マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

テレネットジャパン株式会社

ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア)

東京都北区東田端2-9-6クロコダイル第3ビル 5F

テレネットジャパン株式会社の過去求人・中途採用情報

テレネットジャパン株式会社の 募集が終了した求人

未経験可・インフラエンジニア/年休125日/リモート案件有

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【新しい技術にも携われるエンジニア】ネットワーク、サーバーなどの構築から運用、保守業務などをお任せ。
具体的な仕事内容
入社後はあなたのスキルや希望なども考慮のうえ、
クライアント先または本社内で、ネットワーク、サーバーなどの設計、構築やインフラの運用や保守業務などをお任せします。

未経験からアサインが可能なプロジェクトから、高度なエンジニア経験を要する多様な案件の依頼があるため、これまでの経験も十分に活かして働いていただけます!

■ネットワーク、サーバーの設計、構築
■クラウドサービスの環境構築
■インフラ運用、保守  など

\知ってほしい!仕事のポイント!/
(1)長期案件でじっくり取り組める
当社が参画するプロジェクトはほとんどが長期案件。
そのため、そのプロジェクト先でエンジニアとして必要な知識を習得したり、新しい技術に触れ、スキルを伸ばしていくことが可能です。
また、同じクライアントで働けるので、気心の知れたプロジェクト先の担当者と業務を進めていくことができます。

(2)スキルに合ったプロジェクトで成長!
入社時点で経験がなくても、現場で学びながらスキルを習得できるプロジェクトもたくさん。
スキルを磨きながら、さらに上流工程の開発に取り組むことも可能です。スキルアップしたいエンジニアにはその環境を提供しています。

─────
★入社後の研修や教育体制
─────
本社で情報セキュリティの研修受講後、各プロジェクト先への配属となります。
基本的にはすでに当社先輩がいるプロジェクト先に入り、OJTで実務に触れながら育成を行います。
お客様先であっても、当社の経験豊富な先輩がサポートする環境なので、分からないことは遠慮なく聞き、成長が可能です。
3カ月~半年ほどの育成期間を経て、独り立ちを予定しています。

チーム/組織構成
20代前半~50代後半まで、幅広い年代のエンジニアが活躍中です。
先輩には未経験スタートのエンジニアも。未経験からでも成長できる環境が整備されているので、安心してキャリアも築けます。

☆女性の管理職も活躍中です!

■定着率:95%以上(直近1年間)

その他プロジェクト事例
★設計、構築案件
■金融系クラウド基盤設計/構築
■システム更改に伴う設計/試験

★運用・保守案件
■基幹インフラ運用支援
■ヘルプデスク/サポート保守


開発環境
OS/Azure 、AWS、VMware
サーバー/Windows、Linux

対象となる方

【経験・学歴不問】★エンジニアになりたい!意欲がある方 ★ITエンジニアの経験がある方も大歓迎!
\入社時点で経験は問いません!/
◎経験がないけどエンジニアを目指したい
◎エンジニア経験を活かして働き方を変えたい
など、エンジニアへ挑戦したい方、経験を活かしたい方、どちらも活躍いただける環境です!

\このような経験がある方を優遇/
■サーバー、ネットワーク、クラウド環境などの構築経験

\このような経験が活かせます/
■ITエンジニアとしての実務経験

<こんな方は歓迎します>
□誰とでもコミュニケーションが取れる方
□いつでも物事を前向きに考えられる方
□周りへ気を配り、チームワークを大切にできる方
□自分から質問したり、相談できる方

選考のポイント

今回はエンジニアの経験や現時点でのスキルは問いません!エンジニアへチャレンジしたい方、インフラエンジニアとして活躍したい方は、お気軽にエントリーください。まずは面接でざっくばらんにお話しましょう!

勤務地

★リモート案件あり・転居を伴う転勤なし/東京・神奈川・埼玉・千葉エリアのプロジェクト先、または本社(東京都北区)勤務となります。

【本社】東京都北区東田端2-9-6 クロコダイル第3ビル5F

☆フルリモートのプロジェクトもあります。在宅での勤務も可能です!

◎受動喫煙対策(本社の場合)/屋内禁煙

勤務時間

★残業少なめ!月10h~15h程度。プライベート時間もしっかり確保できます!

<プロジェクト先での常駐勤務>(休憩60分)
8:30~17:15
9:00~18:00
9:30~18:30
<本社勤務>(休憩60分)
9:00~17:45

※プロジェクト先により勤務時間が異なります。なお、シフト勤務(夜間勤務あり)もあります。
■平均残業時間
10時間

~15時間程度 ※定時退社も可能な環境です

雇用形態

正社員
※3カ月間の試用期間あり(労働条件は本採用と同条件です)

給与

月給22万円以上+各種手当+賞与年2回
※上記月給額は、未経験スタートの方を想定しています。

※経験・能力を考慮し、当社規定により決定いたします。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当(全額支給)
┗シフト勤務について/総労働時間が出勤日数の稼働時間を超えたものを時間外として支給いたします
■出張手当
■役職手当
■職能手当
■資格手当(ITパスポート/月1000円、基本情報技術者/月3000円 など) ※一時金で支給:CCNA/2万円、LPIC/2万円 など

■賞与
年2回
(7月・12月)

■昇給
年1回
(4月) ※取引先と社内の評価により決定します

■入社時の想定年収
年収300万円
~520万円

■社員の年収例
年収469万円(未経験スタート/入社5年目)
年収517万円(経験者/入社5年目)
年収460万円(未経験スタート/入社3年目)
年収481万円(経験者/入社3年目)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■東京都情報サービス産業健康保険組合(TJK)加入
■報奨金
■退職金制度(勤続3年以上)
■研修制度(入社時研修、OJT研修、システム研修、講習会受講など)
┗業務に関係のある講習会であれば受講料を会社が補助しています。費用も40万円程度の講習であれば、全額補助しています!
■資格取得支援制度
┗会社指定の資格取得にあたり、受験費用を全額補助しています(※合格時に支給)。
 また、資格取得時には報奨金も支給。例えば、CCIEを取得時には、なんと30万円の一時金を支給しています。
 ちなみに、入社時点持っている資格に対しても、報奨金を支給しています!
■私服勤務OK
■時短勤務OK
■在宅勤務、フルリモート勤務もプロジェクトにより可能
☆ココもPOINT!☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\健康保険組合「TJK」では、さまざまな福利厚生サービスあり♪/
◎レジャーでは…
┗保養所(箱根の温泉宿が1泊7700円!で泊れる)の利用
┗テーマパークの割引利用
┗各地の運動施設の利用可能 など
◎健康に関わる分野では…
┗各種健康診断の受診可能
┗メンタルヘルスケア対応 など

書ききれないサービスが多数♪入社したら、ぜひ使ってください!

休日・休暇

<年間休日>
125日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日) ※プロジェクトにより、平日休みやシフト制でのお休みもあります
■祝日休み
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得・復帰実績あり) ※現在、子育て中の社員も活躍中♪
\5日以上の連続休暇の取得可能です/

★当社の主要取引先について

■NECネッツエスアイ株式会社
■三井情報株式会社
■MKIテクノロジーズ株式会社
■伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
■株式会社協和エクシオ
■株式会社アロートラストシステムズ
■日本ビジネスシステムズ株式会社 
■サンワコムシスエンジニアリング株式会社
■独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
■私立幼稚園・保育園
(順不同、敬称略)


出典:doda求人情報(2024/10/3〜2024/11/27)

テレネットジャパン株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。