株式会社ジャパネットブロードキャスティング
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ジャパネットブロードキャスティングの過去求人・中途採用情報
株式会社ジャパネットブロードキャスティングの 募集が終了した求人
番組制作ディレクター/週休二日制/幅広いジャンルの番組制作
- 正社員
「BS10」のディレクター/「健康経営優良法人」に認定/裁量を持って企画から携われる
具体的な仕事内容
\具体的な業務内容/
生放送や収録番組の企画・構成から編集、ロケ準備・手配などをお任せします。
◆番組企画・構成
◆ロケ・収録
◆編集
◆スケジュール、費用管理、外部業者との打ち合わせ
◆リサーチ・資料作成
◆各関係者とのやり取り
◆ロケ準備・手配 など
\ポジションの特徴/
★幅広い番組制作に携われる★
例えばマイナースポーツの魅力を広げるスポーツ応援番組・職人のドキュメンタリーetc…BS放送局ではスポーツやエンタメなど、様々な分野の番組制作に挑戦します!
もちろん番組では、タレントの起用も検討。他にも音楽や旅、スポーツなど、既成概念にとらわれることのない番組制作に取り組んでいく予定です。
★裁量を持って企画から携われる★
年齢や社歴などに縛られることなく高い自由度・大きな裁量のもとで取り組めるため、既に企画が決まった番組の制作を行うのではなく、
あなたが作りたい番組の企画に挑戦することが可能です。
いつまで経っても企画に挑戦できない、自分の方が面白い番組の企画ができるのに!そんな想いを抱える方は、ぜひご応募ください!
\2025年1月、当社運営の「BSJapanext」がチャンネルポジションを変更します!/
現在 【Ch263】/BSJapanext → 移行後【Ch10】/BS10
★チャンネル変更の背景は?:
現状、チャンネルが見つけられにくい場所にあり、視聴率の向上が課題でした。
BS263Chはザッピングではたどり着けないため、「BSJapanext」の認知度が広まりにくい状況です。
そこで、リモコンボタンの「10」を押すだけですぐに観られるチャンネルに移行することで、露出が増え視聴率拡大が期待されます。
チーム/組織構成
・平均年齢37歳
・社員男女比1:1
性別に関係なく、活躍できる環境があります!
【経験者歓迎】何かしらのテレビ番組・映像制作におけるディレクター経験をお持ちの方
【必須条件】
・テレビ番組や映像制作におけるディレクター経験をお持ちの方
・映像系の大学や専門学校を卒業された方
<以下に当てはまる方、歓迎します>
・業界の常識を覆すことに挑戦したい方
・ワーク・ライフ・バランスを整えたい方
・型にはまらず柔軟に物事を考えられる方
・既存の環境では叶えられなかったことを実現したい方
・視聴者が本当に見たい番組づくりを追求したい方
・ファンに愛される尖った番組を手掛けたい方
東京都中央区新川1丁目11-1
・東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町駅」より徒歩5分/日比谷線・京葉線「八丁堀駅」より徒歩6分
※転勤の有無は選択可能です
勤務時間:9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)
※番組放送や制作スケジュールによって変動します。
正社員
月給:24万7,300~33万6,100円+各種諸手当
※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。
※試用期間3ヶ月有り。その間の労働条件に変更はありません。
※残業代別途全額支給
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収450万円
~580万円
■社員の年収例
年収450万円(大卒27歳・課員)
年収680万円(課長代理)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(上限30,000円まで/月)※社内規定あり
<労務関連>
■残業代(1分単位で全額支給)
■ノー残業デー(週3回/月・水・金)
■インターバル勤務制度(必ず11時間は勤務と勤務の間を空ける)
■社用パソコンの持ち帰り禁止
■育児短時間勤務制度(小学6年生までのお子様がいる方対象)
■スーパーリフレッシュ休暇制度(公休とあわせて最大16連休の取得を推奨※入社1年後から)
■家族手当(扶養家族がいる方:配偶者5,000円、18歳未満の子供1万円、要介護の方1万5,000円/月)
<教育研修関連>
■社内研修制度(業務時間に受講可/時期や状況に合わせた選択式の研修を用意)
■資格取得支援制度(『日経TEST』『TOEIC』などの団体受験や通信教育の社内割引あり)
■資格手当(資格取得時お祝い金支給)
■社内図書コーナー
<お得なうれしい制度>
■休憩室完備(マッサージチェアや仮眠スペースなど)
■商品購入時の社員優待(会員様価格から15%引き)
■お祝いギフト(結婚、出産などの際、ギフトカタログを贈呈)
■ランチ補助制度(毎月5食分無料)
■ハピめし制度(誕生月に豪華な食事やお土産など贈呈)
■社内プレゼント制度(スポーツ観戦などのチケット抽選・慶事お祝いカタログ)
■自社理解ポイント制度(自社のサービスや商品の購入に利用できるポイントを毎月付与)
■服装自由
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■週休二日制
※番組放送や制作スケジュールによって変動あり。
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇
(入社後半年経過後10日~)
■育児休暇
(取得率100%)
■介護休暇
成果を出した人、努力して成長した人こそが評価をされ、それに見合った報酬やキャリアを手にすることができる。正当な評価制度をジャパネットでは大切にしています。そのため、社歴や年齢は一切関係なく、30代で部門長を務める社員も決して珍しくはありません。ステップアップを目指したい方にとっても満足できる環境が整っています。