学校法人瓜生山学園
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
学校法人瓜生山学園の過去求人・中途採用情報
学校法人瓜生山学園の 募集が終了した求人
事務スタッフ/業界・職種経験不問/複数名採用/賞与年2回
- 契約社員
- 転勤なし
あなたのキャリアや適性を活かせるセクションで活躍!
具体的な仕事内容
瓜生山学園の法人事務局または、設置校のいずれかに配属。
教務・企画・施設管理・広報・学生支援・教務・人事・経理などから、
希望や適性を考慮のうえ、業務をお任せする予定です。
<設置校>
・京都芸術大学(通学課程、通信教育課程)
・京都芸術デザイン専門学校
・京都文化日本語学校
・附属高等学校
<入職後の流れ>
配属先の各セクションにて引継ぎをしながら、OJTで実践的に業務を身につけていただけます。
様々な行事などを経験しながら、1年を通して一連の流れを覚えていきましょう。
ある程度慣れてくれば裁量をお任せするため、自身で業務をコントロールできるようになります。
◎入職後は学園が実施する研修にご参加いただきます。
同期のメンバーとコミュニケーションをとりながら、キャンパス内の各施設や設備などを巡り、各設置校の方針や取り組みなどを学べる貴重な機会です!
<キャリアパス>
多くの専任職員が契約職員を経てステップアップしています。
契約期間中でも例年秋から募集開始(4/1付採用)の専任職員募集へのエントリーが可能!
仕事に慣れきて面白さややりがいを感じられたら、ぜひチャレンジしてください。
\\仕事の魅力//
★チャレンジングな環境!
「つくり続ける学園」として、常に新しいことに取り組んできた当法人では、職員からのアイデア提案も大歓迎!あなたの発想力を新事業や組織開発など、新しい学園づくりに活かしてください。
業務領域にとらわれずにどなたでも発信していただけます。
★学びたい意欲も応援!
大学職員としての専門性(スペシャリスト性)と汎用的能力(ジェネラリスト性)育成を支援するWEB研修の受講が可能です。
また、外部研修受講などをご希望の場合もご相談ください。教育に関する事はもちろん、担当業務に役立つ事、ビジネスマナーなど幅広い分野で学びを得ることができます。
チーム/組織構成
多様なキャリアや経験を持つ人々が、年齢や性別にかかわらず活躍中!
肩書に関わらず「さん」付けで呼び合うなど、垣根のないフラットな環境です。
セクションにより異なりますが、それぞれ5~10名程度の職員がしており、派遣職員・アルバイトを含めて50名程度のセクションもあります。
いずれも、中途入職&未経験スタートのメンバーが活躍しているため、なじみやすい雰囲気です。
【業界・職種未経験歓迎】年齢不問/幅広い年齢の男女活躍中/経験・スキルを活かしたい方歓迎!
幅広い方のご応募をお待ちしています。
<応募資格>
■大卒以上(短大卒で学士の資格を有する方も可)
■卒業後、何らかの就業経験が1年以上ある方(業種・職種・雇用形態は不問)
■本学の建学理念に賛同していただける方
■基本的なPC操作スキルがある方(Word、Excelなど)
\こんな方をお待ちしています/
◎前向きにチャレンジ精神旺盛
◎主体性を持って考えて動ける方
◎裁量を持って活躍したい方
~未経験スタートの先輩多数~
学校教員、銀行員、メーカー勤務、広報、塾講師、
営業、ツアコン、SE、秘書、栄養士…
先輩の前職はさまざま!
前職のキャリアや経験値が活かせる環境です。
京都・瓜生山キャンパス
京都府京都市左京区北白川瓜生山2-116
JR「京都駅」、阪急「京都河原町駅」より
市バスへ乗り換え「上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前」下車
京阪「出町柳駅」乗り換え、叡電「茶山・京都芸術大学駅」より徒歩約10分
★自転車通勤・駐輪場あり
★転勤ナシ
9:00~17:30 (実働7時間30分)
※部署によって異なる場合があります
※時差勤務や超過勤務の場合もあります
■平均残業時間
13時間
程度
契約社員
※試用期間3ヶ月あり。期間中の条件に変更ありません
※契約更新は年度単位で行い、原則3回までとなります(2028年3月31日を上限)
月給 25万4000円以上
※職務経験を考慮し、本学規定により決定します
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■住宅手当 月額15,000 円(世帯主のみ)
■家族手当
1.満18 歳未満の子/月額10,000 円(被扶養者のみ)
2.障害等級1 級、要介護3 以上/月額5,000 円 (被扶養者のみ)
■通勤手当 6ヶ月定期代年2 回支給(限度額/月額35,000 円)
■超勤手当
■賞与
年2回
(6月・12 月※2023 年度実績)
■昇給
年1回
4月(入職半年を超えた者)
■入社時の想定年収
年収400万円
以上
■私学共済(健保・年金加入)
■雇用保険および労災保険
■健康診断の実施
■私学共済の契約施設の利用
└直営宿泊施設の利用や、百貨店・専門店などの利用割引、
宿泊施設・厚生施設・スポーツ施設の利用補助等
■学費減免制度(藝術学舎/京都芸術大学通信教育課程等)
└学生として学んでいるメンバーも活躍しています!
<年間休日>
122日
(有給休暇、特別休暇含めず)
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日曜日)※配属先により土曜交代シフトの場合あり
■祝日休み
└土・日・祝日出勤の場合あり。その場合振替休日取得
■年末年始休暇
■GW休暇
■有給休暇
※10月1日採用の場合は、初年次5日付与
■育児休暇
(入職1年を超えた者)
■介護休暇
(入職1年を超えた者)
■特別休暇8日/年(前年度末に契約職員として在職している場合、当該年の4/1に付与)
■生理休暇
▼1977年 京都芸術短期大学 造形芸術学科を設置
▼1979年 専攻科を設置
▼1991年 京都造形芸術大学 芸術学部を設置
▼1998年 日本初の芸術系4年制通信教育部設置
▼2013年 京都芸術デザイン専門学校、京都文化日本語学校と法人合併
インターネットでの学びに特化した芸術教養学科を設置
▼2019年 京都芸術大学附属高等学校(広域通信制課程[単位制]普通科、認可保育園こども芸術大学を開設
▼2020年「京都造形芸術大学」から「京都芸術大学」に名称変更