株式会社キャニオン
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社キャニオンの過去求人・中途採用情報
株式会社キャニオンの 募集が終了した求人
製造メーカーの事務/未経験歓迎/定時退社/年間休日127日
- 正社員
- 転勤なし
未経験から挑戦できる事務職/受発注や請求書作成などのバックオフィス業務をお任せします。
具体的な仕事内容
【主な業務内容】
■受注業務
顧客からの注文を受けて、商品名、個数、金額などをシステムに入力します。
■納品書・請求書作成
■納品・在庫確認
■顧客対応(電話・メール)
★顧客と取引をする際は、事務が作成する書類が不可欠。条件などを正確に記載し、各書類を期日に合わせて作成する業務がメインです。
======
入社後は?
======
入社後は、自社商品の知識を身に付けながら、簡単な入力作業からお任せしていきます。
商品はカタログを見ながら、仕事の中で自然と覚えていけるので、入社後に詰め込む必要はありません。初めての気持ちに寄り添って丁寧に指導するので、安心してくださいね。
【1日の流れ/例】
▼09:00…出社
▼09:05…顧客からの注文をシステムに入力
▼10:30…受注データの更新作業
▼11:00…入出庫明細を出力
▼12:00…お昼休憩
▼13:00…入金に付随する事務作業
▼15:30…顧客からの問い合わせ対応
▼16:30…納品書や請求書の作成
▼18:00…退社(基本的に残業はありません)
※入社後はご希望や適性に応じてジョブチェンジも可能です。
チーム/組織構成
■本社事務所…7名
入社後は、勤続18年の先輩が製品や業務の流れについて丁寧にお教えします。
仕事をしていく中で自然と知識が身に付いていきますので気負いは不要です。
中途入社のメンバーが多く、和やかな職場なのでご安心ください。
■男女比:女性2:男性7 ★女性管理職活躍中(社内)
■定着率:★1年以内の社員定着率95%以上
【業種・職種未経験歓迎】簡単なPC入力ができる方/学歴不問/第二新卒歓迎!
【必須条件】
■簡単なPC入力ができればOK!
<こんな方を歓迎します>
●接客・販売など人と関わるお仕事の経験がある方(電話応対で活かせます!)
●普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
●未経験から事務職に就きたい方
●正確さを大切に仕事を進められる方
★自発的にコミュニケーションを取り、素直に学ぶ姿勢を重視しています。
[本社] 東京都墨田区八広6-52-15
・アクセス/京成線「八広駅」から徒歩7分
★転勤はありません
※受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
9:00~18:00(所定労働時間8時間/休憩60分)
■平均残業時間
0時間
★基本的に残業はありません
正社員
試用期間6カ月(その間、給与・待遇に変動なし)
■月給19万8000円~27万8000円
※経験・能力を考慮の上、決定いたします。
■賞与
年2回
■昇給
年1回
※前年度、月あたり1万円~1万8000円の昇給実績あり
■入社時の想定年収
年収273万円
~386万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当(上限月3万円)
■家族手当(配偶者:月1万円、第一子:月5000円、第二子以降:月6000円)
■退職金制度(勤続3年以上)
■各種研修制度(工場研修、社外研修など)
■定年制(一律60歳)
■再雇用制度(上限65歳)
■インフルエンザワクチン費用助成
<年間休日>
127日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)※男性の取得実績あり
■記念日休暇
★5日以上の連続休暇OK
当社は、主にステンレスの棚やワゴンを製造しています。その多くが、製薬会社や医療関係の研究所、食品や半導体関連の開発室で使用されていることが特長です。
商品はカタログを見ながら提案できます。自社工場で実際の製品を見ることもできるため、仕事をする中で自然と身に付きます。入社後、無理に知識を詰め込む必要はありませんので、安心してください。