株式会社SHO-CASE
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社SHO-CASEの過去求人・中途採用情報
株式会社SHO-CASEの 募集が終了した求人
現場ディレクター/現場監督経験者のみ(年間休日120日以上)
- 正社員
内装・展示会・イベント・展示現場などの【施工管理・制作管理】
具体的な仕事内容
当社は、IT開発事業と現場事業を主軸に建設DXを目指すスタートアップ企業です。
現場事業ではさまざまな空間施工に携わってきたノウハウと経験を活かし健全で安全な空間創りのお手伝いしています。
計画業務・施工図作成・現場管理と、空間施工の初期段階から携わることで、無駄のないスムーズなサービスを可能にしています。さらにIT開発チームや「SHO-CASE」と連携することで、アナログな現場業務の課題解決を行います。
※自社プロダクト「SHO-CASE」とは、中小規模工事向けの労務安全管理システムです。
現在、多くの取引先様より現場案件の引き合いをいただいており、その想いに応えていくためにも新メンバーを募集します。
〈主な業務内容〉
施工現場の管理・業務補助
施工現場の計画、推進
取引先企業への現場計画コンサル
その他、自社開発システムへの貢献(意見発信、テスト利用、打合せ参加など)
これまでのご経験やスキルを考慮のうえ、できることから少しずつお任せをしていく想定です。
横浜市中小企業人材確保支援事業に基づく掲載となります。
横浜市就職サポートセンターでは、就職・転職に関する相談、面接対策や履歴書添削などを無料で実施しています。
「横浜市就職サポートセンター」で検索いただければ、詳細な情報をご覧いただけます。ぜひご確認ください。
チーム/組織構成
建設業界やディスプレイ業界経験のあるメンバー中心の体制です。
メンバーの紹介や会社の雰囲気などは公式noteよりご参考ください。
■男女比:男性7名、女性1名(社内外含む)
■年齢構成:20代5名、30代3名、50代1名
■定着率:100%
【共感重視/学歴不問】現場業務を改善したい方、スタートアップで挑戦したい方大歓迎
<必須条件>
・ 内装工事 or イベント工事 の現場管理
・現場でのクライアント・職人とのコミュニケーションスキル
・ 報連相などのビジネス基本スキル
<こんな方も歓迎します!>
・現場監督としての経験1年以上
・基本的な図面が読める方、ポンチ絵程度なら描ける方
<こんな経験・スキルが活かせます!>
・エクセル、ワード、パワーポイント、Google Workspaceなどのツールの利用経験
・ZoomやGoogleMeets、MicrosoftTeamsなどのオンラインツールの利用経験
学歴不問/第二新卒歓迎/第2新卒歓迎
業界課題への理解し、熱意や情熱を持って取り組める方
何事にも自己責任を持ち、どんなことにも手を抜かず最後まで取り組める方
最後まで話を聞くことができ、自分から提案するなど積極的な姿勢のある方
●現場があるときは現場(主に東京都内、都内近郊)へ直行直帰です。それ以外の日は基本在宅・リモートワーク(場合に応じて本社出勤あり※月1程度)
本社:神奈川県横浜市中区尾上町1-6 ICON関内 YOXO BOX OFFICE 3F
【アクセス】 JR京浜東北線・根岸線 「関内駅」より徒歩3分
※U・Iターン歓迎
転勤なし/自動車通勤OK(現場時)
9:00~18:00 (所定労働時間8時間/休憩1時間)
※但し、現場出勤時は現場ごとに変動あり
■平均残業時間
20時間
~30時間 ※月によって変動あります。
正社員
月給32万円~+残業手当
※経験・スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。
■賞与
年1回
業績に応じて
■昇給
年1回
業績に応じて
■入社時の想定年収
年収400万円
~850万円 ※経験・スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。
雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金
資格取得支援制度(現場業務で必要な足場講習や高所作業車、主任技術者講習など、その他内容により要相談)
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■週休二日制
※ただし業務の都合により週休2日が取得できない場合は、振替・代休を取得する。
1. 土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始(5日ほど)
2. その他会社が指定する日