株式会社クローヴプラスワン
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社クローヴプラスワンの過去求人・中途採用情報
株式会社クローヴプラスワンの 募集が終了した求人
未経験歓迎/ウェディング映像プランナー/月給24万円以上
- 正社員
- 転勤なし
★未経験歓迎・社員の8割以上が未経験★お客さまの結婚式で上映する映像のヒアリングや提案をお任せします
具体的な仕事内容
結婚披露宴で流れる映像などといった、各種ブライダル映像のプランニング業務をお任せします。
ご予算などを新郎新婦からヒアリングし、「こんな映像にしたい」というお客さまからのイメージを形にしていくお仕事です。
<基本的な業務の流れ>
▼打ち合わせ
提携先の結婚式場からご紹介いただいたお客さまからご希望の映像イメージをヒアリング。
撮影場所、登場人物など、具体的なプランについてもすり合わせしていただきます。
その後、見積書を提出し、映像に使用する素材もお預かりします。
▼依頼
制作内容決定後、撮影や編集のスタッフに依頼を出します。
▼撮影
お客さまをお呼びし、撮影を行います。
▼結婚式当日
▼映像のお渡し
最終的に完成したDVDを、お客さまへとお届けします。
\幅広いサービスでお客さまのさまざまなニーズにお応え/
◎プロフィールムービー◎
結婚式当日の感動の瞬間を収めた記録撮影、新郎新婦の生い立ちなどをご紹介
◎オープニングムービー◎
披露宴の始まりを告げる映像
◎サプライズムービー◎
ご両親やパートナーにメッセージを伝える映像
◎ダイジェストエンドロール◎
ゲストの皆さまへの感謝の気持ちを表す映像
<入社後の流れ>
入社後の約1カ月間は研修を実施。名刺交換から電話対応といった社会人としての基本的なマナーから映像のプランニングのノウハウなど、業務に必要な知識も指導します!
チーム/組織構成
現在活躍中のメンバーのほとんどが未経験からの入社。
多くがわからない状態で入社したからこそ、未経験者が抱える不安や悩みにも十分理解があります。
そのため、いつでも気軽にご相談くださいね!
★8割以上が未経験
★男女問わず活躍できる環境です
■男女比:0:10
【学歴不問・第二新卒歓迎・未経験歓迎】人柄重視の採用◎ブライダル業界や映像プランナーに興味のある方
\これまでの経験は一切不問/
入社後は基本的なマナーから指導しますので未経験で不安な方もご安心ください♪
\こんな方は活躍できます/
■誰かを喜ばせることが好きな方
■ブライダル業界に興味をお持ちの方
■感動を生み出す仕事に挑戦したい方
■コミュニケーションを大切にできる方
<こんなご経験をお持ちの方は活かせます>
■ブライダル業界でのご経験をお持ちの方
■接客業など人と関わるご経験をお持ちの方
<転勤なし/最寄駅から徒歩3分>
本社/大阪府大阪市北区堂島3丁目2-9 3階
※その他、大阪を中心とした提携会場
<アクセス>
■阪神電鉄「福島駅」より徒歩3分
■JR東西線「新福島駅」より徒歩5分
■JR東西線「北新地駅」より徒歩8分
■地下鉄四つ橋線「西梅田駅」より徒歩8分
※受動喫煙対策:オフィス内全面禁煙
11:00~20:00(実働8時間/休憩60分)
正社員
試用期間なし
月給24万円以上(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、月5万7000円以上支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
※年齢・経験考慮の上、決定いたします
■賞与
業績賞与(過去3年で6回の支給実績あり)
■昇給
年2回昇給面談あり
■入社時の想定年収
年収350万円
■社員の年収例
年収380万円(20代後半/映像プランナー)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■社員割引(ネイル・マツエクなどの美容サロンが特別価格で利用可能)
■交通費支給(上限1万5000円/月)
■産休育休制度あり
<休日・休暇>
■週休二日制
(火曜定休+1日)
■年末年始休暇
■夏季休暇
★5日以上の連続休暇取得可能(年2回)