株式会社Future Vision
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社Future Visionの過去求人・中途採用情報
株式会社Future Visionの 募集が終了した求人
ITエンジニア(未経験歓迎)テレワークあり!年間休日125日
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
研修サポート充実/ゲーム・エンタメ関連案件豊富/テレワーク可/AI・DX案件もあり
具体的な仕事内容
Webアプリケーション、デスクトップアプリケーション、スマートフォンアプリケーションを伴うシステム開発・運用、インフラ構築・運用、ホームページ制作、ゲームソフトウェア開発など、携われる案件は超豊富。あなたの地道な努力が実るように、未経験からベテランまで、希望・スキル・適性に合わせてアサイン可能です。
【未経験の方は】
まずは、アプリやシステムのテスト、運用監視、ヘルプデスク、キッティング、SEサポート業務等でIT業界に慣れていただきます。ITスキルが身についてきたら、アプリケーション開発、インフラ設計・構築、プロジェクトマネージメント等のハイレベルプロジェクトへレベルアップ。
【経験者の方は】
IT開発上流案件、AI、AR/VR、メタバース、ブロックチェーン、高可用性・ハイセキュリティのインフラ計、プロジェクトマネージメント、ITコンサルティング等、あなたの知識と経験を最大限に活かせる前職以上のプロジェクトへステップアップ。
<最大3カ月の充実研修!>
入社後は、ITエンジニアとして必要な基本知識やスキルを研修で徹底的に学びます。ビジネスマナーなどの基礎から、プログラミング言語や実務に役立つさまざまなカリキュラムまでご用意しています。
<研修終了後の業務配属>
研修後は、各自の習熟度に応じた案件を担当していただきます。先輩社員の指導を受けながら、サポート業務を通じてスキルを着実に向上させることができます。
◆主な案件例
・Webシステムの運用監視やヘルプデスク対応
・ゲームアプリの動作確認
・ネットワークやサーバーの監視業務 など
【プロジェクト例】
IT業界に慣れてきたら、以下のようなプロジェクトに挑戦するチャンスも。
■ IT開発の上流フェーズ
■ PlayStation5やNintendo Switch向けソフトの企画・開発
■ ソーシャルゲームの企画・開発 など
※変更の範囲:上記業務を除く当社業務全般
チーム/組織構成
すべての業務はチームで進めるため、未経験でも安心して取り組むことができます!分からないことや困りごとは、先輩社員にいつでもご相談を。「はじめは誰でも未経験」ご安心ください!
【未経験歓迎/学歴不問】IT・AIスキルを身につけたい方、好きな分野を仕事にしたい方
■業界・職種未経験歓迎
■学歴不問
■職歴不問
※一人でも多くの方とお会いしたいと考えています。
【こんな方を歓迎します】
◆好きなことを仕事にしたい方
◆最先端技術を身につけたい方
◆スキルを学んで手に職つけたい方
◆円滑なコミュニケーションを意識できる方
◆IT業界で長期的なキャリアを描いていきたい方
◆はじめてのことにも積極的にチャレンジできる方
【経験者はさらに優遇!】
◆ITエンジニアの実務経験がある方
(分野、言語、フェーズなどは不問です)
◆IT知識を独自に学んだ方
(学校、ITスクール、職業訓練など)
IT・AI・DX・ゲームなどに強い熱意をお持ちの方からのご応募をお待ちしています。興味のある分野や技術について面接でお伝えください。理想のキャリアを積めるように最大限配慮します!
【希望しない転勤なし・テレワークあり】
■本社
東京都千代田区神田岩本町1番地14
KDX秋葉原ビル6階
■都内、または都内近郊のクライアントオフィス
※変更の範囲:上記を除く当社関連勤務地
10:00~19:00(実働8時間/休憩1時間)
※ プロジェクトによって異なる場合があります。
<稼働時間はしっかり管理>
現場の稼働状況を把握しているため、過剰な残業などが発生しないように営業担当が調整を行います。プロジェクトによって労働時間の格差はなく、安心して働いていただけます。
<残業は少なめだからプライベートも充実>
仕事ばかりではなく、自分の好きなことに集中する時間も確保できます。リモートワーク可のプロジェクトもあり、プライベートを楽しめる環境です。
■平均残業時間
10時間
以内
正社員
※研修期間最大3カ月あり。期間中は月給19万円以上(時間外勤務なし/固定残業代なし)
※研修期間中(入社1カ月)に資格を取得し、1万円以上の昇給実績あり!
※上記以外に待遇の変更はありません。
【経験者】
月給25万円以上(固定残業代含む)+スキルアップ成果給+各種手当
※IT業界経験者は経験・スキルを考慮のうえ、優遇します(ITジャンル問わず)
※経験者のほとんどの方が前職以上の給与アップを実現!
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月10時間分以上を、一律(定額)1万円以上支給。
※上記を超える時間外労働分は追加で支給します。
【未経験者】
月給20万円以上(固定残業代含む)+スキルアップ成果給+各種手当
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月7時間分以上を、一律(定額)1万円以上支給。
※上記を超える時間外労働分は追加で支給します。
【月給例】
◆開発PG2年以上経験あり:月給30万円以上
◆開発SE2年以上経験あり:月給35万円以上
◆インフラ構築・設計経験あり:月給35万円以上
※20代で年収1000万円以上の社員も複数在籍しています。
★随時昇給制★
年齢や経験に関わらず、成果・実績に合わせて判断します。
全社員年次査定、随時査定、資格手当など成果次第で昇給の可能性も多数あります!
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当
■残業手当
■深夜手当
■休日手当
■慶弔見舞金(結婚・出産・弔慰)
■資格手当(保有資格に応じて毎月支給)
■IT講師手当
■IT資格受験手当
■IT資格取得ボーナス・ベースアップ手当
■昇給
年12回
随時昇給制/全社員年次査定、随時査定、資格手当など成果次第で昇給の可能性も多数あります!
■入社時の想定年収
年収240万円
以上(未経験の場合)
年収300万円
以上(経験者の場合)
■社員の年収例
年収820万円/40歳・PM職・経験8年(月給45万円+インセンティブ)
年収650万円/32歳・SE職・経験5年(月給32万円+インセンティブ)
年収500万円/27歳・SE職・経験3年(月給30万円+インセンティブ)
■社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
■社内IT講習(無料受講可/交通費支給)
■リファラル採用制度
■ITイベント参加費負担制度
■インフルエンザ予防接種助成金制度
■慶弔見舞金
■社内自販機、ウォーターサーバ完備
※おごり自販機あり(2枚のカードを同時にかざすと無料で飲料が出てきます。コミュニケーションツールとしても大人気です!)
■屋上利用可(リラックスタイムやランチなどに利用可能)
■IT資格取得サポート制度(試験合格時の費用全額会社負担/昇給・手当あり/推奨資格は46個と業界トップクラス) 他
★各種通信講座や資格取得向けの講習も多数!詳細は下記をご覧ください。
【多彩な研修制度!】
・ビジネスマナー講習
・セキュリティ・コンプライアンス講習
・データ入力(Excel)
・Linux OS
・CUI(Tera Term)
・Shell Script
・SQL およびPL/SQL
・Excel 関数、Excel VBA
・ネットワーク、インターネットの仕組みの学習
(PS 、DNS 、LAN 、IP アドレス、TCP/IPとプロトコルなど)
・Windows コマンドプロンプト
・ゲームテスト
・スキルシート作成、面談練習…など
<年間休日>
125日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)※プロジェクト応じて変動の可能性あり
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
■介護休暇
■配偶者出産休暇
★5日以上の連続休暇取得が可能!
※プロジェクトにより異なります
<通信講座>
・ExcelVBA 基礎研修 通信講座
・Java 課題基礎 第1章 通信講座
・Java 課題基礎 第2章 通信講座
・Java 課題応用(Web システム編)通信講座
・JUnit 課題基礎 通信講座
・Python 課題基礎 通信講座
・Windows コマンドプロンプト基礎通信講座
・JavaScript 課題基礎
<推奨資格向け講習>
・CCNA 講習会(ネットワーク)
・OracleMaster 講習会(12c SQL)
・LPIC 講習会