スクエアワン株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
スクエアワン株式会社の過去求人・中途採用情報
スクエアワン株式会社の 募集が終了した求人
経理/中核メンバー募集/駅徒歩5分/年休125日/転勤なし
- 正社員
- 転勤なし
【中核メンバーとして、経理経験を活かせる!】グループ企業の経理や総務業務をお任せします◎職種限定募集
具体的な仕事内容
【 具体的な仕事内容 】
■仕訳入力
■伝票作成
■入出金および小口現金の管理
■経費/交通費の支払い
■通帳記帳
■税理士との打ち合わせ、税金の支払い
■月次、年次の決算業務 など
※1人あたり、グループ法人の1~2法人をご担当いただきます。
各法人の経理業務や総務業務をお任せする予定。
一貫して業務に携わるため、経理担当としてのスキルアップも可能です◎
【 POINT 】
■アイデアを活かせる
管理部門は少数精鋭で業務を行っており、現在は体制構築の真っ最中。
自分のアイデアを活かしながら、グループ法人や会社の成長に貢献していくことができます。
また、グループ法人各社の代表と直接やり取りをする場面も多く、経営層のすぐそばで仕事ができるのも特長です。
■スクエアワングループについて
下記の5つの法人を基幹法人として、各分野の専門家たちが集うコンサルティングファームです。
首都圏を中心に、150の会計事務所と連携しながら、中小企業の事業運営に寄り添い、サポートを行っています。
◎スクエアワン株式会社
◎スクエアワン司法書士法人
◎スクエアワン社会保険労務士法人
◎スクエアワン土地家屋調査士法人
◎スクエアワン行政書士法人
【 入社後の流れ 】
入社後はOJTで業務をお教えしていきます。
すでに同じ業務を行っている先輩がいますので、共有を受けながら業務を進めていきましょう。
将来は、バックオフィスの中核メンバーとして活躍できる環境です。
また、各分野の専門家が集った士業法人であるため、司法書士や社労士などの資格取得にもチャレンジ可能。
自分のスキルアップも叶えながら、活躍の幅を広げていくことができます。
チーム/組織構成
【 社内の雰囲気について 】
社内は20代~30代のメンバーが多いのが特長。
和気あいあいと業務に取り組んでいます。
また、社内にはマーケティングやWebエンジニアなど他部署のメンバーも在籍。
各分野の専門家だけでなく、さまざまな方から刺激を受けられる環境があるのも魅力です。
◎入社後の職種変更はありません。
■男女比:5:5(グループ全体)
【学歴不問・業界未経験歓迎】◆簿記3級・実務経験のある方 ◆経験を活かして組織の中核メンバーへ!
【 必須条件 】
■簿記3級以上
■経理の実務経験(年数不問)
【 歓迎条件 】
■決算の経験がある方
【 こんな方が活躍しています! 】
■スキルの幅を広げていきたい方
■成長中の企業で挑戦してみたい方
■チームワークを大切に働きたい方
■前向きに取り組める方
■コミュニケーションスキルのある方
【恵比寿駅徒歩5分/転勤なし】
■東京都渋谷区広尾1-3-18 広尾オフィスビル9F・11F
JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅より徒歩5分
※受動喫煙対策:あり(オフィス内禁煙)
9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
■平均残業時間
20時間
程度
正社員
※試用期間3カ月あり(給与や待遇等に変更はありません)
月給25万円~38万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月4万7500円~7万2500円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
※スキル・経験・能力を考慮して、当社規定により決定します。
■賞与
年2回
(7月・12月)※業績による
■昇給
年1回
(7月)
■入社時の想定年収
年収350万円
以上
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(定期代全額支給)
■資格取得支援制度
■人事評価制度
■オフィスカジュアル
<年間休日>
125日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(12月29日~翌年1月3日)※カレンダーによる
■夏季休暇
(有休5日間の奨励消化)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(※取得実績あり)
■育児休暇
(※取得実績あり)
■介護休暇