マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

一般社団法人ビーンズ

介護・福祉関連サービス

東京都千代田区神田錦町1-14-3ウキガイビル 5F

一般社団法人ビーンズの過去求人・中途採用情報

一般社団法人ビーンズの 募集が終了した求人

精神保健福祉士/残業10h以内/年間休日126日/賞与年2回

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

グループホームまたは就労継続支援B型での精神保健福祉士業務
具体的な仕事内容
当社が運営するいずれかの事業所で、精神保健福祉士として従事していただきます。
・相談支援
・カウンセリング
・地域連携
・福祉サービスの調整
・家族支援
・職場環境の改善 など

――――――――
各事業所について
――――――――
<ソーシャルグッドロースター>
日本で初めてのスペシャリティコーヒーの焙煎やバリスタなどの
専門的な仕事を中心に据えた発達障害者と精神障がい者を対象とした就労継続支援B型施設です。
約20名の障がい者スタッフが勤務し、焙煎前の生豆に混入する青カビや欠点豆を全て人の手で検品して取り除き、
高品質なコーヒーの焙煎を行い、1杯ずつハンドドリップで提供しています。

利用者様は統合失調症や抑うつといった精神障がいの方が中心で、年齢は30~40代の方が多くいらっしゃいます。
※コーヒーの製造講習を月に1回行っており、扱っているコーヒーの種類やその原産国、特徴などを、利用者さまも含め全員で学んでいます。
製造工程についてはすべてマニュアルを完備しており、利用者さまにも共有し、誰が見ても分かりやすいようにしているので、
コーヒーショップでの勤務経験がない方も、心配する必要はありません。

<グループホームマメッソ>
「マメッソ」は、障がいをお持ちの方が一人で暮らすためのソーシャルグッド住宅・グループホームです。
都内で賃貸住宅を借りる際には、保証会社への加入必須というケースが多く、
障がいのある方の中には、それらを理由に審査が通らないということもあり、
住まいを借りることが難しいといった事もあります。
そんな方々の支援として、制度を活用し運営しながら、住宅を提供しています。

―――――――――
教育制度について
―――――――――
当法人ではそれぞれがスキルアップできるように、定期的に面談を行なっております。
また、初年度は入職1カ月後、3カ月後、6カ月の目標を明確にし、
各項目ごとに先輩が教えていきますので着実に仕事に慣れることができます。

チーム/組織構成
福祉業界や飲食店の経験者のほかに、元保育士や元歯科衛生士などさまざまな経歴を持った職員が活躍しています。個性豊かな職員とともに働くことで、多様な視点を得られ、自分の人生の幅が広がります。
★女性管理職も活躍しています

対象となる方

【学歴不問/未経験歓迎】※精神保健福祉士をお持ちの方/資格をお持ちであれば経験年数は不問です
<必須資格>
◆精神保健福祉士

<歓迎条件>
◆社会福祉士資格をお持ちの方

<こんな方をお待ちしています!>
◆より利用者様の生活に密接した福祉サービスを提供したい
◆学んできたことを活かしたい方
◆福祉業界でキャリアアップをしたい方

勤務地

【SOCIAL GOOD ROASTERS 千代田】
東京都千代田区神田錦町1丁目14-13
<アクセス>
都営新宿線/三田線/東京メトロ半蔵門線「神保町駅」徒歩6分
都営新宿線「小川町駅」徒歩2分
東京メトロ 丸ノ内線「淡路町駅」徒歩2分
東京メトロ 千代田線「新御茶ノ水駅」徒歩2分

【グループホームmamesso(マメッソ)】
◆マメッソ千代田
東京都千代田区東神田
<アクセス>
都営新宿線「岩本町駅」徒歩5分
JR総武本線「馬喰町駅」徒歩5分
JR山手線「秋葉原駅」徒歩10分

◆マメッソ府中
東京都府中市晴見町
<アクセス>
京王線「府中駅」徒歩12分
JR武蔵野線「北府中駅」徒歩10分

※転居を伴う転勤はありません

勤務時間

【SOCIAL GOOD ROASTERS 千代田】
9時30分~18時30分(実働8時間)

【グループホームmamesso(マメッソ)】
9時30分~18時30分(実働8時間)
■平均残業時間
5時間

~10時間(残業はほとんどありません)

雇用形態

正社員
試用期間あり(6カ月/条件変更なし)

給与

月給23万1000円~30万円
※給与は経験や能力を考慮し決定します。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
◆交通費支給
◆時間外手当

■賞与
年2回

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収300万円
~380万円

待遇・福利厚生・各種制度

◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆交通費支給
◆退職金制度(勤続5年以上)
◆服装自由
◆資格取得支援制度・手当あり

休日・休暇

<年間休日>
126日
(2024年度実績)

<休日・休暇>
■週休二日制
シフト制
■年末年始休暇 
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
★有給休暇と併用し、5日以上の連続休暇の取得も可能です。

【先輩の入社動機】

以前は生活介護の業務をしていましたが、自身が体調不良になった経緯から、生きづらさを抱える人たちの支援がしたいと考えこの仕事を始めました。
当法人を選んだ理由は、対象者の行く道にある小石(困難)を事前に取り除くような業務スタンスではなく、対象者が仮に小石で転んだ際に、どうやったら小石で転ばずに済むのかを対象者と一緒に考えるような業務スタンスという自分自身の考えとマッチしていたためです。

前職(生活介護)がすでに決められていた本人への実際の支援が主でしたが、ここでは支援に必要不可欠な会議の場や、他職種間の連携のための情報共有などの業務に携われているため、主体的に業務を遂行している実感があります。

【先輩のやりがい】

(マメッソ千代田勤務)
日々、事業所内や事業者外の支援員と情報交換等を行い、対象者の自立に向けた支援の模索をしています。その模索の結果が、本人の自立のためにいい影響を与え、本人が自分の変化を実感できていることを知れるとこちらも嬉しく、対象者との直接的な支援ではありませんが「グループホームがどうやって運営されているのか」「そもそも障害福祉サービスはどのようなシステムで運用されているのか」を知っていくことも楽しく感じます。

また、対象者と向き合うことで自分自身とも向き合うことにつながり、様々な方々に成長させていただいています。


出典:doda求人情報(2024/10/31〜2025/1/29)

一般社団法人ビーンズの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。