株式会社シャルマンシステムデザイン
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社シャルマンシステムデザインの過去求人・中途採用情報
株式会社シャルマンシステムデザインの 募集が終了した求人
年齢学歴不問のシステムエンジニア/資格手当・所得補償あり
- 正社員
- 転勤なし
【学歴・年齢不問】あなたのスキル、キャリアパスにあったシステム開発業務に携わっていただきます。
具体的な仕事内容
あなたの経験やスキルを考慮し、希望のプロジェクトを調整します。
要件定義や設計などの上流工程や、PM/PL/PMO、ITコンサルティングなどのマネジメントに早い段階で携われるチャンスがあります。
現在は、SESを活用して描いているキャリアパスが実現できるようにミーティングを繰り返し実施いたします。
≪配属プロジェクト例≫
■ヘルスケア
電子おくすり手帳の運用・保守・エンハンス対応
■旅行サイト
特定ジャンルの方向けのプログラム開発を含めたWEB制作全般
■医療システム
病院内での電子カルテシステムの運用保守・ヘルプデスク業務、およびネットワーク・サーバ構築、システム開発・導入を担当
■ホームページ作成
wordpressを利用した新規ホームページ構築から、既存のホームページ更改・運用保守などを担当
この他にも、活躍できるプロジェクトが多数ございます。 詳細は、面接の場でお気軽にお尋ねください。
現在、社員数4名のため、会社を育てていくフェーズとなります。
これまでのご経験や知見をもとにあなたのアイデアを聞かせてください。どんどん取り入れながら成長していきたいと考えています!
横浜市中小企業人材確保支援事業に基づく掲載となります。
横浜市就職サポートセンターでは、就職・転職に関する相談、面接対策や履歴書添削などを無料で実施しています。
「横浜市就職サポートセンター」で検索いただければ、詳細な情報をご覧いただけます。ぜひご確認ください。
チーム/組織構成
フラットな組織体制となっており、システムエンジニアがエンジニアらしく入れるようなチームづくりをしております。
【学歴・言語・年数不問】■人とコミュニケーションを取るのが好きな方 ■会社を一緒に作って行きたい方
<必須条件>
・システム開発プロジェクトにおいて3年以上経験がある方。
・当社の理念や想いに共感し、理解いただける方
<こんな方も歓迎します>
・JavaC#、VB.NET、PHPでの開発経験がある方(期間は問いません)
・MySQL,Oracle,SQLServerでのDB設計・DBプロブラム開発経験がある方
・社内システムエンジニアの経験があるかた(ヘルプデスク・運用・保守・導入など)
・Linux、Windows構築の経験がある方(期間は問いません)
・クリエイティブ系のアプリ開発経験がある方もご相談ください。
学歴不問/第二新卒歓迎/社会人経験10年以上歓迎
神奈川県横浜市相生町3丁目61 泰生ビル 2F
根岸線関内駅から徒歩5分
周辺には食事できる場所が多く、オフィスに出勤した際は皆で食事に行くこともあります!
※転勤なし
※リモートワークあり
9:30~18:00(所定労働時間:7.5時間/休憩時間:1時間)
■平均残業時間
20時間
正社員
・通常の場合
月給:22万円~40万円
※上記の他に、家族手当、資格手当、住宅手当などあり
交通費全額支給、各種社会保険完備、住宅、家族・扶養
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
決算インセンティブ、資格取得報奨金
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収400万円
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
退職金制度/社宅・家賃補助制度/育児・託児支援制度/資格取得支援制度
研修制度充実/U・Iターン支援あり
<年間休日>
105日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日祝休み)
■年末年始休暇
(5日)
■夏季休暇
(3日)
■慶弔休暇
(2日)
■有給休暇
(6か月所属で10日付与)/有給休暇取得率80%