が整っていますので、趣味やお子さまの行事などにも遠慮なく活用してくださいね!

評価制度

業績評価制度を導入しています。バックオフィス業務は数字に表れにくい部分もありますが個人の頑張りを考慮し評価します。日々確実に業務を行うことにより年一回の昇格が可能。昇格することで、お給料アップにもつながります!

★年齢に関わらず早期収入アップも可能!
当法人は前身が公益法人だったこともあり、国家公務員に近い給与体系となっています。国が推進する若手層の給与引き上げの方針に準じて、当法人でも給与体系を見直しており、社歴が浅いメンバーにも収入アップのチャンスが広がっています。
<20代の年収例>年収520万円/入社2年目

漁海況情報とは?

当法人が扱う「漁海況情報」。あまり聞いたことのない言葉かもしれません。

漁海況情報とは、水温、海流などの海の状況や、いつどこでどのような魚が獲れるかといった情報です。衛星や世界中の海を渡っている船から情報収集し、分析を行い、提供しています。

私たちのデータは主に漁師さんや水産加工流通業者などが活用しており、効率的な漁や事業の経費節減などに役立っています。


出典:doda求人情報(2024/6/27〜2024/8/28)

一般社団法人漁業情報サービスセンターの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。