マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社吉川組

サブコン

大阪府大阪市西淀川区御幣島4-3-6

株式会社吉川組の過去求人・中途採用情報

株式会社吉川組の 募集が終了した求人

施工管理・現場スタッフ/未経験でも月給25万円以上/完休2日

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【しっかり休んで無理なく働ける】当社の施工現場における施工管理、もしくは作業スタッフの業務をお任せ
具体的な仕事内容
現場仕事は「キツくて休めない」。
そんなイメージをお持ちの方もご安心ください。
未経験の方でも無理なく挑戦できる環境です!

<しっかり休める環境>
◆完全週休2日制!
◆有給休暇取得も推奨!
◆長期の連休もOK!

<無理なく働ける体制>
◆重機をつかった施工中心!
◆力仕事少なめで、女性スタッフも活躍!
◆撤収も含めて余裕をもったスケジュール!
◆定時前に作業が終わり、早上がりする場合も!(給与は全額保証)
◆夜間作業が発生する場合は、手当を支給!

お任せするのは…?
―――――――――
大阪市内を中心とした、道路や水道などの生活を支えるインフラ工事がメイン。
希望や適性を考慮し、【施工管理】か【作業スタッフ】の仕事をお任せします。

【施工管理】
見積作成から現地調査(写真撮影)、関連書類の作成や、現場の管理などを担当。
チームをまとめることが得意な方、人と関わりながら仕事がしたい方におススメ!

【作業スタッフ】
10名前後のチームで、道路舗装や水道の新設工事、修繕などの現場作業を担当
身体を動かすことが好きな方、重機を操作できるようになりたい方におススメ!

入社後の流れは…?
―――――――――
未経験の方は道具や重機の名前を教えるところからスタート。

現場では、先輩の補助や簡単な作業からお任せしていきます。

いずれは免許を取得して、重機の操作にも挑戦してください。

希望に応じて積極的に仕事をお任せしますので、自分のペースで着実に成長できる環境です!

★作業スタッフから施工管理へのキャリアチェンジも可能です!
★業務に必要な資格であれば取得にかかる費用は全額会社が負担!(規定あり)
取得した資格に応じて毎月手当を支給するので、自分の能力を磨くことが収入アップに直結します!

[取得できる資格]
◎玉掛け、クレーン、フォークリフト
◎重機や大型車両の免許
◎国家資格の施工管理技士 など

チーム/組織構成
5名の施工管理と2名の補助スタッフ、25名前後の作業スタッフが在籍。
未経験から挑戦している社員も多く、20代~50代まで幅広い年代で構成されています。
重機での施工が中心のため、力仕事が比較的少なく20代の女性スタッフも活躍中です!

対象となる方

【学歴不問】離職中の方や現在フリーターの方も大歓迎!意欲重視で採用します!★面接後の即日内定もOK!
★未経験歓迎!
★第二新卒歓迎・社会人経験10年以上の方も歓迎!

「腰を据えて長く活躍したい」
「未経験から手に職をつけたい」
「安定した収入を得たい」
…など、面接ではあなたの想いを聞かせてください!
当社で希望を叶えながら、一緒に成長していきましょう!


\こんな方は、すぐに活躍いただけます!/
◎明るい対応で、元気な挨拶ができる方
◎新しいことにも、積極的に挑戦できる方
◎チームワークを大事にしながら働ける方
◎社会貢献性の高い仕事に取り組みたい方

勤務地

【転勤なし/車・バイク通勤OK】大阪府大阪市西淀川区御幣島4-3-6
★現場は大阪市内が中心です
★転勤はありません

<アクセス>
JR東西線「御幣島」駅 より徒歩5分
★車、バイクでの通勤もOKです!


\U・Iターンの方も歓迎!/
面接日や入社日はご相談に応じますので、遠方の方や在職中の方も、気軽にご相談ください!

※受動喫煙対策:屋内禁煙(屋外に喫煙所あり)

勤務時間

8:00~17:00(所定労働時間8時間 休憩60分)

★現場により、多少前後することがあります
★業務が定時前に終わった場合は早上がりもOK!その場合も給与額に変動はありません

\余裕を持ったスケジュールで業務が行える環境です!/
道路の交通を規制できる時間が限られているため、時間ギリギリまで作業をすることはございません!
撤収に余裕を持ったスケジュールを組むことで、効率よく業務が行える環境です。
■平均残業時間
20時間

以内

雇用形態

正社員
試用期間:3カ月(期間中の給与・待遇変更はありません)

給与

■月給25万円~65万円+各種手当+賞与(年2回)

<月給例>
■未経験
月給25万円~30万円+各種手当+賞与(年2回)

■施工管理のご経験3年程
月給28万円~33万円+各種手当+賞与(年2回)

★スキルやご経験を考慮し決定します
★経験者の方は優遇条件にて採用します
★残業代は別途支給します

\より稼ぎたい方に向けた働き方もご用意!/
「完全週休2日制」ではなく、「週休2日制」を選ぶことで、基本給をアップさせることも可能!
個人の希望に合わせた柔軟な働き方をご用意しています!

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
\月給とは別に、多彩な手当を支給!/
■交通費(全額支給)
■時間外手当
■皆勤手当
■夜間勤務手当
■休日出勤手当
■役職手当
■職能手当
■出張手当
■慶弔手当(見舞金)
■家賃補助(条件あり)
■資格手当
└国家資格の施工管理技士(1級土木施工管理技士:月1万5千円/1級機械施工管理技士:1万5千円)
└玉掛け、クレーン、フォークリフト(昇給有り)
└重機や大型車両の免許(昇給有り)
など

■賞与
年2回

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収350万円
~700万円 ★スキルやご経験を考慮し決定します

■社員の年収例
年収400万円/26歳/作業スタッフ職/経験1年
年収600万円/31歳/施工管理職/経験8年

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■定年再雇用制度
■社内表彰制度
■資格取得支援制度(資格取得費用を会社が負担)
■健康診断
■制服貸与
■社用携帯貸与
■リフレッシュルームあり
■懇親会など各種イベントあり(自由参加)
■社員旅行あり(自由参加)

【各種手当】
■交通費(全額支給)
■時間外手当
■皆勤手当
■夜間勤務手当
■休日出勤手当
■役職手当
■職能手当
■出張手当
■慶弔手当(見舞金)
■家賃補助(条件あり)
■資格手当
└国家資格の施工管理技士(1級土木施工管理技士:月1万5千円/1級機械施工管理技士:1万5千円)
└玉掛け、クレーン、フォークリフト(昇給有り)
└重機や大型車両の免許(昇給有り)
など

休日・休暇

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土/日)※夜間や土日の作業が発生する場合は、代休を取得いただきます
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇

★5日以上の連続休暇もOK!
★有給休暇の取得も推奨しています!

株式会社吉川組とは

道路舗装や水道など、暮らしに欠かせないインフラ工事を手掛ける当社。
長年の実績と技術力を背景に多くの案件を受注し、業界でも高い評価を得ています。

多数の重機や車両を自社保有しており、制服と揃えた統一感のあるカラーリングも特徴。
見栄えの良さから、メディアで取り上げられる際に当社が選ばれることも少なくありません!

頑張りが評価される体制

取得した資格に合わせた手当を毎月支給し、さらに、年1回の能力査定も実施します。
「操作できる重機が増えた」「業務範囲が広くなった」など、スキルに応じた明確な基準を設定。

頑張り次第で、社歴や年齢に関係なく、キャリアアップや給与UPを目指せる環境です。
特別に高い評価を得れば、"敢闘賞"として社内表彰の対象になることも!


出典:doda求人情報(2024/7/18〜2024/9/18)

株式会社吉川組の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。