マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

Zenken株式会社

Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル)

東京都港区麻布台1-3-1麻布台ヒルズ森JPタワー

Zenken株式会社の過去求人・中途採用情報

Zenken株式会社の 募集が終了した求人

Webディレクター(専門スキル・経験よりも「対応力」が大事)

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 上場企業
  • 5名以上採用
仕事内容

各業界の専門メディアのWeb制作・ディレクション・編集(企画・設計・ライティング・マーケティング)
具体的な仕事内容
本募集では、WEBメディアの制作を統括する「Webディレクター」を募集します。

<具体的には>
指示書に従ってメディアを作るだけ、進行管理をするだけの限られた役割ではなく、
考える事も手を動かすことも、企画を育てることも、すべてトータルでかかわることができるディレクターポジションです。
これまで、世間に知られることのなかった素晴らしい会社や商品を、私たちの手で
「ある一定の領域においてNo.1の会社」にプロデュースすることができるのが、この仕事の醍醐味です。

▼業務内容
・クライアントの戦略立案
クライアントの課題を深く理解し、最適なWebサイトの構成を提案します。
直接クライアントへコンテンツ設計を提案するので、コミュニケーション能力を活かしてプロジェクトをリードします。

・コンセプト設計、コンテンツの企画
コンサルティング営業が受注したニッチトップマーケティングのテーマをもとに、サイトのコンセプトやコンテンツをゼロから考案します。
クリエイティブな発想力を活かして、クライアントの市場価値を最大化し成果につながるためのサイトを制作します。

・プロジェクト管理と実行
1サイトの制作期間は約3か月。月1~2本のサイトを公開する想定でプロジェクトを組みます。
進行状況に応じて担当する案件数を調整し、量産型で型にはめたクリエイティブではなく、質の高いサイト制作を実現します。

チーム/組織構成
現在、Zenkenの制作部には、経験者をはじめ、さまざまな業界から
転身してきた数多くのディレクターが在籍しています。

元サッカー雑誌の編集者、元芸能雑誌の編集者、元Web制作・保守、元マーケター、元IT営業など、異業種での経験がアドバンテージになります。

特にWeb業界、紙業界での編集・制作経験者が多数活躍しており、
現在、Web業界:紙業界の出身比率は5:5と
どちらの方も即戦力として活躍できる環境です。

■組織名称:グローバルニッチトップ事業部 セールスイノベーション(制作部)
■男女比:男:女=4:6
■年齢構成:20代後半~40代が中心の組織です。

対象となる方

コンテンツ立案や設計、キャッチコピー、ワイヤー制作経験、または顧客対応、マーケティング経験のある方
※業界未経験・職種未経験歓迎

下記いずれかの経験スキルをお持ちの方歓迎!
■顧客対応の経験、顧客折衝スキル
 └営業からのキャリアチェンジで活躍しているメンバーもいます。

■コンテンツ立案、設計、キャッチコピー、ライティング、ワイヤー制作などの経験

■Webディレクター・紙編集経験のある方は特に優遇


<こんな方は向いています!>
・諦めない、チャレンジ精神がある方
 └自分の作ったものが成果に直結する世界なので、根気強く改善やメディアを育てる事を楽しめます。

・タスク管理や生産性の改善が得意な方
 └平行して案件を担当することもあるので、管理能力が活かせます。

選考のポイント

Webサイトの制作やクリエイティブ経験、紙編集などの経験以上に、クライアントに寄り添ったコミュニケーション力や対応力を重視しています。なによりも新しい事にチャレンジし、学びを楽しめる方を求めています。

勤務地

◎2024年12/1、オフィスが麻布台ヒルズに移転します。

■勤務地(新オフィス)
東京都港区麻布台1丁目3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー22階
※転勤なし
<アクセス>
東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」徒歩7分
東京メトロ日比谷線「神谷町駅」徒歩8分
都営大江戸線/東京メトロ南北線「麻布十番駅」徒歩9分


■面接地(11/30迄は現オフィスにて実施します)
東京都新宿区西新宿6-18-1 住友不動産新宿セントラルパークタワー18F
<アクセス>
東京メトロ丸の内線「西新宿駅」徒歩9分
都営大江戸線「都庁前駅」徒歩7分

勤務時間

10:00~18:40(実働1日7時間40分/休憩60分)
■平均残業時間
※月平均残業時間21h以内

雇用形態

正社員
試用期間/3カ月間(給与・雇用形態・福利厚生など同条件です)

給与

月給25万円~35万円
※固定残業代含む
※一律手当含む

【手当】
一律ライフプラン手当5万円 ※固定給に含む

固定残業代:3万7000円~5万2000円/21時間
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給します

■賞与
年2回
(6月・12月)※業績によって支給

■昇給
年1回
(7月)

■入社時の想定年収
年収320万円
以上

■社員の年収例
420万円(入社2年目/26歳)
500万円(入社5年目/31歳)
700万円(入社10年目/42歳)

待遇・福利厚生・各種制度

・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・交通費支給
・出張手当
・出産祝金 ※在籍条件1年以上
(1人目:10万円 / 2人目:20万円 / 3人目以降:30万円)
・結婚祝金(10万円)
・育児時短勤務制度
・研修制度
・社員紹介制度
・社内イベント多数(参加任意)
・表彰制度(年2回)
・従業員持株会
・選択制確定拠出年金(選択制DC)制度
・服装自由
1975年創業、安定した基盤を築きながらも、常に挑戦と変革を続け、2021年にはグロース市場への上場を果たすなど、着実な成長を続けています。
また2023年10月、商号を新たにZenken株式会社(旧:全研本社株式会社)とし、益々の事業成長と拡大を目指しています。

休日・休暇

<年間休日>
125日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
※長期休暇+有給休暇で10連休以上の実績あり
■GW休暇
■夏季休暇
※長期休暇+有給休暇で10連休以上の実績あり
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■介護休暇
■プレミアムフライデー
■アニバーサリー休暇

▼仕事の魅力(1)

・トータルで関わるプロジェクト
作って終わりではなく、制作したメディアがどのように運用され、成果につながっていくかまでトータルで関わることができます。
一般的な制作会社やマーケティング会社では経験できない、顧客成果の追求までワンストップで伴走できます。自分のクリエイティブがどう成果につながっているのか、どう世の中に影響を与えているのかまで見届けたい方にとってはやりがいの大きい仕事です。

▼仕事の魅力(2)

・成長と挑戦の場
中小企業の市場価値を高める支援を行っているので、お客様の経営や人生に関わる誇らしい仕事です。
「あなたと出会えてよかった」とハイタッチできるような案件も多く、制作者、ディレクターとしての成功体験にもつながります。クライアントの経営戦略にも関わる機会が多いので、あなた自身のキャリアも大きく成長します。

▼仕事の魅力(3)

・変革期にある組織
現在、会社としてもチームとしても変革期にあります。そのため、一緒に新しい組織を作り、
事業の成長のために「どうしたらいいか」を一緒に考えアクションに起こせる方とご一緒できればと思っています。
ぜひ、クリエイティブへの情熱とアイディアで、クライアントと共に成長し続けるプロジェクトを一緒にリードしてください。


出典:doda求人情報(2024/9/16〜2024/11/10)

Zenken株式会社の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年1月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。