エスアールエンジニアリング株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
エスアールエンジニアリング株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 2件あります!
エスアールエンジニアリング株式会社の 募集が終了した求人
メーカーの購買事務/残業月10h未満/賞与実績5カ月
- 正社員
- 転勤なし
【未経験OK】メーカーの購買事務★スケジュール調整や注文書作成など★ものづくりを支える調達業務
具体的な仕事内容
購買担当の方には、社内各部門(営業・機械・組立・設計など)と外注先(加工メーカー)の間に入り、機械に使う部品の加工スケジュール・価格を適正化し、部品を調達する業務をお任せします。
【具体的な業務内容】
・取引先へのスケジュール調整
・営業からの依頼で注文書作成(システムでの入力業務なので難しい作業はございません!)
・取引先への価格相談
※仕様書・設計書を見てもわからないときには、まわりに質問して解決することができます!
《取引先との関係性づくりが大切》
取引先と納期や価格、仕様に関する調整・相談を試みる場面が多いため、日頃からコミュニケーションをよく取り、物事を相談しやすい関係性を築くことが大切です。
取引先に訪問することもあるので、社内に閉じこもることもありません。気分転換にもなりますよ♪
《将来のキャリア》
最初は標準品の購買からスタートしますが、将来的には応用品の購買も行うなど、オールマイティに力を発揮する人材に成長することができます。
同族経営ではないため、しがらみはなく、社員個人の能力に対して公平な評価が行われます!
《メリハリのある働き方》
年間休日120日以上でお休みもしっかり!基本残業もないため、ワークライフバランスを大切にしながら働くことができます!
チーム/組織構成
配属先の「部成部 調達課」では、現在5名が購買業務を行っています。
職場の雰囲気はとても温かい雰囲気で、話しやすい人たちばかり。三木工場では経験豊富なメンバーがまわりにたくさんいるので、わからないこともすぐに質問できる環境があります。
【未経験歓迎】プライベートの時間も大切にしたい方歓迎!人物・意欲重視の採用です!/高卒以上
★未経験歓迎!
★育成前提の採用です!
経験者はもちろん、未経験者でもじっくりイチから育てていきますのでご安心ください!
【応募条件】
■高卒以上
■普通自動車運転免許(AT可)
\こんな方はぜひご応募ください!/
■営業や接客の経験をお持ちの方
■コミュニケーションに抵抗がない方
■報告・連絡・相談を大切にできる方
■ワークライフバランスを充実させたい方
♯未経験歓迎 ♯第二新卒歓迎
【転勤なし/マイカー通勤OK】
■三木工場/兵庫県三木市志染町戸田字中尾1838-237(ひょうご情報公園都市内)
アクセス:山陽自動車道「三木東インター」を下りて5分
※受動喫煙対策:オフィス内禁煙
8:45~17:30(実働8時間)
■平均残業時間
0時間
~10時間未満(定時退勤している社員がほとんどなので、プライベートの時間を確保できます!)
正社員
試用期間3カ月(期間中の給与・待遇に変わりはありません)
月給20万円~30万円
※これまでの経験・能力・年齢等を考慮の上で決定いたします
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費支給(月6万円まで)
■出張手当
■職能手当
■家族手当(配偶者:1万7000円)
■扶養手当 (月1万円:20歳未満)※社内規定あり
■住宅手当(社内規定あり)
■賞与
年2回
(7月・12月)※昨年度実績5カ月分
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収300万円
~400万円
■社員の年収例
年収380万円/26歳・1年目
年収420万円/32歳・2年目
年収460万円/36歳・8年目
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■財形貯蓄制度
■個人持株制度
■退職金制度
■退職年金
■社員旅行
■積立株式助成制度
■報奨金制度
■社宅制度
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(6~8日)
■GW休暇
(過去3年のGWの休日実績は10連休!)
■夏季休暇
(5日)
■慶弔休暇
■有給休暇
(有給申請はほぼ100%通る環境です!)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■会社指定公休日
IHI/アイシン/アイダエンジニアリング/旭サナック/アマダ/いすゞ自動車/宇部興産/エイチアンドエフ/川崎重工業/キヤノン/川崎油工/栗本鐵工所/神戸製鋼所/コタニ/コマツ/阪村機械製作所/山陽特殊製鋼/芝浦機械/スバル/住友重機械工業/ソディック/ダイハツ工業/デンソー/トーコー/トヨタ自動車/トヨタ自動車東日本/豊田自動織機/トヨタ車体/ナブテスコ/ニチダイ/ニデックドライブテクノロジー/日産自動車/日精樹脂工業/パナソニック/ファナック/本田技研工業/マツダ/三菱自動車工業/三菱重工業/三菱電機/森鉄工/山田ドビー 他(国内 50音順 敬称略)
入社後は経験豊富な先輩社員のOJT指導により、まずは見習いとして標準品(構造が複雑じゃないもの)の購買業務に携わり、外注先を理解したり、コミュニケーションの取り方を知ったりするところからスタートしましょう。
標準品の購買を覚えながら、徐々にユニット装置等の購買にチャレンジしていってください。
この他、週1回の勉強会で加工の仕方などを学ぶ機会も。図面を見るだけではわからない知識を得ることで、外注先とのやりとりに活かしています。
エスアールエンジニアリング株式会社の 募集している求人
全2件
出典:doda求人情報(2025年8月時点)