医療法人社団廣生会
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
医療法人社団廣生会の過去求人・中途採用情報
医療法人社団廣生会の 募集が終了した求人
安定ニーズのルート営業/賞与年2回/各種手当・退職金等
- 正社員
- 転勤なし
【既存のお客様が9割以上】【研修充実】企業や大学などに、巡回型の定期健康診断をご提案するお仕事です。
具体的な仕事内容
【既存のお客様への提案が9割超】
継続してお取引があるお客様への提案が9割超。
その他も、紹介やHP等からのお問い合わせ対応が中心。
医療知識や営業経験がなくても、安心してスタートできます。
【ご提案先は、企業や大学】
継続お取引のあるお客様が350社以上。
紹介やお問い合わせで、毎年10社以上新規のお客様が増えています。
1社あたり最少でも50名以上、中には1000名超規模のお客様も!
【法律で義務付けられている健康診断】
企業や大学では、定期健康診断の実施が法律で義務付けられています。
そのため安定的にニーズがあり、年間計画で実施時期が決まっている場合が多いです。
【具体的な仕事内容】
▼ お客様先を訪問
健診予定月の約3カ月前に、お客様先を訪問。
毎年増減する従業員数や検査項目などを重点的に確認します。
ご要望等も丁寧にヒアリングし、
新たな検査項目等をご提案することも。
▼ 健康診断の詳細決定
訪問後は、Web会議、電話、メール等で
3回~4回、お客様とやりとり。
健康診断の日程、人数、検査項目を確定します。
▼ 健康診断の実施
営業職が健診現場に立ち会うこともあります。
▼ 健康診断の結果を報告
実施後1カ月以内に結果をご報告します。
★「1日のスケジュール(例)」をPick up!ページに掲載中!
【入社後の流れ★研修が充実】
▼ 座学研修+先輩に同行(1カ月)
入社後1カ月間は、座学で、
■健康診断とは?
■検査項目などの医療専門用語
■関連する法律
などについて学びます。
また、座学研修と並行して、先輩の営業活動にも同行。
ヒアリングで注意すべき点、ご提案のしかたなどを、間近で見て学べます。
▼ OJT研修
先輩の業務をサポートしながら、徐々にできることから業務を引き継いでいきます。
▼ 独り立ち
入社半年を目安に独り立ち!
もちろん独り立ち後も、先輩や上司がしっかりサポートするので安心です。
★「目指せるキャリア」については下記をご覧ください。
チーム/組織構成
営業職は全員中途入社。
1名をのぞいて、業界・営業未経験スタートです。
<先輩の前職例>
栄養士、販売職など。
■男女比:女性営業職の割合は40%です。★育休から復帰した女性営業職も活躍中!
【未経験・第二新卒歓迎!】意欲重視の採用を行います。★医療知識・営業経験は問いません。
※医療の知識や営業経験は問いません。
※第二新卒の方・社会人経験10年以上の方ともに歓迎します。
【必須条件】
■高卒以上
■普通自動車免許(AT限定OK)をお持ちの方
※お客様先を訪問する時は社有車で移動します。
※大型免許をお持ちの方は、なお歓迎(必須ではありません)
【こんな方に最適です】
■「健康」や「予防医学」に興味がある
■「健康づくり」をサポートする仕事にやりがいを感じる
■一つひとつの業務に誠実に対応できる
■営業や接客・販売など、人と接する仕事の経験を活かしたい
【転勤なし】■「浦安駅」より徒歩7分
※車通勤不可
<勤務地詳細>
■医療法人社団廣生会 関東予防医学診療所:千葉県浦安市猫実3丁目24-12 ユナイテッド浦安201
<アクセス>
東西線「浦安駅」より徒歩7分
※受動喫煙対策:就業場所はすべて禁煙
8:30~17:30(実働8時間、休憩1時間)
正社員
※試用期間:3カ月
※試用期間中も、給与・待遇に変更はありません。
※月給のほか、各種手当、賞与年2回(前年度実績3.3カ月分)
※月給額は、年齢・経験等を考慮の上、ご相談により決定いたします。
■大卒以上:月給21万8000円以上
■専門・短大・高専卒:月給18万8000円以上
■高卒:月給18万2000円以上
※経験・年齢等を考慮して相談の上、決定します。
※残業代は全額支給いたします。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
★各種手当充実。「待遇・福利厚生」をご覧ください。
■賞与
年2回
(7月・12月/前年度実績:3.3カ月分)
■昇給
年1回
※業績に応じてベースアップがあります。
■入社時の想定年収
年収300万円
~450万円
■社員の年収例
年収例450万円/入社4年目
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度(対象:2年以上勤務)
■交通費全額支給
■時間外手当全額支給
■住宅手当
■家族手当
■役職手当
■資格手当
■時短勤務制度
■保養所
<年間休日>
113日
<休日・休暇>
■週休二日制
◆12月~3月:完全週休2日制(土曜・日曜) ◆4月~11月:週休2日制(日曜・第2土曜・第4土曜)
■祝日休み
■年末年始休暇
(9日間)
■GW休暇
■夏季休暇
(5日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
※取得・復帰実績あり
■育児休暇
※取得・復帰実績あり
■特別休暇
※産前産後休暇、育児休暇を取得し、復帰している社員もいるため、
長期的なキャリアビジョンをイメージしやすい職場となっております。
※5日以上の連休取得も可能です。
繁忙期中も調整すれば有給休暇を取得できます。
※休日に勤務した場合は、必ず振替休日を取得できます。
法人ルート営業として経験を積んだら、あなたの希望や適性により、さまざまなキャリアの選択肢があります。
<キャリアパス事例>
■営業のスペシャリストとして長く活躍
■健診事業部で健診現場を回すポジションへ転身
■人事など管理部門に挑戦
■YOKENグループ(※)の別事業で活躍
※YOKENグループについては、下記「YOKENグループとは?」でご説明しています。
当法人が属するYOKEN(近畿予防医学研究所)グループは、1962年に滋賀県で創設。
血液、組織などの「検査ラボ」と受診者を前にしての「健診」の2軸で予防医学を実践する、トータルヘルス事業を展開しています。
1988年には、香港の企業で働く方やそのご家族が日本と同じ健診サービスを受けられる「香港健康管理センター」を設立。海外進出も果たしています。