マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

西日本高速道路サービス四国株式会社

公社・官公庁・学校・研究施設

香川県高松市番町1-1-1大和證券ビル 5F

西日本高速道路サービス四国株式会社の過去求人・中途採用情報

西日本高速道路サービス四国株式会社の 募集が終了した求人

高速道路のパトロール/賞与4・15カ月/原則定時退社/社宅有

  • 正社員
  • 5名以上採用
仕事内容

【四国の交通インフラを守る!】高速道路の定期巡回や事故・故障の対処などをお任せします!
具体的な仕事内容
Q.具体的には何をするの?
━━━━━━━━━━━━
◆定期巡回
高速道路内の定められたルートを、決まった時間にパトロールカーで巡回します。

・落下物や異常がないか
・渋滞などの交通状況、気象状況はどうか

といったチェックをし、結果を報告します。

<1勤務あたりの運転時間>
日勤:平均4時間程度
夜勤:平均6時間程度
※緊急対応の場合は大幅に変動あり

◆緊急対応
事故・車の故障・障害物といった、緊急事態が発生した際、道路管制センターから指令を受け現場に駆け付けます。
到着後は、

・ドライバーの安全を確保
・発炎筒や矢印板で交通規制
・レッカー車を案内する
・警察や消防と連携

といった対応で現場の安全を守ります。

◆事務処理業務
業務が完了した後は、報告書を作成します。
PCにて作業をしますが、フォーマットがあるため簡単に入力できます。

Q.入社後の流れは?
━━━━━━━━━
▼新入社員研修@本社/2日間ほどの座学研修
会社の事業などを学んでいただきます!

▼現場では流れの確認から
先輩隊員のパトロールに同乗し、業務の流れを覚えましょう。

▼新隊員研修
交通規制の仕方や旗の振り方を学びます。
また、その後本番を想定した安全な場所で、先輩隊員と共に実践をします!

▼パトロール隊員デビュー!
ベテランの先輩と2人1組で実際の業務をお任せします。
常にアドバイスやサポートが受けられる環境なので、安心して進めることができます。

利用する方の命を守る大切な仕事なので、一人前になるまで2年程の時間をかけ、じっくり教育をしていきます!

▼その後も定期的な研修でフォロー
隊員としてデビューした後も、職位に応じた定期研修であなたをサポートしていきます。

チーム/組織構成
現在、当社では126名の隊員がおり、各基地には20名ほどが在籍しています。
年代は20代~50代と幅広く、そのうち9割が未経験スタート。
隊員の前職は営業スタッフ、ディーラー整備士、自衛隊員などさまざま。
みんなが未経験の方の気持ちを理解しているので、安心してご入社ください♪

対象となる方

【未経験大歓迎】ワークライフバランス・安定を重視する方 ★第二新卒歓迎!/高卒以上
\職種・業種未経験歓迎/
■必須条件
・35歳以下の方
・普通自動車免許(AT限定可)を取得し2年以上経過している方

\こんな方にぴったりです/
・安定した環境で働きたい
・社会貢献度の高い仕事がしたい
・チームワークを大切にしたい
・地元で働きたい方
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

勤務地

■香川基地
香川県善通寺市金蔵寺480

■徳島基地
徳島県徳島市応神町古川宮ノ前39-1

■川之江基地
愛媛県四国中央市妻鳥町2249-1

■松山基地
愛媛県松山市井門町804

■高知基地
高知県南国市領石924-34

【車通勤OK/無料駐車場完備】
★住宅補助・社宅あり★
ご希望を考慮して勤務地を決定いたします。

※受動喫煙対策あり(オフィス内禁煙)

★U・Iターン歓迎

勤務時間

1カ月単位の変形労働時間制
1週間の平均労働時間40時間

<2交替制>
■日勤
9:00~17:30(休憩60分)

■夜勤
17:00~翌9:30(休憩90分)

<勤務サイクル(例)>
日-日-夜-公休-公休-日-日-夜-公休

\1日の流れをご紹介!/
▼9時 朝礼
運転免許証確認・アルコールチェック・身だしなみ確認・引継ぎ・車両点検・出発前の点検

▼9時30分 出発
2名1組で定期巡回を行います。
その際、落下物や事故車両があれば緊急対応を行います。

▼11時55分 帰隊
巡回中の状況をフォーマットにのっとり報告書に入力します。

~お昼休み~

▼14時30分 定期巡回に出発

▼16時15分 事務処理・洗車・引継ぎ

▼17時30分 退勤!
■平均残業時間
10時間

程度

雇用形態

正社員
試用期間6カ月
(待遇・条件に変動はありません)

給与

【月収例21万円】
(月給18万円+残業手当2万円+深夜手当1万円)

月給18万4000円~+各種手当+賞与

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費(全額支給)
■時間外手当(全額支給)
■深夜手当(全額支給)
■出張手当
■役職手当
■家族・扶養手当(配偶者:月1万2000円、子ども1人につき:月5000円~1万円)
■住宅手当(家賃補助 上限4万円)

■賞与
年2回
(6月・12月)★昨年度4.15カ月分支給

■昇給
年1回
(7月)

■入社時の想定年収
年収330万円
~400万円

■社員の年収例
年収380万円(入社1年目/25歳)
年収450万円(入社5年目/30歳)
年収510万円(入社12年目/37歳)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度(2年以上勤務)
■財形貯蓄制度
■借り上げ社宅制度(希望者全員が利用可能です)
■制服貸与
■健康診断(年2回)
■人間ドック費用補助
■インフルエンザ予防接種費用
■医薬品配布(1人1万円)
■資格取得支援制度(会社指定の資格に合格した際に上限10万円まで支給)
■福利厚生倶楽部加入
■団体扱保険
■同好会活動費の助成


\快適に休める◎/
各基地で、電子レンジやコンロ、ポット、冷蔵庫など隊員が快適に過ごせる環境を整えています。
基地によっては宅配弁当を頼むことも可能です!

休日・休暇

<年間休日>
112日

<休日・休暇>
シフト制(月8日以上)
■年末年始休暇 
(3日)
■夏季休暇
(5日)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
\プライベートも大切に/
男性のパトロール隊員における育休取得率(昨年度)は、なんと7割以上!
家庭を大切にしながら働きやすい環境です。


出典:doda求人情報(2024/10/3〜2024/11/27)

西日本高速道路サービス四国株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。