北九州青果株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
北九州青果株式会社の過去求人・中途採用情報
北九州青果株式会社の 募集が終了した求人
経理/基本残業なし/早上がり可能/年間休日120日/転勤なし
- 正社員
- 転勤なし
【将来の管理職候補】月次処理からスタートし、ゆくゆくチームを束ねる経理職として活躍可能です!
具体的な仕事内容
まずは月次処理など基本的な業務からスタート。
将来的には年次決算などを含め、チーム全体をリードする管理職として活躍していただく想定です。
【具体的な業務内容】
◎支払業務
◎出荷・請求データの確認
◎請求書作成
◎売掛金の管理
◎買掛金の送金
◎予算管理・資金調達
◎現金預金管理 など
まずはできる業務からスタートし、徐々に一連の流れに慣れていっていただきます。
★将来的には…
▽ ▽
◎年次決算
◎金融機関との折衝
◎チームマネジメントなど 管理職にも挑戦可能です!
<キャリアについて>
当社の評価制度では年次や年齢ではなく、成果に応じたステップアップが可能です!
◆メンバー
◆主任
◆係長
◆課長代理
◆課長
※成果・スキルにもよりますが、平均して毎年昇進を想定しています。
※平均的に役職が一つ上がると、月給は3万円アップします。
\安定した経営が当社の魅力/
北九州を起点に、青果の流通を支えている当社。
シェア率が高く、何かあれば「北九州青果さんに」とご連絡をいただくことがほとんど。
行政との協業も含め、コツコツと地元に根付いた事業の展開で、確かな経営基盤を築いています!
\U・Iターンも支援/
U・Iターン支援として住宅手当を支給している当社。
九州近隣の方はもちろん、他県の方からのご応募も大歓迎です!
チーム/組織構成
経理メンバーは現在4名体制。
事業好調により、今後は1名を増員して5名体制を目指しています。
■男女比:女性比率5割以上
■定着率:直近1年の定着率95.1%
【経理の経験がある方】業種未経験歓迎/学歴不問
【必須条件】
◆経理の実務経験がある方(年数・業種不問)
【歓迎条件】
◆マネジメント経験がある方
◆他部署との折衝をスムーズにできる方
◆金融機関との折衝経験がある方
◆コミュニケーションを大切にできる方
◆チームワークを重視できる方
★業種未経験歓迎
★学歴不問
☆転勤なし/マイカー通勤OK
福岡県/北九州市小倉北区西港町94番地の9
※敷地内全面禁煙
1単位の変形労働時間制
1週間の平均所定労働時間36時間(休憩60分)
<シフト例>
7:00~16:00
●休日前
7:30~14:30(実働時間6時間 休憩時間60分)
■平均残業時間
5時間
程度※ほとんど残業はありません
正社員
試用期間3カ月あり(試用期間中の待遇に差はありません)
月給255,380円~350,890円
★経験・スキルに応じて決定します
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
◆家族扶養手当:配偶者16,500円、子7,000円(1名につき)
◆住宅手当:20,000円(遠方の方)
◆通勤手当:ガソリン代全額支給
◆時間外手当
■賞与
年3回
(夏季・冬期+決算賞与)
■昇給
年1回
※役職が一つ上がれば約3万円昇給します(基本的には毎年昇進)
■入社時の想定年収
年収400万円
~500万円
■社員の年収例
31歳/9年/500万
32歳/10年/560万
35歳/14年/600万
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・制服貸与
・休憩室あり
・資格取得制度
・住宅手当(U・Iターン支援)
・退職金制度
・福利厚生施設/会員制ホテル由布院倶楽部
・サンレー(冠婚葬祭)
◎資格手当あり
・社会保険労務士
・日商簿記1級
・ビジネス実務法務検定1級
・FP1級 等
◎合格祝金支給
・日商簿記2級
・ビジネス実務法務検定2級
・FP2級 等
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■週休二日制
(毎週日曜+月3~4回水曜)
■祝日休み
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
★5日以上の連続休暇取得可能(会社で積極推進中)