株式会社輸送経済新聞社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社輸送経済新聞社の過去求人・中途採用情報
株式会社輸送経済新聞社の 募集が終了した求人
(名古屋・大阪同時募集!)/物流の専門新聞の記者・営業職
- 正社員
- 転勤なし
【新聞・メディア記者】企画力高め多様な取材に挑戦!物流企業様や専門家への取材・記事執筆、営業など
具体的な仕事内容
各種企業や専門家への取材・記事執筆、広告枠の提案、顧客との関係構築など
・新聞・紙面の企画考案
・取材依頼・日程調整
・取材
・記事制作
・広告企画営業
――■アイデアが特集ページへ
新聞制作ではほぼ月1回のペースで特集ページを展開しています。特集内容を決定する素敵なアイデア・企画に社歴や役職は一切関係ありません!あなたの考えた企画をもとに取材・執筆した記事が紙面を豊かにします。
――■取材対象
物流大手からベンチャー企業の経営者・現場社員、専門家やコンサルタントなどさまざまです。さまざまな業界を裏側から支えているので、当社の取材先も業界外の方や企業など幅が広く、取材対象に飽きない、というのが特徴です。
顧客との良好な関係を築き上げるためにも定期訪問を行い、関係強化を図ることも必要不可欠です。
――■教育研修制度
まず入社後1カ月は本社(東京)で研修を実施いたします。
基本的なビジネスマナーや取材時の質問方法、執筆研修(プレスリリース記事を書くことからスタート)を行います。
◎取材経験や執筆経験は問いません。20代や30代で未経験で入社した方も多いです。メディア・物流業界の知識なども入社後に学べます。
「好き」「得意」「興味がある」そんな思いを伸ばして働きたい方は、ぜひチャレンジください!
本社での研修後は中部支社・関西支社へ配属になります。
先輩社員の取材に同行研修を行い、3カ月程度で独り立ちを目指します。
初めの取材・営業は先輩社員がほぼ同行いたしますので安心して進めていけます。
チーム/組織構成
東京・名古屋・大阪の3拠点体制で事業を行っています。オンラインでの合同勉強会もあり、支社間の交流も行っています。
本社・支社ごとの先輩が行う取材やお客様との関係構築の方法やノウハウなどを、さまざまな角度から吸収できます。
運ぶ荷物によって顧客各社の雰囲気が大きく変わり、必要な情報も変わるのが物流業界の特徴です。創刊75年以上の長い歴史の中で積み重ねたリソースも豊富ですので、それらを活かしあなたならではの取材スタイルを見つけてください。
大卒以上 35歳までの方<育成目的の採用/未経験者・第二新卒も大歓迎!>
【必須条件】
大卒以上
35歳までの方
未経験・第二新卒歓迎
【こんな方歓迎です】
文章を書くことが好きな方
好奇心旺盛で、多くの人と関わりたい方
アイデアを生み出し、発信することが好きな方
貢献性の高いメディア制作に携わりたい方
メディア・物流業界の知識なども入社後に学べます。
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
書類などでは分からない面接での選考を重視しています。
さまざまなジャンルの企業と関係性を作り上げることや、多くの方とコミュニケーションを持てる方ですと、より活かせるフィールドがあります!
名古屋市中区・大阪市西区で同時募集!
ご希望の勤務地を選択できます
【中部支社】
愛知県名古屋市中区丸の内2-18-5 サンマルノウチビル702
(アクセス)
名古屋市営地下鉄桜通線「丸の内駅」より徒歩5分
名古屋市営地下鉄鶴舞線「伏見駅」より徒歩9分
【関西支社】
大阪府大阪市西区土佐堀1-6-20 新栄ビル11階
(アクセス)
Osaka Metro四つ橋線「肥後橋駅」より徒歩5分
京阪中之島線「中之島駅」より徒歩5分
◆転勤なし
◆受動喫煙対策:屋内全面禁煙
1カ月単位の変形労働時間制
1週間の平均労働時間40時間
<シフト例>
9:30~18:30(実働8時間)
正社員
月給25万円~
※固定残業代(月20時間分の固定残業代 35,350円~)を含む。超過分は別途支給。
※試用期間3~4カ月。(試用期間中の待遇に変更はございません。)
■賞与
年2回
(夏・冬)
■昇給
年1回
(8月)
■入社時の想定年収
年収350万円
~420万円
■社員の年収例
370万円 記者 入社2年目
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・交通費規定支給(50,000円迄/月額)
・企業年金基金
・退職金制度有
<年間休日>
122日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)※取材が入る場合は振休を取得していただきます。
■祝日休み
■夏季休暇
(3日)
■有給休暇
■ワークライフバランス重視の働き方■
完全週休2日制
年間休日122日以上
万が一、スケジュールの関係で、土曜日や日曜日に取材が発生した場合も、振替休日を取得していただきますので、自分の時間も大切にできます。
■新聞『輸送経済』(週刊)
改題を経て創刊75年以上の歴史を持つ総合物流情報専門紙。
刻々と変化する業界の動きを「物流企業の目線」で的確に報道し、物流行政や荷主動向、トラック、倉庫、鉄道、内航フェリーなど、物流企業の最新情報やホットな話題を掲載しています。
■書籍『日本の物流事業』(年刊)
1962年創刊。物流事業の重要性を社会に訴えることを目的としており、業界が抱える課題や行政の動き、物流の新潮流などを掲載しています。