マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社We Care Japan

介護・福祉関連サービス

東京都千代田区岩本町2-6-12

株式会社We Care Japanの過去求人・中途採用情報

株式会社We Care Japanの 募集が終了した求人

SaaS営業/本気で働き本気で遊ぶ/未経験歓迎/役員候補

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【業界未経験から理想的なキャリアの実現/圧倒的な成長環境】介護施設の集客支援の提供
具体的な仕事内容
\POINT/
◆スタートアップで海外進出支援のプラットフォームの責任者として活躍していた代表直下
◆自由でフラットな組織で成長スピード無限大
◆月給30万円~65万円+成果に応じた報酬でやりがいを実感
◆スカイダイビング手当、書籍手当、健康診断結果次第で金一封などの面白い手当多数

【 具体的には 】
社会課題を解決するために、自社サービス「スマートシニア」を活用し、
新しいパートナーを見つけて提携を進めます。
日本の介護市場は2019年の約8,100億円から2030年には約1兆944億円へと
約35.2%の増加が予測されており、成長が見込める業界!!
医療機関や介護事業者、行政機関などの協力を得ながら、未来を築く仕事となります。

<仕事内容例>
施設の集客課題に対して新たなサービス企画を提案

市場での課題解決を目指し、提携先と協力

収益を上げながら、社会的意義を実現
※社会に貢献する仕事だからこそ市場価値が上がります

【 成果に繋がる、独自の強み 】

━━◆社員が主役の会社制度!
そのメンバーがやりたい事をやってほしいと思い、今まで「バスフィッシング・ボーリング大会」や
「リッチな食事会」を開催したりと、メンバー発の企画が生まれて100%実現しています!

━━◆多様な専門家との提携で提供価値の拡大を実現!
医療や介護、行政機関とのネットワークを駆使し、幅広い視点で課題にアプローチ。
提携先との協力体制が整っているため、個人では難しい社会的課題にも挑め、
顧客満足度がかなり高い支援ができています!

━━◆社員育成に積極的!
外資系企業やベンチャー企業での経験を持つ社長・増野からメンバー全員に手厚い営業教育。定期的な社内勉強会も実施しているので業界未経験者でも成長できる環境です。また7つの習慣研修や、読書手当など会社負担なので社員の育成に積極的です!

成果が目に見える形で評価されるため、報酬にも直結!年収1000万円以上の社員も多数輩出しています。

チーム/組織構成
\20代~30代が中心/
前職の経験権が
IT・Web、医療・介護、
人材、海外進出支援など
多様な業界の経験者が在籍しています。

☆女性管理職在籍中
☆定着率100%(直近1年)

対象となる方

【未経験歓迎】職種・業種未経験歓迎!営業経験者優遇!より自身の市場価値を高めたい方
【必須要件】
■基本的なPC操作が可能な方
■大卒以上

【歓迎要件】
■何らかの営業経験をお持ちの方
■無形商材を扱う営業経験をお持ちの方

<1つでも当てはまる方は、ぜひご応募ください>
・目標達成に向け、自分主導で行動したい
・成長企業で自分のスキルを高めたい
・新しいことに挑戦したい
・頑張りを正当に評価してほしい
・一緒に会社を盛り上げたい
・経営層やリーダーを目指したい

勤務地

【転勤なし/東京本社(千代田区)での勤務】
★直行・直帰も可能!

■本社:
東京都千代田区岩本町2-6-12 曙ビル4階
(都営新宿線「岩本町」駅より徒歩4分)
(JR「秋葉原」駅より徒歩6分)

※受動喫煙対策:屋内原則禁煙

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)

――――…
ワークライフバランスも実現可能
――――…
基本的に業務の進行は社員それぞれに裁量権を持たせています。業務の流れや取り組み方のコツが身に付けば、より自身主導で業務をコントロールできるようになります!自分次第でON・OFFのメリハリをつけた働き方も実現できますよ。
■平均残業時間
20時間

~30時間 程度

雇用形態

正社員
試用期間3カ月あり(期間中の給与・待遇に差異はありません。)

給与

【月給30万円~55万円】

※月給額は経験・スキルを考慮し決定いたします。
※残業代は別途支給いたします。

★昇給は年2回★
個々の成長や実績を細やかに評価していくために、年2回の査定機会を設けています。

――――…
給与制度・手当等も
ブラッシュアップ中!
――――…
社内制度のブラッシュアップを行っている現在。業績賞与やインセンティブ、手当など、社員に還元できる制度・手当を構築し、導入していく想定です!

■昇給
年2回

■入社時の想定年収
年収400万円
~800万円

■社員の年収例
年収800万円/29歳(入社4年目)
年収650万円/28歳(入社3年目)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当
■定期健康診断(会社負担)
■時短勤務制度
■育児支援
■リモートワーク制度
■オフィスカジュアルOK

――――…
各種研修制度
――――…
■入社後研修(OJT・OFFJT)
■トップランナー研修
■書籍貸出(ビジネスマナー/営業ノウハウ/マーケティング など)

――――…
独自制度について
――――…
■目指せ!健康A(エース)
「健康寿命」をテーマに事業を展開する当社だからこそ、社員自身が健康であることも大切なミッション。定期健康診断で総合A判定を獲得した社員には、金一封を支給いたします!

■シャッフルランチ
ランダムに参加者を決定し、社内メンバー同士でランチ会を開催。普段話す機会がなかった方々とも、交流を深められる機会を設けています。

■ヒーロー表彰制度(社内MVP表彰)
「業績」「勤務態度」「MVV(Mission、Vision、Value)」の観点と、メンバーからの投票により1~2名を選出。ご褒美として開催するイベントは、選出されたメンバー自らが内容を決定する権利を得られます!

休日・休暇

<年間休日>
125日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得・復帰実績あり)
★5日以上の連続休暇OK

――――…
ライフイベントとの両立をサポート
――――…
社内には育休取得後、時短勤務で活躍する女性メンバーもおります!ライフイベントと仕事の両立を実現できるよう、働き方に柔軟性を持たせています。

『スマートシニア』について

シニアの方々や、そのご家族の介護施設探しをお手伝いするサービス『スマートシニア』。
自社エンジニアの技術を駆使したWebサイト×コンシェルジュによる対面サポートによる「2軸」を設けています。
知識を持たない方々が、ネットの膨大な情報から老人ホームを探すことで生じるミスマッチを防ぐための仕組みです。

【業界最大級!関東9,000施設と提携!】
幅広いニーズに応えられる充実したサービスへと育っており、営業メンバーも自身を持ってご提案に入ることができています!

――介護はする側・される側も、犠牲や負担が伴う場面は少なくありません。この解消を目指し、サービスのブラッシュアップに取り組んでいます。

代表・増野について

10代から6年間で新聞奨学生として、寮に住み込み心身を鍛えました。学生時代は、勉強・仕事(新聞配達)にベンチャー企業で営業インターン、社長の鞄持ちを経験。 上智大学文学部卒業後、McAfee(マカフィー)日本法人に入社。 その後、ベンチャー企業にて海外進出支援のプラットフォーム事業責任者を経験。 親の介護をきっかけに、We Care Japanを設立し、高齢者向け住まい紹介サービス「スマートシニア」を開発。 「歳を重ねる楽しみを感じる社会」をつくるため、プロダクト作りに日々没頭している。

趣味:海で大の字になる(海の風、潮の香りで元気になる)


出典:doda求人情報(2024/10/3〜2024/12/25)

株式会社We Care Japanの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。