株式会社サカキL&Eワイズ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社サカキL&Eワイズの過去求人・中途採用情報
株式会社サカキL&Eワイズの 募集が終了した求人
品質管理/業種未経験可/月給25万円~/賞与年2回/手当充実
- 正社員
【安定企業/東証プライム上場企業グループ】医療機器に関する品質管理業務《柔軟なキャリアパスあり》
具体的な仕事内容
薬機法、ISO13485に基づく品質マニュアルの維持、管理業務。医療機器製造の品質管理、記録管理業務。
無菌バリアシステム等、医療機器製造に関わる遵守事項への対応。
医療機関へ向けた医療用具の生産および品質等に関する品質管理業務をお任せします。
<扱う製品>
オペ室で使用される医療消耗品や減菌医療用具をメインに扱います。
(一例)ドレープ、吸水防水ディスポシーツ、フィルムカバー、デンタルエプロン、オペガウン、ナースキャップ、サージカルマスクなど
━━━━━━━━
主な業務内容
━━━━━━━━
■薬機法やISO規格に基づく文書作成
■生産記録の確認
■医療機器の品質保持に関する安全管理・指導
■顧客監査対応
■品質保証業務
【 POINT! 】
◎自社製造よりも受託製造を幅広く手掛けているため、顧客のブランドに添った生産がメイン(アイテム数は数千種類以上!)
◎現在は約20社ほどの企業と取引を行っています
◎顧客の相手先企業による監査や検査対応も担当していただきます
◎基本的にはデスクワークがメインです
※具体的な入社後の流れについては、ページ下部「▽入社後の流れ」の項目もぜひご覧ください。
チーム/組織構成
<配属先について>
配属先は「メディカル事業部」の品質管理グループ。
現在は、1名の社員が品質管理業務を担当。
製造現場ではパートスタッフが多数活躍しています。
<社内について>
社内の平均年齢は30代後半で、同世代のスタッフも多数!
親しみやすく、和気あいあいとした雰囲気が特長の職場環境。
女性管理職も活躍中です。
■組織名称:MDC事業部(メディカル事業部)
■男女比:男性6:女性4
■年齢構成:20代:6名/30代:5名/40代:4名/50代:1名
■定着率:80%
【業界・学歴不問◎】<要普免>品質管理の経験をお持ちの方
【必須条件】
■品質管理の経験をお持ちの方
└業界や経験年数は問いません
■普通自動車運転免許(AT限定可)
<歓迎条件>※必須ではありません
◎薬機法に関わる品質管理の経験をお持ちの方
◎理系大卒の方
\こんな方をお待ちしています!/
・積極的に業務を進められる
・前向きに取り組める
・安定性のある企業で経験を深めたい
★マイカー通勤OK
【第一事業所】三重県松阪市古井町35番地
※受動喫煙対策:あり
8:30~17:30(所定労働時間7時間40分 休憩80分)
■平均残業時間
10時間
程度
正社員
※試用期間:3カ月(給与・待遇に変更はありません)
※試用期間満了後に職務手当を別途支給。
月給25万円以上
※経験・スキル・資格を考慮の上、決定します。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費支給
■住宅手当(月1万円)※条件による
■資格手当
■家族手当 ※条件による
■職務手当 ※職務能力により決定
■賞与
年2回
(6月・12月)★約3カ月分:評価により変動します。
※業績により決算賞与あり
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収350万円
■社員の年収例
年収600万円(45歳/勤続年数20年)
年収450万円(35歳/勤続年数10年)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■資格取得支援(国家資格取得に関する費用をサポート)
└特定化学物質作業主任者
└フォークリフト免許
└総括製造販売責任者など
■研修制度(現場研修など)
■社内イベント(※参加自由)
└社員旅行、BBQ、報告会など、交流の機会も多数!
<年間休日>
108日
+指定有給5日
<休日・休暇>
■週休二日制
土・日(月に1回土曜出勤あり)
■祝日休み
■年末年始休暇
(12/30~1/3)
■夏季休暇
(8/13~8/15)※曜日により変動あり
■慶弔休暇
■有給休暇
(法定通り)
■産前・産後休暇
(法定通り)
■育児休暇
(法定通り)★男性も取得実績あり
[1] 入社後は約1カ月間の研修を通して実際の製造過程を学びます。一例では、原反をカットする現場や不織布を加工する現場などに携わり、製造現場への理解を深めていただきます。
▽
[2] 研修後は、配属となる「品質管理グループ」の先輩社員からレクチャーを受けながら、薬機法やISOに関する基礎知識を習得。約1年程度での独り立ちを想定しています。
▽
[3]将来的には工場長やメディカル事業部・化粧品事業部等の部長ポジションを目指すことも可能。その他にも親会社や海外の工場で経験を重ねたり、会社のマネジメントに挑戦したりと柔軟なキャリア形成が叶えられる環境です。