京王バス株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
京王バス株式会社の過去求人・中途採用情報
京王バス株式会社の 募集が終了した求人
未経験から京王バスの運行管理(内勤)/初年度年収500万円~
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
【手厚い研修で国家資格を取得!】バスの運行に関わる管理・調整業務全般
具体的な仕事内容
▼運転士の点呼
始発に備えて運転士の出欠や体調を確認、アルコールチェックを実施。
事故防止のため各路線の注意ポイントを運転士に伝え、安全運転の意識を高めます。
▼人員配置・運行調整
運転士のシフトや乗務割りを作成。
天候や交通状況、運転士の事情などで変更が発生することも。
その場合は運転士に相談しながら調整していきます。
▼運転士の勤怠管理・指導育成
バスの走行データを管理。
各運転士の得意不得意を分析し、強化すべきポイントや問題の解決策を運転士と一緒に考えます。
▼自治体・沿線企業などとの調整
道路工事や地域のイベントなどで、ルートや時刻表に変更が発生することも。
極力運行に支障が出ないよう、自治体や沿線企業に交渉を行います。
▼管制業務
運行状況を随時確認。
事故やトラブル、遅延が起きた際は関係者に指示を出し、通常通りの運行状態に戻します。
▼売上管理
その日の売上金をシステムに入力。
▼車両管理
臨時便の運行、点検・整備などで使用できない車両がある場合に車両を手配します。
▼お客様対応
電話や窓口で問い合わせに対応。
待機列の混雑時にお客様誘導を行う場合もあります。
【未経験から活躍!手厚い研修制度】
入社後は資格取得に向け、テキスト配布や講習会の実施など、当社が全面バックアップします。
また、座学と並行し、OJT研修で先輩社員が実務を指導。
資格取得までの期間には個人差がありますが、一人ひとりに合わせて進めますのでご安心ください。
一人立ちした後も、困ったことがあればいつでも周りに頼れる人がいます。
気兼ねなく相談してくださいね。
チーム/組織構成
各営業所につき、6名~10名ほどの運行管理スタッフが活躍中!
100名~250名ほど在籍する運転士と連携し、バスの運行を支えています。
【異業界出身の方多数!】
社員の前職は飲食店の店長や営業職、事務職、ドライバーなどさまざまです。
20代の若手から10年~20年勤続のベテランまで幅広い年代が在籍。
国家資格取得に向けて、未経験入社の仲間と一緒にスタートできます!
【女性の役職者も活躍中!】
運転士から運行管理者に転身した方、営業所長や本社の課長職に昇進した方など、女性社員も活躍!
男女問わずキャリアを築ける職場です!
【学歴・職歴不問】運行管理者の国家資格を取得して活躍したい方◆要普免(AT限定可)
【5名以上採用予定】◎学歴不問 ◎業種・職種未経験歓迎 ◎第二新卒歓迎
【必須条件】
■普通自動車免許(AT限定可)
※バスの運転は行いませんので、大型二種免許はなくても全く問題ありません!
【1つでも当てはまる方大歓迎!】
◎誠実な姿勢やルールを大切にしながら仕事に取り組みたい方
◎コミュニケーション力を活かしたい方
◎これから手に職をつけて活躍したい方
◎都内で腰を据えて働きたい方
◎安定経営の企業で長く働き続けたい方
☆★☆人柄重視の採用です☆★☆
バス業界のことはよく知らなくても、学歴や職歴、スキルに自信がなくても大丈夫。
志望動機は「なんとなく興味がある」でOK◎
まずは会社説明会だけでも参加してみませんか?
【東京都内のいずれかの拠点に配属】◎転居を伴う転勤なし ◎U・Iターン歓迎
■中野営業所/東京都中野区弥生町5-26-1
■永福町営業所/東京都杉並区永福2-60-19
■調布営業所/東京都調布市国領町6-6
■南大沢営業所/東京都八王子市南大沢5-26-1
■多摩営業所/東京都多摩市南野1-1-1
■高尾営業所/東京都八王子市寺田町374-1
■桜ヶ丘営業所/東京都日野市落川898 1F
■府中営業所/東京都府中市晴見町2-22
■小金井営業所/東京都小金井市市本町5-3-31
■八王子営業所/東京都八王子市長沼町1304-3
■東京八重洲事業所/東京都中央区八重洲2-2-1 B1F B2F 東京ミッドタウン八重洲内
※受動喫煙対策:分煙対策あり
1カ月単位の変形労働時間制(1週間の平均労働時間40時間)
※泊まり勤務、日勤、夜勤勤務、およびその組み合わせとなります
標準的な勤務時間
<泊まり勤務>
9:00~翌9:00の間で実働16時間(休憩3時間/仮眠5時間)
<日勤・夜勤勤務>
9:00~翌9:00の間で実働8時間(休憩1時間以上/拘束時間が9時間以上になる場合あり)
正社員
試用期間6カ月(試用期間中の給与・待遇に変更はありません)
年俸306万円以上+業績年俸(賞与)97万円+諸手当
※年俸は12分割し、1/12を毎月支給
※年3回、年俸とは別途で業績年俸(賞与)を支給
※1年目の月収目安:30万円前後
※1年目の年収の目安:500万円以上
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費(全額支給)
■残業代(全額支給)
■深夜手当
■扶養手当
■賞与
年3回
※業績年俸(賞与)
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収500万円
以上
■社員の年収例
年収506万円/入社2年目
年収603万円/入社5年目
年収683万円/入社10年目
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度(確定拠出年金)
■財形貯蓄制度(住宅・一般)
■共済年金制度
■健康診断(脳ドック、SAS検査、各種がん検診など)
■制服貸与
■全営業所に食堂あり(定食は1食400円~500円ほど!)※ターミナルを除く
■雇用延長制度(70歳まで/条件あり)※多くの社員が65歳定年後も活躍中。
■褒賞金(勤続年数に応じて、休暇と褒賞品を付与)
■各種U・Iターン支援制度
■時短勤務制度
【安心の研修制度】
■研修制度(入社時研修、年次研修など)
■資格取得支援(衛生管理者、乙四危険物取扱者など)
【京王グループ独自の制度!】
■京王グループ優待割引制度 (京王百貨店、京王ストア、京王プラザホテルなど/家族も利用OK)
■京王共済組合加入(医療金補助制度・保養所補助制度など)
■京王グループ従業員持株会
【 住まいの保障も充実!】
<支度金制度>
通勤時間が1時間以上の方に、転居費用を3年間貸与。
3年後も勤続している場合は返済を免除します。
上京やU・Iターン希望の方もご活用ください!
<グループ独身寮>
◎若葉台駅徒歩8分のワンルーム型
◎仙川駅徒歩10分のシェアハウス型
<京王バス社宅>
新築・築浅物件に安価で住めます!
◎2LDKのファミリータイプ「中野富士見町テラス」
◎1Kの単身タイプ「ヴェールクレール永福」
◎2023年4月にオープン!2LDKタイプ「ACOLT中野富士見町」
<年間休日>
104日
<休日・休暇>
■週休二日制
(4週8休制/4日間勤務して2日もしくは1日の休みのサイクル)
■慶弔休暇
■有給休暇
(入社6カ月後に10日付与)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(男女ともに取得実績あり)
■看護休暇
■特別休暇(祝日相当/年間15日)※未使用分の精算あり
◎5日以上の連続休暇可
【年次有給休暇を年間で最大20日付与!】
平均有給休暇消化率80%!(全職種平均)
趣味や旅行などの私用はもちろん、子どもの学校行事など家族のために使う社員もいます。
【有給休暇を50日まで保存できる制度あり!】
当社には、有給休暇を最大50日まで永久的に保存できる、「保存年次有給休暇制度」があります。
「有給休暇を取得するタイミングを逃して、気付いたら消滅してしまっていた」
頑張った社員が、そんな悲しい経験をすることがないように設けた制度です。
※使用条件あり
▼09:00~ 朝礼・引き継ぎ
前日から出社する前までの運行状況の共有・引き継ぎ。
▼09:15~ 出勤確認・点呼・シフト表作成
バス運転士の出勤確認、入出庫の点呼。
勤務開始後、運行状況の確認やお客様からの問い合わせ対応、運転士のシフト表作成などをスタート。
▼16:00~ 勤怠集計・売上計上
運転士の勤怠の集計、高速バスやコミュニティバスの売上の計上。
▼20:00~ 翌日の使用車両の確認
翌日に使用する車両の確認を行い、スムーズな運行のための準備。
▼00:00~ 売上の計上
一日の売上を計上し、仮眠。
▼翌05:00~9:00
出勤管理・点呼 その後、帰宅。
入社後は先輩がついて仕事を教えてくれます。
バス業界が全く未知の世界だったので、最初は上手く行かないことも多く、戸惑いもありました。
ですが、周りがみんなでフォローしてくれたこともあって、乗り越えていくことができました。
1カ月~2カ月程で仕事を覚えたら少しずつ一人立ちをしていくのですが、最初についてくれた先輩はその後もずっと私を気にかけてくれて、そのやさしさが非常にありがたかったです。
人に恵まれているという面でも、福利厚生が整っているという面でも、「会社からこんなに良くしてもらっていいのかな?」と思ったぐらいです(笑)
(運行管理・Kさん)
運転士の乗車割りは完全にシステムで決められていて、社員はそれを管理するだけというイメージを、入社前は持っていました。
ですが実際は、その日の天候や交通状況、運転士の体調など、さまざまな要素が影響するため、システマティックに決められることばかりではないのだと知りました。
システムに全てお任せではなく、自分でも細やかな調整をしていく。
人の手が欠かせないこの仕事にやりがいを感じています。
(運行管理・Kさん)