マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

Rimo合同会社

システムインテグレータ(SIer)

東京都渋谷区恵比寿4-20-3恵比寿ガーデンプレイスタワー18F

Rimo合同会社の過去求人・中途採用情報

Rimo合同会社の 募集が終了した求人

生成AI SaaSの営業・コンサル/リモート可/第二新卒歓迎

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

AI議事録作成ツール「Rimo Voice」の提案や導入支援、展示会の企画運営などをお任せします。
具体的な仕事内容
▼商談・提案
顧客のニーズや課題をヒアリングし、AI議事録ツールを活用した解決策をご提案。顧客それぞれで課題が異なるため、課題解決に向けた企画・ご提案を行います。商談は基本オンラインで実施しています。
実際の提案内容の例)議事録作成工数の削減、会議内容を共有する文化づくり、コールセンターのオペレーター育成など

尚、能力・適性に応じて以下の業務もお任せする可能性もあります。
・契約後のお客様に対するプロダクト活用支援
・オンボーディング支援および定期的な利用状況のレビュー
・プロダクト機能の活用提案やベストプラクティスの共有
・お客様からの問い合わせ対応
・利用データの分析に基づく改善提案
・プロダクト開発チームへのフィードバック
・契約更新に向けた戦略立案と実行

私たちは、お客様との長期的な関係構築を重視しています。そのため、単なる販売にとどまらず、導入後のサポートを通じてお客様のビジネス成果の最大化にも貢献できる方を求めています。

【入社後について】
▼≪Point1≫
OJT研修とオンボーディング
2週間~1ヶ月のOJT研修を実施。オンボーディンングコンテンツを用意しており、はじめは人事担当者の説明も受けながら会社全体に対する理解を深めていただきます。その後、商談録画の確認・同席・ロープレなどを経て、一部商談や展示会への参加、テレアポなどを行なっていただきます。段階を踏んで進んでいきますので、未経験の方も安心してスタートができます。

▼≪Point2≫
仕組み化された営業プロセス
Rimoでは、一連の営業の流れを全て仕組み化・標準化しています。初回の商談から契約に至るまでは2回の商談を経て、平均2ヶ月ほど。またリードは主に展示会で獲得しており、すでに名刺交換した方とのアポイント設定となるため、飛び込みやテレアポでの新規営業はありません。質の高いリードを獲得することで、その後のアプローチもスムーズに行いやすく、効率的に営業活動を行うことが可能です。

チーム/組織構成
営業は正社員5名を中心に、業務委託スタッフを含めた合計12名のメンバーが在籍。20代~40代まで幅広い年齢層が働いており、営業未経験・大学生インターンの方も活躍しています。
女性管理職も活躍中

対象となる方

【学歴不問・第二新卒・営業経験者歓迎(個人・法人不問)】IT業界・無形商材経験者優遇
《このような方を求めています!》
◆生成AIなどの新しい分野や事業に積極的に取り組める方
◆困難な状況でも柔軟に考え、行動できる方
◆チームでの目標達成に向けて、協力しながら取り組める方
◆強い責任感を持ち、プロジェクトを最後まで遂行できる方
◆顧客の潜在的なニーズを理解し、最適な提案を行える方

※海外のプロダクトもローンチしており、来年には海外エンジニアが数名入社を予定。そのため英語スキルも活かせる環境です!

選考のポイント

面接は堅苦しいものではなく、会話をしながらお互いのことを深く知れる場にしたいと思います。当日は過去の経験や今後どんなことをしたいかなどを伺います。就業条件など聞きづらい内容でも気軽に質問してください!

勤務地

【リモートワークOK!】
■渋谷オフィス
東京都渋谷区渋谷3丁目6‐15 渋谷Tビル5階(渋谷駅C1出口から徒歩3分)

※基本リモートワークとなりますが、週に2回(月曜・木曜)、渋谷オフィスに集まって業務を行っています。

勤務時間

【フレックスタイム制】
1日の標準労働時間/8時間
コアタイム/10:00~17:00、フレキシブルタイムなし
勤務時間例)10:00~19:00、8:00~17:00、など


<入社1年目の営業社員の1日(例)>
9:30~ 業務開始
メール確認やタスク整理から始めます。

10:00~11:00 新規リード対応
展示会で獲得した見込み顧客へのアプローチや
アポイント調整の電話・メール、資料送付対応を行います。

11:00~12:00 オンライン商談
新規顧客を中心に商談を進めます!

12:00~13:00 ランチ休憩

13:00~15:00 オンライン商談2件
商談内容はSalesforceに記録します。

15:00~16:00 商談の振り返り
上司とフィードバックを行い、内容や課題を共有します。

16:00~17:00 チームMTG
進捗報告など、情報共有します。

17:00~18:00 商談準備
明日の商談準備やメールチェックを行います。

18:00~18:30 1日の締め
1日の活動報告をSlackに投稿し、翌日のスケジュール確認を行います。
■平均残業時間
10時間

残業はほとんどございません!

雇用形態

正社員
※試用期間:6カ月(期間中、条件・待遇に変更なし)

給与

年俸440万円~624万万円
※12分割して1/12を月々支給致します。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
交通費支給

■昇給
あり(年間昇給率「4~6%」を目標としています)

■入社時の想定年収
年収440万円
~624万円

■社員の年収例
年収600万円:月給45万円+インセンティブ(入社3年目/20代)
年収450万円:月給35万円+インセンティブ(入社2年目/20代)
年収360万円:月給30万円(入社1年目/20代前半)

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備
■ChatGPT Plusなどのツール利用費を会社が負担
■健康診断サポート(年1回)
■副業OK
■服装自由(商談時はジャケットを着用)
■支給/貸与※必要がある場合
・スマートフォン
・ノートPC

休日・休暇

<年間休日>
120日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■有給休暇 
(入社時に10日分を付与)
■育児休暇
(取得実績あり)
※有休を使用した子供の看護休暇の取得が可能です。
※5日以上の連休休暇取得可

高精度・スピードが自慢のサービスを展開

当社が取り扱うAI文字起こし・議事録サービスは、「98%以上」の精度で音声データを文字化し、1時間の音声データを「約5分」で処理するスピードが大きな特長。これにより、従来の手動作業による文字起こしに比べ、業務効率が劇的に向上。さらに会議の要点などを自動でまとめられる機能もあるため、意思決定や報告書作成がスピーディに進められます。

これらの機能を活用することで、ビジネスパーソンは本来の業務に集中できる時間が増え、結果として業務全体の生産性が飛躍的にアップ。企業にとっても、リソースの有効活用やクオリティーの向上につながり、業界全体の活性化に貢献しています。

社内の活発なコミュニケーション

人によってはリモートワークという点に不安を感じる方もいるかもしれません。しかし、当社では営業メンバーの場合、週に2日任意での出社日を設定。火曜日はみんなで集まって仕事をする日と決めています。仕事終わりにはオフィスでお酒を飲むことも。

また、行動の可視化のために普段からSlackで情報共有を行っていたり、勉強会を実施するなどリモート・対面関わらずコミュニケーションがしっかり取れる環境を整えています。

仕事と育児を両立させる女性社員の声

5歳と2歳の子どもを育てながら、週4日勤務をしています。
リモート・フルフレックス制度のおかげで、子どもの幼稚園や習い事と仕事を柔軟にスケジュールできています。
子どもの体調不良や行事で仕事の調整が必要になることもありますが、柔軟で協力的なチームと、Rimo上に会議データが全て記録されているおかげで情報のキャッチアップがしやすく、仕事と育児を両立できる環境に感謝しています。


出典:doda求人情報(2024/10/24〜2025/1/22)

Rimo合同会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。