弁護士法人ITO総合法律事務所
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
弁護士法人ITO総合法律事務所の過去求人・中途採用情報
弁護士法人ITO総合法律事務所の 募集が終了した求人
法律事務所のオペレーター/未経験歓迎/年休124日/転勤なし
- 契約社員
- 転勤なし
法律事務所でのオペレーター業務/大手カード会社等からの委託で安定<弁護士監修のトークスクリプト有り>
具体的な仕事内容
当事務所が大手カード会社等から委託を受けた債権回収業務について、弁護士からの指示に基づき債務者への案内業務を担っていただきます。
【 具体的には弁護士からの指示に基づき… 】
◆クライアントからいただいたリストを見ながら架電、または受電
◆マニュアルに沿って支払い状況の聞き取り(支払い予定、生活状況など)
◆クライアントに対しての状況報告(メール等) など
【 当社で働く魅力 】
Point1. 架電数のノルマなし
目標設定は行いますが、架電件数・受電件数などのノルマはないので、「ノルマが終わっていないから帰れない」といったことはありません!
電話がつながるのは100件中数件程度。架電数よりも、ご案内の対応などを重視します。
Point2. 大手カード会社等からの委託で安定
現在当事務所は大手カード会社を含む多数クライアントと契約し、債権回収業務の委託を受けています。
毎月のように新しい案件を委託いただいており「お仕事が突然なくなった」といった心配もありません!
Point3. 安定基盤×拡大事業
2025年には事務所の規模拡大を予定!現在20名弱のメンバーが活躍している当事務所ですが、事務所の拡大に合わせてメンバーも増員する見込みです。
【 未経験でも安心 】
★弁護士監修のトークスクリプトあり
基本的なご案内は、弁護士が監修したトークスクリプトに沿って進めます。
イレギュラーなことがあれば、弁護士にすぐに相談できますのでご安心ください。
★入社後は2日間の座学研修&OJT研修
個人情報を扱うセンシティブな仕事のため、コンプライアンスはもちろん、債権に関する知識も入社時研修で学習。
その後は先輩社員の電話対応を見て学び、トークスキルを磨いていただけます。
チーム/組織構成
2022年秋に設立されたばかりの新しい事務所です!
現在18名が在籍し、30代~50代の幅が広い年齢層の職員が多く活躍しています!
#女性リーダーも活躍中
■男女比:50:50(事務所全体)
■定着率:94% ★プライベートと両立しやすいと好評です!
【未経験歓迎】人と話すことが好きな方/コールセンター・カード会社の経験がある方はより歓迎<学歴不問>
【歓迎要件】
■コールセンターでの勤務経験
■クレジットカード会社での勤務経験 など
※必須ではありません!
【こんな方はより活躍できます!】
■法律関係の仕事に興味がある方
■人と話すことが好きな方
■コミュニケーションを取りながら働きたい方
■チームワークを大切にしながら働きたい方
■安定基盤で働きたい方
■プライベートも充実させながら働きたい方
【転勤なし/2年前に新設した綺麗なオフィスです】
■文京オフィス
〒112-0014 東京都文京区関口1-43-5 新目白ビル2階
※受動喫煙対策あり
9:00~17:30(休憩1時間/実労働時間7.5時間)
■平均残業時間
10時間
以下 ※原則定時退社です!
契約社員
期間1年(原則更新あり)
※正社員登用制度あり
※正社員登用後は、キャリアアップを目指していただけます
月給24万円~+交通費実費
※残業代は別途全額支給します
※これまでの経験を考慮して決定します
■昇給
あり
■入社時の想定年収
年収290万円
※最低額(経験を考慮して決定します)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
<年間休日>
124日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日休み)
■祝日休み
■有給休暇
(入社半年経過後に10日間付与)
■6日間の特別休暇あり(有給・年休と組み合わせて5日以上の連続休暇の取得が可能です!)
9:00 朝礼
9:10 入金のあった債務者のチェック
9:30 架電対象者に架電
11:00 架電した債務者の中で次回架電時の対応を上司と相談
12:00 食事
13:00 受電対応など
14:00 クライアントへの連携・報告資料の作成
15:00 架電対象者に架電
17:00 翌日の書面発送準備
17:30 退社(原則定時退社です!)