株式会社ケーネス
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ケーネスの過去求人・中途採用情報
株式会社ケーネスの 募集が終了した求人
電気通信設備の点検・保守/年休125日/定着率80%
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
【官公庁の元請案件ほぼ100%/リモートワーク可】防災情報システムの点検・保守
具体的な仕事内容
【 安定基盤のもと安心の環境 】
創業から54年、国土交通省、内閣府、地方自治体などの元請として着実に実績やノウハウを積み重ねてきた当社。
特に防災を目的に河川・道路等に設置された、電気通信設備の点検・保守を任され、厚い信頼を受けています。
そんな当社でこのたび、防災情報システムの点検・保守を担当する技術職を募集することになりました。
【 具体的には 】
防災を目的に河川・道路・ダムなどに設置された電気・通信・ネットワーク設備の点検・保守を実施。
◎現地での点検・保守作業
◎報告書作成 など
3年で現場管理者へのステップアップも可能。
昇格後は顧客打ち合わせや工程調整、データ分析なども担当します。
【 入社後は 】
▼半年~1年は…
OJT研修を実施します。先輩が丁寧に指導するので安心です。
また仕事は必ずチームで対応!いきなり1人で任せることはありません。
外部講習もあり、苦手分野を克服しながらスキルを総合的に底上げできます。
※資格取得時の費用負担や報奨金支給もあります。
▼ゆくゆくは
難易度の高い技術を採用した設備を扱うため、電気知識や無線知識、ネットワーク設備関連の知識など、さまざまな分野の知識や技術を学ぶことができます。
その後は、設備を全体的に見ることができる技術者へ成長できる環境です。
\ ほぼ100%が官公庁の防災情報設備の元請案件 /
・国道に設置されている道路情報板
・トンネル内に設置されている非常警報設備
・河川に設置されているカメラ設備や光ネットワーク設備
・橋の欄干などに設置されている雨雪量計や気温計、風向風速計
などの情報を収集または共有する設備の保守点検です。
※大規模災害時は現場に赴き衛星通信システムの設営・運用なども対応します。
チーム/組織構成
【 風通しの良さが魅力 】
明るい社員が多く、気兼ねなく会話ができる風通しの良い雰囲気です。
先輩や上司も優しく、いつも気遣ってくれます。すぐに相談できるため、疑問点や報告があれば気軽に聞いてください。
☆直近入社者のプロフィール ※若手も活躍中!
24歳/社会人経験1年半/空調・家電製品関係 サービスエンジニア
26歳/社会人経験4年/機器設置・保守点検 サービスエンジニア
■男女比:女性社員は60名中7名(関東支社)
【実務未経験OK】電気/電子/情報系を専攻していた方、又は電気工事施工管理技士等の資格保有者
【必須条件】
◎高卒以上
◎要普免
◎学生時代に電気/電子/情報系を専攻していた方or電気通信工事施工管理技士、第一級陸上特殊無線技士等の資格保有者
★業職種未経験でもOK!
「夜勤が少なくなった」
「遠方への出張がなくなった」
「趣味に使える時間が増えた」など
入社後にオフが充実した先輩多数!
【歓迎条件】
◎1級・2級電気工事施工管理技士
◎1級・2級電気通信工事施工管理技士
◎第一・二・三種電気主任技術者
◎第一・二級陸上無線技術士
◎第一級陸上特殊無線技士
◎第一種電気工事士
◎情報処理技術者(基本/応用/情報セキュリティ)
◎CCNA/CCNP/LPIC/MCTS等
「一度入社してくれた社員は、一生育てていきたい」
それが当社の採用にかける想いです。現時点で経験が浅くても、自信が持てなくても全然大丈夫。前向きに取り組む姿勢さえあれば、しっかりと成長を後押しします。
★エリアをまたぐ転勤はありません!
★ご希望を最大限考慮した配属を行います
★リモートワーク・直行直帰など柔軟な働き方が可能
■関東支社
東京都港区芝大門2-4-8 JDB.BLDG.
■さいたま支店
埼玉県さいたま市中央区上落合8-5-20
■東北支店
宮城県仙台市青葉区二日町6-12 MSビル二日町
■北陸支店
新潟県新潟市中央区米山4-17-14
■中部支店
愛知県名古屋市北区辻本通1-11-1 親和第2ビル
■関西支店
大阪府大阪市中央区内本町2-4-16 オフィスポート内本町
■中国支店
広島県広島市東区光町1-10-19 日本生命広島光町ビル
■四国支店
香川県高松市サンポート2-1 高松シンボルタワー
■九州支店
福岡県福岡市博多区博多駅南1-3-11 博多南ビル
※受動喫煙対策は各勤務地に準ずる
■本社・関東支社・さいたま支店
9:00~17:45(所定労働時間7.75時間 休憩60分)
■東北支店・北陸支店・中部支店・関西支店・中国支店・四国支店・九州支店
8:30~17:15(所定労働時間7.75時間 休憩60分)
【 1日の流れ 】関東支社/現場のない日の例
▼9:00~12:00
報告書などの書類作成
▼12:00~13:00
休憩
▼13:00~17:45
点検データのまとめ・協力会社への依頼 クライアントへの予定確認など
▼17:45~
退社
【 各スタッフに無理のない量を割り振っています! 】
ほぼ100%が官公庁案件のため、点検の年間スケジュールは4/1~3/31の間で事前に決まっています。
そのため、各スタッフに日々無理のない量を割り振ることが可能となり『残業月20時間以下』『年間休日125日』を実現しています。
さらに会社全体で残業削減を推奨。効率的に働き、就業後の時間はぜひ、自分や家族のために使ってください。
■平均残業時間
20時間
以下
正社員
試用期間6カ月
※その間の待遇に変動はありません。
※スキルにより短縮の場合もあります。
月給20万5000円~26万8000円
※年齢、経験、能力を考慮の上、優遇いたします。
【 年収例 】
564万円(月給30.3万円)/30歳・独身・賃貸居住(東京)
※残業手当・通勤交通費別途
【 ポストに応じて手当がつき収入アップ! 】
現場管理者にステップアップした後は、賞与時に手当を追加で支給します!
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費支給(非課税枠 月15万円まで)
■残業手当
■職責手当
■地域手当
■扶養手当
■住宅手当
■単身赴任手当
■報奨手当
■賞与
年2回
(6月/12月)
※前年度実績:年4.5カ月分
■昇給
年1回
(4月)
※前年度実績:2.77%/8,500円
■入社時の想定年収
年収400万円
~550万円
■社員の年収例
511万円/26歳・独身・入社2年目(東京)
545万円/28歳・独身・入社3年目(東京)
564万円/30歳・独身・賃貸居住(東京)
559万円/30歳・既婚・子供2人/借上住宅居住(九州)
※すべて残業手当・通勤交通費別途支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
<充実した福利厚生>
■社内研修制度(ネットワーク研修等)
■資格取得支援・報奨金
■退職金
■社宅、借上社宅制度(規定あり)
■健康診断(費用会社負担)
■ストレスチェック
■慶弔見舞金
■災害見舞金
■永年勤続表彰
■社内預金(利子補給)
■財形貯蓄
■確定給付企業年金
■社員親睦会
■社内旅行
■スポーツクラブ利用料補助
■保養所(箱根強羅)
■出産祝い金(第一子10万円、第二子20万円、第三子30万円)
■入学祝い金(小学生~大学生まで、各10万円)
★健康経営に力を入れており、【健康経営優良法人2024】にも認定されました!
<年間休日>
125日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(6日)
■夏季休暇
(3日)
■慶弔休暇
■有給休暇
(初年度10~12日/2年目15日/3年目より20日)
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■特別休暇
※有給休暇の平均取得日数16日!
【 オンとオフの切り替えがはっきりとしています! 】
当社は例えば災害が起きた場合、出動しなければならないようなこともあるなど、人々の生活を支える大切な役割を担っています。
そのため休みにくいと思われがちですが、有給取得率75%以上と休暇を取得しやすい環境です!オンとオフの切り替えがはっきりしており、働きやすい環境のため退職する社員はほぼゼロ。平均勤続年数18.2年以上、定着率80%以上です。
★テレワークあり
当社は平常時のみならず、大規模災害時にはお客様の要請を受けて、被災した設備の障害応急復旧や通信途絶となった被災地の通信確保等のために、全国の支社店から被災地の支援に出動。国民の安全・安心の確保の一端も担ってきました。
さらに、新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態措置の期間中でも「安全安心に必要な社会基盤」を担当する会社として、事業の継続を要請されました。
直近では2024年1月の能登半島地震の被災地でも活躍。防災設備を使って撮影した映像を各所に衛星回線で送り、災害支援に大きく貢献しました。
長年培った経験と実績を基に、社内システムの高度化や現場対応のデジタル化、リモート化(ネットワーク化、ドローンの導入)、AIの活用などを進めて魅力ある職場づくり、ワークライフバランスの向上、健康経営などに努めていきます。
達成感を感じ、やりがいのある仕事、誇れる会社にOne Teamで一緒に挑戦していただける方を心よりお待ちしています。
技術士(総合技術監理・電気電子)1名
技術士(電気電子) 2名
監理技術者(電気) 71名
監理技術者(通信) 49名
1級電気工事施工管理技士 93名
1級電気工事施工管理技士補 2名
2級電気工事施工管理技士 101名
2級電気工事施工管理技士補 3名
1級電気通信工事施工管理技士 32名
1級電気通信工事施工管理技士補 16名
2級電気通信工事施工管理技士 86名
2級電気通信工事施工管理技士補 22名
第二種電気主任技術者 3名
第三種電気主任技術者 27名
第一種電気工事士 94名
第二種電気工事士 121名
その他多数の有資格者が在籍しています。
※2024年4月1日時点