マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社マーケティング研究協会

マーケティング・リサーチ

東京都港区芝大門1-2-8COSMIC BLDG 2F

株式会社マーケティング研究協会の過去求人・中途採用情報

株式会社マーケティング研究協会の 募集が終了した求人

企画営業職/業界・営業未経験OK/育成体制充実/完全週休2日

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【育成期間1年/飛び込みなし】人材育成と組織の仕組みづくりによる、企業課題の解決と事業運営のサポート
具体的な仕事内容
※スマートフォンでご覧の方は、画面上部のタブより「Pick Up」もご確認ください

【主な業務内容】
[人材教育・育成][組織の仕組みづくり]の二つを軸に、企業課題の解決や経営サポートを行います。
■人材教育・育成
・研修の実施
・教育コンテンツやマニュアルの作成 など
■組織の仕組みづくり
・組織開発や制度構築
・事業戦略策定支援
・商品開発コンサル など
■付随する業務
・リサーチによる実態把握
・レポーティング など

【仕事の流れ】
▼セミナーの企画・開催
旬のトピックや最新のマーケティング情報などを解説する公募型の公開セミナーを企画・開催。

▼課題のヒアリング
セミナーに参加いただいたお客さまを中心にヒアリングを実施し、抱えている課題を明確化。

▼支援企画のご提案
課題解決のために当社が提供できるサービスを組み合わせ、お客さまに最適な支援計画をご提案。

▼検証・フォロー
サービス提供後も、データ収集や分析によって効果を検証し、追加の施策や改善案を検討。

【教育体制】
入社後2カ月は、同行研修を実施し、営業活動への同行やセミナー参加を通じて業務の流れを学びます。
その後は、セミナーの企画・運営を学び、入社半年までに1本~2本のセミナー主催を目指しましょう。
入社後1年は育成期間としていますので、じっくりスキルや知識を身につけてください!

【POINT】
◎設立62年の実績と信頼
設立以来積み上げてきたマーケティング分野における高い認知度と、多くの企業との信頼関係が当社の強み。
お客さまのご紹介から新規獲得につながるケースも多く、無理な新規開拓を行う必要がありません。

◎成果やスキルに応じた報酬をご用意
基本給や賞与、手当に加えて、セミナーや研修の講師を請け負うようになれば、別途研修対応手当を支給。
スキルが身につくほどに収入アップが期待でき、中には代表より稼いでいる社員も!

チーム/組織構成
企画営業部門は、取締役兼部長を含む7名で、全員が中途入社。
前職は、メーカー、信用調査会社、不動産業、ドラッグストアなどさまざまです。
主体性があり、質問や相談に対して丁寧に応えてくれる先輩が多数在籍しています。

★平均年齢:35歳(20代:3名/30代:2名/40代:2名)

対象となる方

【学歴不問/未経験歓迎】お客さまから感謝される仕事がしたい方※法人顧客との折経験があれば活かせます
業界・職種未経験や第二新卒の方も歓迎します!

<歓迎条件>
◆販売や営業など、何らかの顧客折衝経験をお持ちの方
◆消費財、食品、雑貨、医薬品メーカーでの業界経験をお持ちの方歓迎

\以下に当てはまる方、ぜひご応募ください!/
◎問題意識をもち、調査活動することが好きな方
◎裁量をもって、主体的に働きたい方
◎知識やスキルを身につけ成長したい方
◎お客さまとの会話やコミュニケーションを楽しめる方
◎課題を解決し、喜んで頂く仕事がしたい方

[以下のような経験があれば活かせます!]※必須ではありません
・法人顧客との折衝経験
・データ分析や企画書作成の経験
・商品企画や販促計画に携わった経験

勤務地

【転勤なし】
■本社/東京都港区芝大門1-2-8 COSMIC BLDG 2F
 都営地下鉄浅草線・大江戸線「大門」駅より徒歩3分

※受動喫煙対策:屋内全面禁煙

勤務時間

9:00~17:30 (所定労働時間7時間30分 休憩60分)

\メリハリをつけて働ける!/
個人の裁量を重視していますので、残業や休日など各自のペースで柔軟に調整することができます。
抱えている業務やライフスタイルに合わせてフレキシブルな働き方が可能です!
■平均残業時間
20時間

以内

雇用形態

正社員
試用期間:3カ月(期間中の給与・待遇に変更はありません)

給与

月給27万2500円以上 +各種手当+賞与(年2回)

※これまでのご経験・スキルを考慮し、当社規定により決定します

\成果やスキルアップが報酬として還元される!/
成果や身についたスキルをしっかりと評価し、基本給や賞与、各種手当として収入に還元する体制です。
コンサルティングや研修の講師を務めた際には、基本給や賞与とは別に「研修対応手当」を支給します!

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費支給(全額)
■時間外手当
■家族手当(配偶者:月2万円/子供1人につき:月1万円 ※規定あり)
■出張手当(遠隔地への出張に対応した場合に支給)
■研修等対応手当(コンサルティングや研修講師を行った場合に支給)

■賞与
年2回
(6月/12月)
※昨年度実績2.8カ月分
※業績評価に加え、設定目標の達成度に基づく加点評価を実施

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収400万円
以上

■社員の年収例
1300万円/経験12年・部長(月給75万円+各種手当+賞与)
1000万円/経験10年・リーダー(月給50万円+各種手当+賞与)
500万円/経験3年・担当(月給32万円+各種手当+賞与)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度(勤続3年目以降)
■研修制度(入社後研修・社内セミナー・社外セミナー など)
■外部セミナー受講支援制度
■書籍購入費補助制度
■社用端末貸与(携帯・ノートPC)
■食事代補助
■服装自由(ビジネスカジュアル)

休日・休暇

<年間休日>
120日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■夏季休暇
■冬季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇(初年度10日/入社半年後に付与)
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■特別休暇(配偶者誕生日)

株式会社マーケティング研究協会の強み

1962年に設立された当社は、60年以上にわたりコンサルティング、リサーチ、人材育成などのマーケティング支援に携わってきました。
当社の特長のひとつでもある公開セミナーは、年間約100本を開催し、累計約8000本の実施実績を誇ります。
さらに、これまで数多くのお客さまを支援させていただく中で得られた、約10万人分の顧客データを保有。
これらの圧倒的なデータと時代の変化に合わせて更新されたノウハウを活用し、実践的な提案が行える環境を整えています。

キャリアを重ねながら専門性を追求する

最初の1年間の目標は、セミナーの企画・運営や顧客への提案・受注を1人で行えるようになること。
担当する各社とじっくり向き合いながら、マーケティング営業としての基礎を身につけていきましょう!

営業としての経験を積んだのちは、コンサルタント、トレーナー、リサーチャーなど専門性を高めることもOK。
携わる業界や企業も含めて、あなたのやりたいことを尊重する環境ですので、主体的に取り組むことが可能です。

もちろん入社時点で進みたい方向性がなくても問題なし。面談を通して目標を話し合う機会も設けています。

プロジェクト事例

■営業改革/革新プロジェクトの推進
先々を見越し、顧客企業の国内事業が持続的成長につなげるための組織・制度改革と国内事業成長の為の目指す姿を定義し、推進するプロジェクトに参画・支援。

■若手社員や新人の早期戦力化を支援
得意先に対する営業活動に求められるスキルと実践力を高める、業務並走型の研修を推進。

■商品企画担当者向けの、企画開発アイディアのコンセプト開発を支援
商品企画アイディア創出のための仮説力・分析力・観察力を高めるスキル開発と商品企画プロセスを支援。


出典:doda求人情報(2024/8/26〜2024/10/20)

株式会社マーケティング研究協会の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。