マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

有限会社岩永

その他医療関連

佐賀県佐賀市白山2-4-10

有限会社岩永の過去求人・中途採用情報

有限会社岩永の 募集が終了した求人

未経験歓迎の補聴器カウンセラー/定時退社/転勤なし/賞与2回

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【未経験歓迎】補聴器でお客さまの生活を変える!「聞こえ」のヒアリングや、補聴器販売、アフターサポート
具体的な仕事内容
世界各社の補聴器を取りそろえる補聴器専門店にて、販売からアフターサポートまでおまかせします。

★この仕事のポイント
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎補聴器を通してお客さまの生活を変える仕事
◎購入後も調整やメンテナンスで、お客さまと長いお付き合い
◎補聴器や耳についての専門知識が必要!資格取得サポートや研修あり

【仕事内容】
・聴力測定
・補聴器の説明・販売
・アフターケアなど補聴器販売業務全般
・販促企画(SNS、DM、ブログ)
└ブログやSNSやDMは業務になれたら

■接客時間:1時間半~2時間半
■金額:高額な商品では100万円超も
お客さまにとって決して安い買い物ではありません。
お客さまの要望にそった商品で補聴器を調整することが求められます。

<販売の流れ>
●補聴器のカウンセリング
└補聴器を初めて購入されるお客さまへの聴力測定や補聴器の選定・ご提案
「何に困っているのか」
「どういう場面で補聴器をどう使っていきたいのか」
など補聴器を一番使いたいシーンを確認
   ▼
●聴力測定
   ▼
●補聴器を試してもらう
   ▼
●状況説明
   ▼
●補聴器の貸し出し
   ▼
●購入
└ご自宅で体感して、納得してから購入

【入社後の流れ】
■座学研修(オンライン):入社1カ月~1カ月半
└業務の空いた時間で、基礎知識や補聴器の仕組み、
人間の耳について知識を身につけます。
■サポート業務:入社3カ月程度
└補聴器のクリーニング・聴力測定などをしながら商品のことを覚えます。
     ▼
OJTで先輩社員について接客やカウンセリングの流れを学びます。
※半年程度で新規のお客さまに提案ができるように!

【キャリアパス】
基本的に店舗スタッフ→店長ですが、業務になれたら
集客や店舗運営、経費削減に向けた施策等、業務の幅を広げることが可能です。

チーム/組織構成
\ 20~60代まで幅広い年齢層が活躍 /
常に4,5名のスタッフで運営しています。
やわらかい雰囲気の方が多く、困ったことは聞きやすい環境です。

~中途入社者の前職~
・介護職
・事務
・保険営業
・管理栄養士
・コールセンターSV
・バスの運転手
・保健師
さまざまな経験をお持ちの方が在籍♪

★女性管理職も活躍

対象となる方

【学歴不問※未経験歓迎】「人の役に立ちたい」「お客さまのことを考えた提案がしたい」方歓迎!
<職種未経験歓迎><業種未経験歓迎><第二新卒歓迎>
~経験は一切不問!
誰かの役に立つ仕事がしたい!「想い」を大事に採用します~

■必須条件:
・普通自動車免許(AT限定可)
└来店できないお客さまやアフターサポートでお客さまのご自宅に社用車で訪問することがあります。

選考のポイント

モノ売りではなく、お客さまの【聞こえの課題を解決する】「コト」を売る仕事です。
これまでの経験はまったく関係ありません。
面接では、あなたの想いをじっくり聞かせてください。

勤務地

【「長崎 or 佐賀」転居を伴う転勤なし・Web面接可・IUターン歓迎・マイカー通勤可】
■岩永補聴器 佐賀本店
佐賀県佐賀市白山2丁目4ー10
JR佐賀駅より徒歩14分(白山アーケード内)
受動喫煙対策:屋内全面禁煙

■岩永補聴器 長崎店
長崎県長崎市中町2ー16
路面電車桜町電停より徒歩1分
受動喫煙対策:屋内全面禁煙

■岩永補聴器 諫早店
長崎県諫早市東小路町14ー1ー103
島原鉄道本諫早駅より徒歩1分
受動喫煙対策:屋内全面禁煙


■面接について
1次面接はWeb面接可能です。
最終面接は対面での面接となります。(面接交通費支給あり)

■転勤
なし
※基本的に転勤はありませんが、近隣の支店への異動の可能性はあり

勤務時間

9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)

店舗の営業時間が18時までなので残業は基本なし。
スタッフ全員、すぐに帰ります。ジムや習い事、家族との時間を充実させる…など
仕事のある日でも、プライベートの時間を大切にできる環境です。
■平均残業時間
10時間

※ほぼ定時退社しています。

雇用形態

正社員
試用期間あり (3カ月)
雇用条件は本採用時と同じです

給与

月給21万5,000円~25万円+交通費規定支給

【月給について】
営業・販売未経験/21万5,000円
営業・販売経験3年以上あり/23万円
補聴器販売経験3年以上ありもしくは言語聴覚士の資格あり/24万円
認定補聴器技能者資格あり/25万円

【目標について】
個人プレーに走るのではなく、お店全体のチームとしてお客さまのことを考えてほしいので
個人ではなく、店舗ごとに目標があります。
達成できた時は達成具合に応じてインセンティブがあります。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
賞与とは別に3カ月毎の報奨制度あり(報奨金は入社6カ月以降から対象)

■賞与
年2回

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収315万円
~360万円

■社員の年収例
年収360万円/営業、販売未経験(入社3年目)
年収410万円/営業経験あり(入社5年目)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険:完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費:規定あり・月2万5,000円まで支給
■資格取得支援:医療機器の販売及び貸与管理、認定補聴器技能者
■退職金:勤続3年以上の方が対象(定年:65歳)
■社員旅行

休日・休暇

<年間休日>
112日

<休日・休暇>
月6~8日休み/日祝+公休3日休み※月に1回日曜出勤あり
■祝日休み
■年末年始休暇 
■夏季休暇
■有給休暇 
100%取得・取得しやすい環境なので、年5日以上取得も可能
■産前・産後休暇
取得実績あり
■育児休暇
取得実績あり

子育て社員を応援する温かい社風

<2018年入社・川原さん・前職:保険営業>
2人の子どもを育てながらの転職が不安で、入社時はパートで入社しました。
社長が「心配だったら、最初の1年はパートで働いてみて、大丈夫だったら正社員に切り替えたら?」
と提案してくださったので、気持ちも楽に仕事をはじめることに。
実際に働いてみると、周囲の理解もあり、子どもの熱で急に早退しないといけなくなったときも、
「早く帰ってあげな」と優しい言葉をかけてくれたので、安心して続けられました。
「時短じゃないと厳しい」、という方も相談できる環境ですよ。
私がよくしてもらったから、次は私が子育てと両立したい方を支える存在になりたいと思っています。

販売後の流れ

<販売後の流れ>
●補聴器のメンテナンス
└購入後のお客さまへの点検・調整・クリーニング
補聴器は調整できるので、使い心地を確認
「食器が当たる音がうるさい」
「聞き取りづらい音がある」
など内容に応じて掃除やメンテナンスを実施
※来店が難しいお客さまは、社用車でご自宅へ訪問(佐賀県内エリア)
   ▼
●定期的に調整や聞こえの測定
└補聴器は慣れるまで3カ月程かかるので、定期的にアフターサポートを続行

認知症予防にも!高まる補聴器ニーズ

【加速する高齢化】
高齢化が進み、今や3人に1人が65歳以上と言われている日本。
65歳以上の高齢者の人口割合は、2022年は29.1%となり過去最高、
2040年には35.3%が見込まれています。(総務省統計局より)
上記に伴い、補聴器の需要は高齢者人口の推移と比例して伸びている市場です。

【難聴対策にも有効】
難聴を放置すると、認知症やうつ症状、睡眠障害のリスクが高まります。
実際、認知症のリスクが1.9倍に増加するというデータも(2020年、ロンドン大学などが英医学誌ランセットで発表した研究結果)。
そのため、補聴器を使って聞こえを改善することへの関心が高まっています。


出典:doda求人情報(2024/9/30〜2024/11/24)

有限会社岩永の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。