奈良中央青果株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
奈良中央青果株式会社の過去求人・中途採用情報
奈良中央青果株式会社の 募集が終了した求人
野菜や果物を扱う営業/未経験歓迎/35歳以下限定/賞与年3回
- 正社員
- 転勤なし
全国各地のJAや産地の業者から出荷される野菜や果物の販売などの卸売業務をお任せします
具体的な仕事内容
全国さまざまな地域で生産された、たくさんの野菜や果物。
これらの青果物は日々、市場内でセリ等により仲介業者などに買い入れられ、さらに仲卸業者により小さな単位に分けられます。そして買出人に販売され、一般消費者の手に渡っていきます。
当社の営業職は、市場内での卸売業務が主な仕事内容となります。
具体的には…
全国のJAや産地の業者から出荷される野菜や果物の販売のほか、その販売に付随する業務などを担当いただきます。
青果物を売買する担当者同士で、単価や数量などを話し合いで決めていくため、お客様との信頼関係がなくては行うことができない仕事です。
★コミュニケーション力が重視される仕事です。野菜や果物のこと、さらには業界のことなど、「新しいことを学びたい!」そんな意欲がある方を求めています!
\仕事のポイント/
◎JA担当者や生産者などとの信頼関係を重視
┗生産した側と営業との話し合いで青果物の売買の価格が決まっていきます。そのため何よりも、相手との信頼関係の構築が重要。普段から市場内でコミュニケーションを取り合っておくなど、信頼を寄せていただけるように対応を行うことが求められます。
=========
◎入社後の流れ
=========
入社後は営業職のベテランの先輩について、OJTで業務を学んでいきます。
業界や市場のことはもちろん、生産者、流通の仕組みなど、あらゆることを先輩から学びます。
もちろん、野菜や果物についても旬の時期など理解を深めます。シーズンごとに商材が入れ替わるため、都度、丁寧に育成していく予定です。
チーム/組織構成
現在、同じ業務を担当しているのは30名。20代~50代の社員が活躍しています。
【未経験大歓迎!/35歳以下限定】◎人と話すことが好きな方、営業にチャレンジしたい方、大歓迎!
☆これまでの経験は一切問いません!
「営業をやってみたい」「野菜や果物に興味がある」「何か新しいことを始めたい」など、志望の理由は自由。
ぜひ、お気軽にエントリーしてください。
<必須条件> ※学歴不問
■35歳以下の方
\このような方は活躍いただけます/
□誰とでも自分からコミュニケーションが取れる方
□どんなことにも意欲的に取り組まれる方
□新しいことを覚えることに楽しさを感じられる方
□「食」に興味がある方
□交渉や調整が得意な方
□奈良県に根差して働きたい方
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
☆転勤はありません!/本社勤務(奈良県大和郡山市馬司町642-2)となります
◎マイカー通勤OK
※受動喫煙対策/屋内禁煙
※原則定時退社可能
5:00~14:00
★実拘束時間/5時~12時
以降の2時間は拘束されない実労働時間です。
■平均残業時間
0時間
~5時間程度
正社員
※3カ月間の試用期間あり(この間、待遇面に変動なし)
月給22万円~24万5000円+賞与年3回(業績による)
※経験・能力を考慮し、当社規定により決定いたします。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■皆勤手当(月6000円)
■交通費(規定あり)
■残業手当
■賞与
年3回
(7月・12月・3月) ※会社業績による
■入社時の想定年収
年収270万円
~300万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■研修制度(入社時研修・OJT研修・現場研修など)
■制服貸与
■マイカー通勤OK
<年間休日>
115日
(2024年)
<休日・休暇>
■週休二日制
(水曜・日曜) ※水曜・年末年始・夏季休暇は市場カレンダーによる
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇