マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社分析屋

ITコンサルティング

神奈川県藤沢市藤沢484-1藤沢アンバービル4F

株式会社分析屋の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 19件あります!

株式会社分析屋の 募集が終了した求人

AIエンジニア/未経験歓迎/フルリモ研修/本質追及企業

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

<成果のつながるAIを作る>機械学習モデルの開発・AIアプリの実装を通じて、企業のDX推進を支援
具体的な仕事内容
【顧客から表彰・指名されるAIエンジニア集団】
「技術とビジネスをすり合わせられるAIエンジニア」
私たち分析屋は、そんな時代に選ばれるAIエンジニアを育成・排出に力を注いでいます!

【具体的な業務内容】
◆ クライアントの要件に基づいたAIモデルの開発・最適化
◆ 機械学習モデルの設計・実装・評価
◆ AIアプリの開発・デプロイ・運用
◆ データの前処理・特徴量エンジニアリング
◆ 最新のAI技術の調査・実装(主にオープンソースモデル)

【特徴的な点】
◎機械学習だけでなく、AIを駆使したアプリの開発なども手掛けられます
◎ほぼ顧客直、やりがいも高いです
◎ほぼ要件定義から関われます
 
≪本質的なAIエンジニアになるための研修≫
入社後2カ月間、技術力と「おもてなし力」を磨く研修があります。
 
1) おもてなし基礎研修
「おもてなし」は、相手の潜在ニーズをも汲み取るコミュニケーション術。プレゼン方法などだけでなく、EQ・観察力・インテグリティなどの見識も深める内容です。

2) 技術研修
SQL / Python / Tableau / Excel etc.
創業2011年よりブラッシュアップし続けてきた実践レベルの内容。課題は「おもてなし」を活かして課題をクリアしていきます。

分析屋では「おもてなし」こそが「データとビジネスをつなぐ力」であると確信しています。

チーム/組織構成
■「社風」で選ばれることも多い会社■
20代で女性リーダーに就いている社員も。性別関係なく年功序列でもありません。また経営層とも何でも言い合えるフランクな関係性を築いており、やりたいことができ、かつ悩みを解決しやすい環境です。

■定着率:95%

対象となる方

【第二新卒も歓迎】ITエンジニアとして1年以上の就業経験 or 実務でのデータの集計・抽出の経験
■ 学歴不問!職種・業種未経験歓迎 ■
下記のいずれかに該当する方
・ITエンジニアとして1年以上の就業経験がある方 (開発経験の有無は不問)
・IT業界での就業経験はないが、実務でデータの集計・抽出を行っていた方

>過去採用例
・元SE運用保守、組み込み系など
・元家電販売員、営業事務、教師、研究員など

【優遇条件】
■SQLやPythonを用いたデータ抽出・加工の経験
■何かしらのデータ分析・解析の経験
■BIツールを使用したデータ可視化の経験

選考のポイント

前職の在職年数、雇用形態は問いません

勤務地

【80%リモート】クライアントは新宿・渋谷・銀座・丸の内・日本橋・横浜・川崎などを中心とした東京・神奈川エリアの企業
※業務のやり取りは基本的にオンラインとなります。(本社への出社は年1回程度)
※基本的に複数名のチーム。案件内容・スキルによって単独の場合もあります。
※転居をともなう異動はありません。

■リモート案件80%■
└うちフルリモート70%・一部リモート10%
東京・神奈川・千葉・埼玉在住の方が多いです。

【本社】
神奈川県藤沢市藤沢484-1 藤沢アンバービル4階

勤務時間

■9:00~18:00(実働8時間)
※プロジェクト先によって時間帯が異なる場合があります。

>残業時間は「月平均15時間」
プライベートも大切にした働き方ができます!
◎平均残業時間実績◎
月15時間(2024年度実績)
月15時間(2023年度実績)
月14.5時間(2022年度実績)

システムエンジニアと納品物が異なることから、進捗に合わせて調整しやすく、残業時間は比較的少なめです。
■平均残業時間
15時間

(2023年度実績)

雇用形態

正社員
※試用期間6ヶ月あり(待遇に変更はありません)

給与

■月給291,663円~550,000円+賞与+手当
>これまでの経験・能力を考慮した上で決定いたします。
>固定残業なし/残業代は別途1分単位で全額支給いたします。
>業績賞与の為、変動有り。入社2年目以降の方が対象となります。
>経験に応じた前給保証制度有り

<給与例>
入社前の実務経験1年/24歳/月給32万円
入社前の実務経験3年/28歳/月給39万円
入社前の実務経験4年/32歳/月給43万円

【社員の年収例】
年収860万円(42歳/経験4年)
年収466万円(33歳/経験3年)
年収360万円(27歳/経験2年)

【透明性の高い評価制度】
個人の貢献度に応じて単価連動で給与を還元しています。
年次・グレード昇給のような一律の昇給ではなく、成果に応じて大きく収入を伸ばせます。

>年平均昇給率 13.45%(2024年度実績)
分析屋では成果をダイレクトに収入へ反映。その上で会社の成長に応じた業績賞与も支給することで、
自身と企業の成長、両方喜べる仕組みを採用しています。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(実費)※月上限3万円
■時間外勤務手当 ※固定残業なし
■深夜勤務手当
(休日・深夜勤務は発生しても月平均5名以下)
■組織貢献手当 ※2年目以降
(教育・採用・部門運営など)
■子ども手当
(満18歳未満の子1人につき1万円支給/月)
■サポート休暇
(有休付与までの半年間は3日間の特別休暇を付与)

■賞与
年1回
業績により決算賞与を支給(年1回)
※入社2年目以降の方が対象

■昇給
年2回
(給与改定/3月・9月)

■入社時の想定年収
年収350万円
~500万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■社内懇親会・社員交流イベントあり
■私服勤務OK
■資格取得支援制度
■在宅勤務制度
◎資格取得支援が充実!◎
▽対象資格はこちら▽
■統計検定1級/準1級/2級/3級/4級
統計調査士/専門統計調査士/データサイエンス基礎(DS基礎)/データサイエンス発展(DS発展)/データサイエンスエキスパート(DSエキスパート)
■情報処理技術者試験
※試験区分:基本情報技術者試験
■データサイエンティスト検定リテラシーレベル(DS検定))

休日・休暇

<年間休日>
123日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(6日)
■GW休暇
(カレンダー通り)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)※男女ともに
■創立記念日(8月15日)

≪入社後の流れは…?≫

■研修・実務も無理なく基本からスタート■
SQL、VBA、Python、Tableauなどデータ分析に必要な基礎言語を学ぶ研修からスタート。その後、実際にデータ分析業務を通じて最新のデータ分析技術を身につけていきます。実務も、基本を身につけるためにデータエンジニア(データ収集・整理・抽出)からスタート+チーム・会社のサポートがあるので無理なく経験を積めます。

■将来のキャリアパス■
成長やスタイルに合わせた3つのコースを用意!(途中変更もOK!)
◎将コース…会社の経営・管理に関わるコース
◎剣コース…データ分析のエキスパートを目指すコース
◎武士コース…ワークライフバランスを重視したコース

≪データ分析実務知識の図書館≫

■幅広すぎる業界実績■
データ分析の実務経験・知識が豊富だからこそ、あらゆる業界の企業からご依頼を受けています。行政、医療研究機関、ゲーム、メーカー、メディア、物流、通信、金融、出版、保険、自動車、電気、建設など…とにかく幅広いです。

■GPTより使える知見がスグ得られる■
あらゆる業界のデータ分析知見が貯まっており、社内チャット(Googleチャット)で「この業界の知見教えてください!」「こういったプロジェクトでこんな課題があります…」など聞けば大体教えてもらえます。勉強熱心なメンバーが多いため、チャットに上がった相談がそのまま勉強会の開催につながったりなどもよくあります。

≪ここは、データ分析人の国≫

■創業者が元エンジニアだからこそ■
IT企業・データ分析会社の多くが元営業出身の社長。すると技術のことがわからない・技術者の気持ちがわからない・売り上げ第一で技術者はプロジェクトに入ったら基本放置…というのはよくある話。分析屋は創業者が元エンジニアなので、技術者の希望を一番に考えつつ売上を上げていくビジネスモデルが構築されています。

■最速で成長していける■
営業会社ではないからこそ、1~2年でプロジェクト変更を行いキャリアアップをサポートすることはもちろん、トップダウン型ではなくメンバーの主体性に任せるスタンスなのでやる事・進め方など自分で決めることができ成長速度も早いです。


出典:doda求人情報(2025/4/3〜2025/7/2)

株式会社分析屋の 募集している求人

全19件

出典:doda求人情報(2025年8月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。