マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社東建設研究所

建設コンサルタント

東京都町田市成瀬が丘2-23-11

株式会社東建設研究所の過去求人・中途採用情報

株式会社東建設研究所の 募集が終了した求人

プロジェクトサポート/未経験歓迎/年休125日/定時退社推奨

  • 正社員
仕事内容

【定着率◎】内勤メイン◆公共案件の工事・建設に関わる業務をチームで取り組みます!
具体的な仕事内容
□■仕事内容■□
道路・道路構造物・下水道などの工事における、現地調査・設計などの業務全般と発注者支援をお任せします。
※業務はプロジェクトチームで行います。

<具体的には>
・アシスタント業務
・専門ソフトを使って設計図面を作成
・各種資料の作成、データ入力
・現場に同行して調査のサポート など

※徐々に慣れてきたら...
・自治体や大手ゼネコンに対し、土木工事等の企画・提案
・クライアントとの打ち合わせ
・設計報告書・図面・数量計算書の作成
・現地調査、施工計画の立案、積算業務
・工程管理、安全管理、品質管理等の発注者への支援 など

という業務をできることから徐々に行っていただきます。
先輩がしっかりフォローしますので、未経験の方もご安心ください!

□■入社後の流れ■□
先輩によるOJTにて業務を身につけていただきます。
毎年4月には合同研修が1カ月程度あるため、そちらも受講いただくことが可能です。

<研修詳細>
・ビジネスマナー教育研修(電話応対、名刺交換、言葉遣いなど)
・専門ソフト教育研修(CADを使った図面の使用・作成方法など)
・土木分野別設計教育研修(設計の基礎について)

□■参考までに事例のご紹介■□
(1)狭い歩道を拡幅+電線類を地中化するなど、歩行者や自転車の安全性を向上する設計
(2)慢性的に渋滞している交差点の改良設計
(3)交通拠点機能の向上や賑わいある街づくりのため、駅前広場の拡張や景観性向上に向けた設計

チーム/組織構成
□■一緒に働くメンバーをご紹介■□
現在7名がプロジェクトサポートとして活躍しています(うち2名が女性)。
※30代~70代までと幅広い年代が在籍中

□■抜群の定着率■□
平均勤続年数は15年と長く活躍する社員が多い当社。
これからは後輩の育成に力を入れていきたいと考えています!

★抜群の働きやすさ★
年間休日は125日、ほぼ定時退社、有休と合わせて5日以上の連休ももちろんOKです!
ご自身のライフスタイルに合わせて働きながら、新たな挑戦やスキルアップしたい方を応援いたします!

落ち着いた雰囲気の職場ですが、不明点や困りごとがあれば
質問・相談できる社風ですので、気軽にご質問してくださいね。

対象となる方

【未経験歓迎・学歴不問】第二新卒歓迎◆手に職×居心地の良さ×働きやすい環境で働きたい方にはピッタリ!
◎このような方は、ぜひご応募ください
■手に職をつけたい
■やりがいのある仕事に就きたい
■休日もしっかり確保したい
■資格を取得したい
■駅チカで働きたい
■人間関係に悩まず働きたい
などなど、まずは一度お話させてください!

◎このような方々と一緒に働きたいです
■真面目で誠実な対応ができる方
■新しいことを覚えていく意欲がある方
■コミュニケーション能力を活かして働きたい方

選考のポイント

今回の採用では、特に未経験の方はお人柄や新しいことにも積極的に挑戦する意欲・姿勢を評価しています。

勤務地

【駅チカ! ※JR横浜線 成瀬駅より徒歩1分】
東京都町田市成瀬が丘2-23-11 ワコービル成瀬203号

※受動喫煙対策:屋内全面禁煙

勤務時間

9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
■平均残業時間
0時間

~10時間以内

雇用形態

正社員
試用期間3カ月
※試用期間中の給与は給与欄をご覧ください
※その他待遇に変更はありません

給与

【未経験者】
月給24万円以上+特別手当+各種手当

【経験者】
月給35万円以上+特別手当+各種手当

□■試用期間中の給与■□
【未経験者】
月給19万2,000円以上

【経験者】
月給28万円以上

いずれもスキル・経験・能力を考慮して決定します!

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■残業代支給
■通勤手当(規定により)
■資格手当(取得時に報奨金を別途支給!)
■勤務手当
■職務手当
■住宅手当(3万円~8万円/月)
■家族手当(配偶者手当:5万円、子ども手当:2万円/人)

■賞与
なし ※業績に応じて特別手当として支給

■昇給
年1回
(9月)

■入社時の想定年収
年収300万円
~600万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■資格取得支援制度
■確定拠出年金制度(DC)
■在宅勤務制度(規定により)

◎資格取得支援制度の補足
【 2級土木施工管理技士 】
希望者に対して試験の3カ月前から、当社オリジナルの勉強会資料を配布し、添削指導を行っています。

【 シビルコンサルティングマネージャー(RCCM) 】
希望者に対して試験の6カ月前から、当社オリジナルの勉強会資料を配布し、履歴書および論文の添削指導を行っています。

【 技術士の資格支援制度 】
希望者に対して試験の9カ月前から、当社オリジナルの勉強会資料を配布し、履歴書および論文の添削指導を行っています。

休日・休暇

<年間休日>
125日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
★有休と合わせ、5日以上(最長10日)の連休も取得していただけます!

キャリアアップ

【キャリアパス(イメージ)】
▼入社1年~2年 図面の作成、新人向けの資格を取得(2級土木施工管理技士や測量士補、技術士補 など)
▼入社3年~5年 顧客先への提案や折衝に携わる
▼入社6年~ 主任としてプロジェクト全体を牽引

昇格には入社から今までの実績や自己研鑽(資格取得)などを総合的に判断。
もちろん、資格取得支援制度も充実しており、社員の成長を会社でも後押ししています!
(※詳細は待遇・福利厚生欄の「◎資格取得支援制度の補足」に記載)

また定期的に技術講習会(任意参加)を実施しており、社員間で交流を深めつつ、知識・技術の向上を目指せる環境を整えています。

資格取得時期の目安

・2級土木施工管理技士補…入社1年~3年目
・2級土木施工管理技士、1級土木施工管理技士補…入社3年~5年目
・1級土木施工管理技士…入社7年~9年目
・シビルコンサルティングマネージャー(RCCM)(主に、道路・下水道・鋼構造及びコンクリート部門)…入社10年目~
・技術士(建設部門、道路・下水道・鋼構造及びコンクリート部門)…入社12年目~

設計コンサルタント技術者の資格取得率

・技術士…14%
・RCCM(道路部門、下水道部門)…71%
・技術士補…57%
・1級土木施工管理技士…43%
・2級土木施工管理技士…71%


出典:doda求人情報(2024/8/5〜2024/11/3)

株式会社東建設研究所の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。