マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社北海道ロードサービス

設備管理・メンテナンス

北海道札幌市清田区清田一条3-7-55リブロビル 2F

株式会社北海道ロードサービスの過去求人・中途採用情報

株式会社北海道ロードサービスの 募集が終了した求人

道路整備スタッフ/資格取得支援あり/設立50年以上の安定企業

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

北海道内の生活インフラ(道路・上下水道・橋など)の維持管理に関わる工事 ★未経験者をイチから育てます
具体的な仕事内容
北海道内の生活インフラを守る整備スタッフとして、北海道エリア全域の工事を担当します。
★各現場につき5~7名のチームでのぞみます(宿泊を伴う道内の出張あり)

《区画線の工事》
専用のラインマーカー車を操作し、道路の基準(厚さ・幅・ズレなど)を満たす形で道路区画線(中央線・車線境界線・外側線・分離帯側線・横断歩道など)を引く工事を行います。

《薄層カラー舗装工事》
タイヤと路面の摩擦抵抗を上げることを目的に、樹脂材でセラミックなどの骨材を舗装面に接着させる工事を行います。

《道路清掃》
「スイーパー」と呼ばれる清掃専用の車を操作し、歩道に落ちているゴミを吸引する作業を行います。

《雨水ます清掃》
道路に降った雨水を排水するために車道の横に設置されている「雨水ます」に溜まった落ち葉や泥をバキュームカーで吸引する作業を行います。

《上下水道管理》
下水道管の内部を洗浄・破損調査・札幌市下水局との補修箇所打合せ・補修工事を行います。
※は穿孔機や、L/C工法など最先端の技術を使用します

《鋼橋の塗装工事》
専用車を操作し、循環式ブラスト工法を使った鋼橋の塗膜はく離後再塗装を行います。

《除雪作業》
12月中旬~3月初旬のみ、機械による除雪作業の他、助手・補助作業を行います。

―入社後の成長ステップ―
入社後は経験豊富な先輩社員の指導のもと、1~2年くらいかけて「職人」として現場の作業内容を理解するところからスタート。
業務に必要な資格を取得したり、現場経験を積んだりしながら、徐々に発注者の窓口となって工事全体を取りまとめる「現場管理者」として育っていただくイメージです。
★管理者を目指さず、職人としてスペシャリストを目指すキャリアも大歓迎です。

チーム/組織構成
配属先の部門には、20代(3人)・30代(2人)の若手社員から、この道20年・30年という大ベテランの社員まで、幅広い年齢層が和気あいあいと業務を行っています。
世代間の垣根もあまりなく、「経験豊富な先輩社員から後輩に技術・ノウハウを伝えていこう!」という雰囲気が自然と出来上がっています。
「先輩の仕事ぶりから盗め」みたいな昔ながらの職人気質の会社ではありませんので、まったく未経験の方も安心して飛び込んできてください!

対象となる方

■学歴不問 ■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可) ※業界・職種未経験歓迎!社会人経験も不問
★第二新卒層の方から社会人経験が豊富な方まで幅広く歓迎しています。
★先輩社員もほぼ全員が未経験からスタートしています!

《こんな方はさらに歓迎しています》
■大型の免許を活かしたい方(優遇しています)
■将来ずっと安泰する技能をイチから身につけたい方
■安定した会社で可能な限り長く働きたい方
■北海道に根ざし、道内の生活基盤に貢献したい方

★「ちゃんと働こう!」という意欲が何よりの応募条件になりますので、興味を持たれた方は積極的にご応募ください!

勤務地

本社作業所/北海道北広島市大曲287番地3
※転勤なし/U・Iターン歓迎
※マイカー通勤OK(駐車場完備)

★北海道中央バス「大曲パークゴルフ場」から徒歩12分

勤務時間

1年単位の変形労働時間制(年間総所定労働時間1960時間)

※12月中旬~3月初旬の降雪時の除雪作業は、基本的に夜間作業となります。(降雪のない日は待機です)
※除雪作業の頻度は、12月と3月は比較的少なく、1~2月は月6~7回程度になります。

《夜間作業がない場合の標準的な勤務時間》
8:30~17:30(実働8時間/休憩60分)
■平均残業時間
23時間

雇用形態

正社員
試用期間6ヶ月あり(期間中の待遇に変化はありません)

給与

月給19万3000円~25万円
※経験・能力を考慮の上で決定いたします。
※残業が発生した際には時間外手当を別途全額支給いたします。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費支給(実費で月2万6000円まで)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当(宿泊代の負担のほか、1日あたり2000円を支給)
■役職手当
■資格手当
■家族手当(配偶者:月5000円、第1子:月1万円、第2子以降:月5000円)

■賞与
年2回
(8月・12月/昨年度実績:1~2.5ヶ月分)

■昇給
年1回
(10月)

■入社時の想定年収
年収300万円
~400万円

■社員の年収例
320万円(27歳/入社3年目)
450万円(40歳/入社15年目)
550万円(50歳/入社25年目)

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■社内分煙
■マイカー通勤可
■駐車場完備
■制服貸与
■資格取得支援制度(費用を全額負担)
■髪型・髪色・髭自由
《働きやすい環境づくりで社員定着率も向上中!》
「札幌市ワーク・ライフ・バランスplus」「健康経営優良法人2021」も取得するなど、社員が長く安心して続けられる環境づくりにも力を入れています!

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)※除雪作業が行なわれる12~3月のみ、完全週休2日制(シフト制)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(7日/年によって変動あり)
■GW休暇
■夏季休暇
(6日/年によって変動あり)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(10日/入社時に3日、半年後に7日付与)

資格を取って「一生もののスキル」の習得を

当社のスタッフは、工事の実務経験を積みながら、業務に活かせる国家資格・民間資格をいくつも取得しています。
例えば土木工事技術者が最も多く取得する「1級・2級土木施工管理技士」をはじめ、路面標示を描く工事の技術力を証明する「路面標示施工技能士」、作業で有機溶剤を使用する際の知識を証明する「有機溶剤作業主任者」、各専用車両の運転に必要となる免許など。
仕事の責任範囲を広げる、または技術・知識の習得につながる資格の取得を費用面から補助(全額)しています。

ワークライフバランスを大切にしたい人も

当社では管理者として工事全体をコントロールするだけでなく、道路の清掃や建設機械を使った除雪作業など、一度流れを覚えてしまえば、どなたでも戦力になれる作業がたくさんあります。
そのため「管理者」よりも「職人」として、同じ作業を安定的に続けながら技術を突き詰め、「仕事と趣味・家庭の時間を大切にしたい」と考えている方も歓迎しています。


出典:doda求人情報(2024/7/18〜2024/10/16)

株式会社北海道ロードサービスの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。